出来事
生活科体験
1年生が砂場で生活科の学習を行いました。山を作る子、水を運ぶ子、みんなとても楽しそうでした。
全校集会
全校集会が行われました。本年度のテーマである『「ありがとう」をたくさん伝えよう』ということを改めて子どもたちと確認しました。
PTA奉仕作業
5月27日(土)にPTA奉仕作業が行われました。たくさんの保護者の皆様、そして子どもたちもたくさん来てくれました。プールや校庭が、見違えるほどきれいになりました。みんなで協力していただき、学校がきれいになりましたことに、改めてこころより感謝申しあげます。
絵本の読み聞かせ会
子どもの読書環境を豊かにする会の後藤 富貴子 様、山本 美鈴 様、根本 和子 様に御来校いただき、絵本の読み聞かせ会を行いました。「ぞうのはな」「ハブラシ三きょうだい」「ぼたもちかえる」「あかんぼ ばあさん」「とりのみじい」「とのさまからもらったごうび」等、魅力ある絵本の世界に、子どもたちは入りこんでいました。三人の先生方、子どもたちを素晴らしい世界に誘っていただき、ありがとうございました。
学校探検
学校探検が行われました。2年生が1年生をやさしく学校を案内してくれました。1年生は、わくわくしながら、校舎内を探検しました。とても楽しそうな表情でした。
今日の様子
今日は、ICT支援員の先生が来校する日でした。子どもたちは、興味をもって授業に臨んでいました。
リコーダー講習会
3年生がリコーダー講習会を受講しました。講師の先生は、根本美紀子先生です。リコーダーを演奏するための大切なことをたくさん学ぶことができて、子どもたちは、うれしそうでした。講師の根本先生、お忙しい中、ありがとうございました。
授業の様子
運動会の振替休業日明けでしたが、疲れも見せず、集中して授業に臨んでいました。本日から家庭確認訪問がスタートいたしました。保護者の方々には、リボン付け等でお手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
150周年記念春季運動会⑥
150周年記念春季運動会⑤
150周年記念春季運動会④
150周年記念春季運動会③
150周年記念春季運動会②
150周年記念春季運動会①
150周年記念春季運動会を行いました。保護者の方々が、マナーを守って応援していただき、とても素晴らしい運動会になりました。また、片付けについても、保護者の方が積極的に手伝っていただいたおかげで、短時間で終えることができました。子どもたちの一生懸命な姿、いかがだったでしょうか。子どもたちのよさを保護者の方々と共有できたことに、心より感謝申しあげます。
ふくしま学力調査
ふくしま学力調査が行われました。子どもたちの学力を経年的に調査するものです。子どもたち一人一人のよさを伸ばせるよう、結果を学習指導に生かして参ります。4年生から6年生のみなさん、お疲れ様でした。
運動会予行
運動会予行が行われました。どの学年も、本気になってがんばっていました。応援団の応援もすばらしく、会場全体が盛り上がりました。土曜日の天気が少し心配ですが、子どもたちのすばらしい姿をお見せすることができると思います。
第1回学校評議員会
第1回学校評議委員会が行われました。評議員の方々から、適切なご助言をいただきました。今後もよりよい学校作りに向けて、御指導をいただければと思います。お忙しい中、ありがとうございました。
遠足1・2年生
5月2日(火)1・2年生が馬場公園に、遠足に行ってきました。1年生をやさしくサポートする2年生、初めての遠足で楽しそうな1年生。天気にも恵まれ、子どもたちは、とても楽しい時間を過ごせたようでした。
今日の様子
ゴールデンウィーク中ではありますが、子どもたちは元気に登校し、勉強を頑張っています。子どもたちの生き生きとした姿、とても素晴らしいです。
見学学習
3年生から6年生は、見学学習でした。1・2年生は、運動会の練習をがんばっていました。お友達とお弁当やおやつを食べたり、楽しく遊んだり、子どもたちは、とても楽しかったようです。
交通教室
福島県いわき中央警察署 地域課内郷交番署長 須賀 聖人 様、内町小学校PTA交通安全母の会の皆様の御協力をいただき交通教室を開催いたしました。また、運動会に向けて全体練習もスタートしました。一つ一つのことを真剣に学ぼうとしている子どもたちの姿が本当に素晴らしいです。これも一人一人の先生方の頑張りのお陰です。
新入生を迎える会
新入生を迎える会が行われました。代表委員の人たちが、忙しい中、準備を整え素晴らしい会にしてくれました。1年生も、とても楽しそうでした。2年生から6年生のみなさん、1年生をよろしくお願いします。
