日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

6校時目、クラブ活動を実施しました。

 今日の6校時目はクラブ活動でした。本校には、4~6年生児童で構成するクラブ活動が6つあります。
  1 一輪車・縄跳びクラブ
  2 屋外スポーツクラブ
  3 屋内スポーツクラブ
  4 室内ゲームクラブ
  5 コンピュータクラブ
  6 イラスト・制作クラブ
です。今日は、クラブ活動の様子を紹介します。(写真だけですが・・・。)

 

【1 一輪車・縄跳びクラブ】

01一輪車・縄跳びクラブ

02一輪車・縄跳びクラブ

 

【2 屋外スポーツクラブ】

03屋外スポーツクラブ

 

【3 屋内スポーツクラブ】

04屋内スポーツクラブ

 

【4 室内ゲームクラブ】

05室内ゲームクラブ

 

【5 コンピュータクラブ】

06コンピュータクラブ

 

【6 イラスト・制作クラブ】07イラスト・制作クラブ

2年生、縄跳び指導を受けました。

2年縄跳び00

 昨日の1年生に続き、2年生も3校時目に外部講師をお招きし、「縄跳び指導」を受けました。ダンボールを脇・膝・足首に挟んで、ダンボールが落ちないように跳ぶよう、跳び方の姿勢を教えていただきました。

 明後日は、3年生の縄跳び指導を予定しています。

2年縄跳び012年縄跳び022年縄跳び032年縄跳び042年縄跳び052年縄跳び062年縄跳び072年縄跳び082年縄跳び09

5・6年生、★留学生★と交流学習をしました!

留学生のお2人

 ご協力をいただいた、留学生のお2人です。

 左:ディエゴさん(メキシコ) 右:ソフィアさん(ウクライナ)です。

56年外00

 5年生と6年生は、外国語科の学習で、東日本国際大学の留学生2人をお招きして、「東小レストラン」を開店しました。お客さん役と店員役に分かれて、日本各地のご当地メニューを紹介しながら販売したり、注文したりします。もちろん、ここでの会話は、今まで学習してきた丁寧な英語ですべて行います。

 さて、子どもたちの英語は、留学生2人にもちゃんと通じたのでしょうか? お2人からは、「とても楽しかった!」と満足の言葉が聞かれました。ちゃんと通じていましたね。高学年の英語力に、「あっぱれ!」でした。ディエゴさん、ソフィアさん、子どもたちの学習のためにお出でいただきありがとうございました。

56年外0156年外0256年外0356年外0456年外0556年外0656年外0756年外0856年外0956年外10

 さて、ここで問題です! 2枚目の会場全体を撮した写真の中に、ディエゴさんとソフィアさんがいます。さあ、どこにいるでしょうか? 5・6年生の皆さんなら、すぐに分かりますよね。

 正解は・・・・ちょっと下です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解です!分かったかな?

 

 

3年生の様子です!

 3年生の学習の様子をお届けします。

 3年1組は、1・2校時と書写の時間でした。今日は書き初めの練習です。広い教室へ移動して、お手本に注意しながら練習していました。

3-1書003-1書013-1書023-1書033-1書043-1書053-1書063-1書073-1書08

 

 3年2組は、5校時目に算数の授業をしていました。重さの単位「g(グラム)」を初めて学習しました。重さは、この「グラムが何個分」で表されることを知りました。

3-2算01

3-2算023-2算033-2算043-2算053-2算06

1年生、縄跳び指導を受けました。

 冬の体力作りの1つに、「縄跳び」があります。縄跳びは、狭いスペースでも簡単に、全身を使って運動できるよさがあります。冬には、うってつけの運動でもあります。

 本校では、冬休みを前に縄跳び練習のコツや技の楽しさを子どもたちに伝えるために、外部講師をお招きし、全校児童にご指導をいただくこととしています。

 初日に当たる今日は、1年生が3校時目の体育の学習で、縄跳びの指導を受けました。縄をつかったストレッチや縄を置いての運動、基本的な跳び方を教えてもらいました。

 明日は、2年生がご指導をいただく予定です。

齋藤仁先生

1年縄跳び00

1年縄跳び011年縄跳び021年縄跳び031年縄跳び041年縄跳び051年縄跳び06

「チューリップボランティア隊」発動です!

チューリップ01

 校長先生の呼びかけで自主的に集まってくれた子どもたち。大休憩に、職員室前の花壇にチューリップを植えるお手伝いをしてくれました。

 始めに、校長先生から植え方の説明を聞きました。そして、球根を植え付けます。チューリップボランティア隊のお陰で、短時間できれいに植えることができました。皆さん、ありがとうございました。

チューリップ02チューリップ03チューリップ04チューリップ05チューリップ06

 

今朝は気温2度、寒くなってきました。

 朝の登校の様子です。寒くなってきました。オーバー、マフラー、手袋など、子どもたちもは防寒着を身にまとい、今日も元気に登校です。職員前の花壇のパンジーは、しっかり根付いてきましたね。

登校

登校02

備えあれば憂れえなし~避難訓練~

避難05

「備えあれば憂れえなし」、今日は3回目の避難訓練を実施しました。前回に引き続き、子どもたちには内緒(予告なし)で、実施しました。いついかなる時でも、避難場所へ自分たちで安全に避難できるようになることが目的です。前回は大休憩でしたが、今回は給食後と清掃前の時間に行いました。突然流れる非常ベル、緊急放送に耳をすまし状況の把握、そして昇降口から避難と流れはいつもの通りだと思いきや、今回は昇降口が火災で使えないことを知らせました。さあどうするか? 非常階段しかありません。今回は、非常階段を利用した訓練としました。

避難01避難02避難03避難04避難05-2避難06

避難00

 

 

1年生、わたしたちもリース作りに挑戦だ!

 1年生も、校長先生に負けるなと、3校時目の生活科でクリスマスリース作りに挑戦です。先日収穫したサツマイモの茎を乾燥させて、丸く束ねました。今日は、公園たんけんで拾ってきた木の実を出して、どこに何を置くかデザインを考えました。これから、何日かかけて作っていきます。楽しみですね。(ちなみにこの写真には写ってませんが、校長先生もお手伝いで授業に参加していました。)

うわー!木の実いっぱい。まだまだあるよ、木の実たち。

 

♪ もういくつ ♬ 寝ると ♫、X’mas ? Part.2 ~逸品で一品~

masリース 登場です!

当然ですが、販売はご遠慮ください。

 

 11/20に♪ もういくつ ♬ 寝ると ♫、X’mas ? Part.1クリックすると記事が見られます!)を紹介しましたが、またまた出ました!「Part.2」です。もちろん、校長先生手作りの「★クリスマスリース★」です。学校周辺の木の葉や実を材料としているこだわりの「逸品」であり世界で「一品」だけです。事務室前の掲示版に掛けてあります。来校時は、ぜひご覧ください。ちなみに非売品です。

木の実いっぱい!

今日の大休憩の様子です。

 

 朝晩の冷え込みが身にしみますね。今日はお天気は◎ですが、少し風が冷たく感じます。それでも子どもたちは、今日の大休憩は、外で元気に遊んでいます。鬼ごっこ、ドッジボール、一輪車、鉄棒、ブランコ、縄跳び・・・。このところ、特別日課が続いて大休憩がなかったので、子どもたちにとっては「待ってました!」とばかりの、久しぶりの時間です。「子どもは風の子」と言いますが、子どもたちの元気な姿を見ていると、私たち大人も元気になりますね。

大休憩00

大休憩01大休憩03

 ある1年生が、私の所に駆け寄ってきて、拾ってきたモミジの葉を見せてくれました。1年生は生活科の学習で秋探しに行ったので、ここでも続きをやっていたようです。かわいい手の中には、赤く紅葉した葉が、光っていました。

 

 

5年生、ブックトークを聞きました。

 今年購入した新しい本は、学校司書の先生のおかげで全て図書室へ入れることができました。本の登録から配架までの大変な作業を、子どもたちのためにと、冬休み前に終える事ができました。冬休みの貸出にも間に合ったので、児童の皆さんには、ぜひ新しい本にふれ合ってほしいです。

 そこで今日は・・・・、

 新しい本の紹介も兼ねて、5年1組は3校時目に、5年2組は5校時目に、学校司書の先生からのブックトークを聞きました。子どもたちは、紹介されたたくさんの本に興味を持ったようです。写真は、5年2組のブックトークの様子です。      

  司書の先生

5-1BookTalk01

2年生、1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」

2年生の手作りおもちゃ教えてあげるね

「2年生の手づくりおもちゃたち」

 そして

「1年生へ優しく遊び方を教える2年生」

 2年生は、2・3校時目の生活科の学習で、1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」を行いました。2年生は今日まで、招待する1年生を楽しませようと時間をかけておもちゃやゲーム作りをし、フェスティバルの準備を進めてきました。招待された1年生は、2年生が企画した11のコーナーを思い思いに巡り、2年生から遊び方を聞いては、楽しく活動していました。ゲームの企画~準備~おもてなし~片付けをするところまでが2年生の学習であり、説明を聞いて仲良く楽しむことが1年生の学習です。今日はそのおもてなしの様子を、「ドドーン」とお見せします。

2年おもちゃフェス012年おもちゃフェス032年おもちゃフェス042年おもちゃフェス052年おもちゃフェス062年おもちゃフェス072年おもちゃフェス082年おもちゃフェス092年おもちゃフェス102年おもちゃフェス112年おもちゃフェス122年おもちゃフェス132年おもちゃフェス14

 

 おや?