授業参観・PTA総会・学級懇談会
14日(金)に、授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々に御来校いただき、誠にありがとうございました。学校と家庭、地域が一つになり、子どもたちのよりよい成長に努めていければと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
避難訓練
避難訓練を実施しました。新型コロナウイルス感染拡大対策のため、久しぶりの実施となりましが、子どもたちは、上手に避難することができました。自分の命を守るためにどんな行動をすればよいか考えながら行動している子どもたちの姿から、意識の高さを確認することができました。
校外子ども会
校外子ども会が実施されました。登校班のメンバーや集合時間、集合場所の確認を行いました。新しく入学した1年生も含め、今年度も交通事故がないよう進めて参ります。
学習の様子
新学期がスタートし、子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れてきたようです。子どもたちのたくさんの笑顔が見られます。
着任式・第1学期始業式・入学式
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。2年生から6年生のみなさん、ご進級おめでとうござます。第1学期の始業式、入学式が行われました。子どもたち全員が目を輝かせ、令和5年度をスタートしました。子どもたちが納得できる日々を送れるよう、全教職員で力を合わせ取り組んで参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
令和5年度スタート
10人の先生方をお迎えして、令和5年度がスタートしました。子どもたちにとって、楽しい毎日が送れるよう、先生方が準備を進めてくださっています。4月6日から、どうぞよろしくお願いいたします。
離任式③
離任式②
離任式
11名の先生方をお送りする離任式を行いました。先生方に感謝の気持ちを伝えようと、たくさんの子どもたちが登校してくれました。11名の先生方のご功績を忘れることなく、引き継いで参ります。先生方、内町小学校のために御尽力いただき、ありがとうございました。
教室移動
新6年生の協力を得て、教室移動を行いました。新6年生のお陰で、環境整備が進みました。新6年生のみなさん、ありがとうございました。
修了証書授与式練習
1年生~5年生が、修了証書授業式の練習を行いました。子どもたち全員がとてもいい表情をしていました。1年間で大きく成長したことが分かりました。いよいよ、明日が今年度最後の日。子どもたちが、達成感・充実感をもてるようにしていきます。
お世話になった校舎に感謝して
6年生と5年生が、一生懸命お掃除をしてくれました。お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、真剣にお掃除をする姿に、立派に成長した高学年としての姿がみられました。内町小学校の子どもたちの素直な心、澄んだ心に大切なものは何かということを、日々教えてもらっています。
卒業式予行練習
卒業式の予行練習が行われました。卒業生の6年生も、在校生の5年生も,大変立派な態度でした。特に卒業生代表のピアノ伴奏が素晴らしく、感動しました。卒業生の保護者の皆様、卒業式当日、大変お世話になります。
卒業式練習
卒業式の練習が行われました。卒業生の6年生も、在校生代表の5年生も、真剣に臨んでいました。明日は、予行練習。子どもたちの真剣な表情を見るのが楽しみです。
授業の様子
今年度も残すところわずかとなってきました。各教室では、学年のまとめをしっかりと行っています。
思い出作り・6年生
6年生は、内町小学校での生活が、いよいよ残り少なくなってきました。自分たちで考えた内容で、友達と楽しく過ごす様子が見られました。楽しい思い出をたくさん作って卒業できることを願ってやみません。
ぞうきんの寄贈
遠藤トモ子 内郷地区協議会会長様をはじめ、6名の方々に御来校いただき、いわき市地域婦人会の皆様から、ぞうきん300枚をご寄贈いただきました。誠に、ありがとうございます。1年間かけて丁寧に作られたものとお聞きし、さらに恐縮しております。子どもたちと大切に活用させていただきます。お忙しい中、ありがとうございました。
6年生からのお礼の手紙
先日、6年生を送る会が行われました。6年生が会を開いてくれた在校生に向けて手紙を書いてくれました。手紙は、昇降口に掲示してあります。内町小学校の子どもたちが、心と心を通じ合わせ、温かい関係生を作ってくれていることに、感謝の気持ちしかありません。6年生のみなさん、ありがとうございました。