 校長先生も、楽しく参加していました。2年生のみなさん、ありがとうございました。★校長先生も一緒に★

 

3年生、2校時目の様子です。

 3年生は、体育館で学年体育を学習しました。今日は、マット運動を中心に練習できるよういろいろな場を設定し、そして場に応じたいろいろな技・動きに挑戦していました。前転・後転など体を回転しやすいように、傾斜をつけたマットも用意し、自分に合わせた練習をしていました。

3年体013年体023年体033年体043年体053年体063年体07

 

4年生の様子です。

 4年2組は3校時目に外国語活動、4年1組は5校時目に理科の学習をしていました。ご紹介しますね。

 2組は、「ピザづくり」をしていました。ピザづくりといっても、調理するわけではありません。具になるお目当ての食材カードを英語で探し求め、英語でほしいカードをもらいます。逆に、自分のカードを相手にあげることもします。そんなこんなで集めた具材でピザの完成です! このピザ、ただ適当に具材を集めたのではなく、本校の先生の好みに合わせたピザをつくるので、考えながら集めないといけないんですって。子どもたちの英会話が、教室内で飛び交った授業でした。

4-2外014-2外024-2外034-2外044-2外054-2外064-2外07

 

 1組は、教室で実験をしていました。「空気や水をあたためたり冷やしたりすると、その体積はどう変わるか?」をグループ毎に調べていました。空気や水を試験管に入れ、試験管ごとお湯や水に入れてあたためたり冷やしたりします。あたためると、試験管から伸びたガラス棒を上がっていくので、体積が大きくなっている事が分かります。子どもたちの歓声が上がりました。自然のきまりは不思議でもあり、理科って本当に面白いですね!

4-1理014-1理024-1理034-1理044-1理054-1理064-1理07

2年生、持久走記録会を行いました。

 

お天気最高! 

 お天気は最高!です。遠くには、応援にいらした保護者の姿も見られます。2年生の保護者の皆様、お待たせいたしました。延期していた2年生の持久走記録会を、3校時目に行いました。スタートの号砲は、他の学年同様校長先生です。女子、男子の順でスタートしました。途中であきらめることなく、参加児童全員が完走をしました。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 【2年生】

2年女子012年女子022年女子032年男子012年男子022年男子03

  1年生が2年生の走りを応援してくれました。応援する1年生

6年生、「おでかけアリオス」コンサートを実施しました。

 「おでかけアリオス」。いわき芸術文化交流館アリオスが本校へやってきました。そこで6年生は、3校時目に、3名のプロによる演奏を観賞しました。楽器の紹介やクラッシック演奏、歌の鑑賞を堪能することができました。最後は、アンコールにも応えていただきました。アリオスの皆様、今日はすてきな演奏を聴かせていただき、ありがとうございました。

6年お出アリ016年お出アリ026年お出アリ036年お出アリ046年お出アリ056年お出アリ066年お出アリ07

5年生の様子です。

 5年2組は、1校時目に理科の実験をしていました。今日の実験は、水の温度と溶ける量を調べます。水温が上がるにつれて、食塩やミョウバンの溶ける量が増えていくこと、それから溶け方は物によって違うことを学んでいました。

5-2理015-2理025-2理035-2理045-2理055-2理065-2理07

 

 5年1組は、3校時目に図工科の学習でした。今は、「木版画づくり」に取り組んでいます。彫刻刀で版木を掘り進めていました。その後は、絵の具で色づけです。1枚の版木で、多色刷りに挑戦していました。

5-1図015-1図025-1図035-1図045-1図055-1図065-1図07

 

 

3年生、登下校の振り返りをしました。

 3年生は、朝の時間を利用して、登下校の様子を振り返りました。班ごとに集まって、反省点を話し合い、安全でよりよい登下校ができるよう全員で確認していました。また、帰宅後の遊びのマナーについても、担任から話しがありました。

3年013年023年033年043年053年063年07

 

2年生(も)、おもちゃフェスティバルの準備中です。

 先日の1年生に続き、2年生も生活科の学習で「おもちゃフェスティバル」の準備をしています。2年生の「おもちゃフェスティバル」は、12/1に1年生を招待して開催する予定です。今日の3校時目は、そのリハーサルを行いました。子どもたちはグループ毎にゲームブースを準備し、1組・2組でそれぞれお客さん役になって1年生をおもてなす練習をしました。本番では、立派なお兄さんお姉さん姿の2年生が見られることでしょう。楽しみですね。

2年01

2年02

2年032年042年052年062年072年082年092年102年11