6年生を送る会②
6年生を送る会
6年生を送る会がおこなわれました。5年生が中心となって、6年生に感謝の気持ちを伝える素晴らしい会を開いてくれました。6年生もみんなうれしそうな表情でした。6年生との残り少ない日々。楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。
今年度最後の委員会活動
今年度最後の委員会活動が行われました。今年度1年間の活動を振り返りながら、次年度によりよくつなげられるように、子どもたちは本気になって話し合っていました。6年生全員が、4年生・5年生を上手に引っ張ってくれました。6年生お疲れ様でした。ありがとうございました。
卒業式練習
6年生と5年生が卒業式の呼びかけの練習を行っていました。気持ちを込めて、呼びかけの言葉を発している子どもたちの姿に感動してしまいました。内町小学校の子どもたちは、本当に心が澄んでいます。昼休みには、在校生が6年生を送る会の打合せを行っていました。感謝の気持ちをうまく伝えられるように、真剣に話し合っていました。
授業の様子
温かくなってきたこともあり、大休憩には、たくさんの子どもたちが校庭に出て、楽しく遊んでいました。授業中も落ち着いて学んでいる様子があり、子どもたち全員が大きく成長できていることが分かります。
授業参観・懇談会・PTA運営委員会
今年度最後の授業参観が行われました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々に御来校いただき、ありがとうございました。本日、いただいたご意見を、明日からの教育活動に活かして参ります。今後とも、よろしくお願いいたします。
全校集会
大休憩の時間に全校集会が行われました。表彰と連絡を行いました。代表委員会から、盲導犬募金のお知らせがありました。何か社会の役に立つことをしようとする気持ちを行動に移している子どもたちの姿は、大変頼もしく見えました。
盲導犬キャラバンオンライン授業・3,4年生
3・4年生が盲導犬キャラバンオンライン授業を行いました。子どもたちは、視覚障がい者の方に対する理解を深めたり、盲導犬に対する理解を深めたりしました。子どもたちがいろいろな立場の方々に対する理解を深め、自分が社会の一員としてできることはどんなことなのかを考える機会を、今後も増やしていきたいと思っております。御協力いただいた、関係機関の方々、お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。
ミシンの学習・5年生
5年生が、初めてミシンの学習をしました。高槻 桜々さんのお母さん、内藤 逞翔君のおばあちゃんが学習ボランティアとして、協力してくださいました。お忙しい中、御協力ありがとうございました。子どもたちは、とても楽しいそうに、ミシンを上手に活用していました。
学力テスト
学力テストが行われました。どの学年も、自分の能力を全て発揮しようと、集中して取り組んでいました。子どもたちが、頑張ろうとしている姿は、やっぱり最高でした。
内郷第一中学校・内郷第二中学校入学説明会
内郷第一中学校・内郷第二中学校の校長先生をはじめ先生方の御協力をいただき、中学校入学説明会が行われました。お忙しい中、ご出席いただいた保護者の皆様、御理解と御協力に感謝いたします。6年生が中学校の生活について、理解を深めることができました。ありがとうございました。
絵本の読み聞かせ
ボランティアの方々の御協力のお陰で、絵本の読み聞かせが行われました。今年度最後の読み聞かせの時間でした。ボランティアの皆様、今年度一年間、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。
学力テストに向けて
どの学年も学力テストに向けて、今年度の学習の復習を頑張っている姿が見られます。集中して学習に臨んでいる子どもたちの姿がとても素晴らしいです。
長縄跳び記録会②
長縄跳び記録会
長縄跳び記録会が行われました。どの学級も新記録を目指して、心を一つにして頑張りました。友達同士で、お互いの頑張りを称え合う姿は、とても感動的でした。みんなで協力することで、限りない可能性を生み出すことができることを子どもたちは体験を通して、実感することができたようです。
授業の様子
1年生が上手にタブレットを使いながら学習を進めていました。使い方にもだいぶ慣れ、学習用具の一つとして活用できているようです。1年生、すごい!
長縄跳び
いよいよ記録会が金曜日に迫ってきました。どの学級もベスト記録を出そうと真剣です。みんなで拍手をして、達成感、充実感を共有している学級もありました。みんなで協力してやり遂げる大切さ、楽しさを感じている子どもたちの様子は、とても爽やかでした。
凧あげ
1年生が生活科の時間に制作した凧をあげていました。風もあり、天気がよかったので、子どもたちはとても楽しそうでした。自分で作ったものを使って、自分の力で遊ぶ。とても有意義な学びがありました。
学校評議員会
学校評議員の福羽 雅法 様、染谷 昌彦 様、石山 剛 様、遠藤 敦子 様、西牧 ゆきえ 様に御来校いただき、今年度2回目の学校評議員会が行われました。子どもたちの授業の様子を見ていただくとともに、今年度一年間の内町小学校の教育活動についてご指導いただきました。ご指導いただいたことをもとに、教職員一丸となって、子どもたちのために邁進して参ります。評議員の方々、お忙しい中ありがとうございました。
大休憩
冷たい風が吹いておりとても寒く感じる状況でしたが、たくさんの子どもたちが校庭に出て、友達と楽しく遊んでいました。内町小学校の子どもたちのたくましさに感動してしまいました。
長縄跳び
大休憩の時間、各学年ごとに長縄跳びを行いました。どの子も跳び方がとても上手になってきました。みんなでやると、上達も早いのですね。お天気にも恵まれ、みんな気持ちよさそうでした。
中学校模擬授業
内郷第二中学校の数学科の先生、木田ひろみ先生に御来校いただき、6年生を対象に中学校の模擬授業を行っていただきました。子どもたちが中学校の授業を直接体験すること、4月の中学校入学に向けて、復習しておかなければならないことはどんなことなのかを理解することを目的に実施しました。どの子も真剣に授業に参加していました。大変お忙しい中、このような貴重な機会をいただいた内郷第二中学校 山崎 喜保 校長先生、授業者の木田 ひろみ先生、本当にありがとうございました。
楽しそうな2年生
2年1組は図工、2年2組はタブレットの使い方の学習をICT支援員さんと進めていました。どちらの教室も子どもたちの笑顔があふれていました。
なかよしタイム
なかよしタイムが実施されました。今回は、各縦割り班ごとに、お世話になった6年生にどのように感謝の気持ちを伝えたらよいかを話し合いました。お世話になった6年生のことを考えながら、異学年が寄り添い、本気になって話し合う様子は、とてもよい光景でした。6年生も、きっと心からうれしく思ってくれるよ。
授業の様子
寒い中でも、子どもたちは集中して学んでいました。ALTのケリー先生との外国語の授業も、とても楽しそうな雰囲気で授業が進められていました。
今日の様子
先生方が様々な方法を考えて授業を進めてくれています。5年生は、子どもたちが選んだコースに分かれて学習を進めていました。子どもたちは、真剣な表情で学習を進めていました。
授業の様子
どの学年も、一年間の学びのまとめの時期になってきました。どの子も大きく成長できているのが分かります。子どもたちの生き生きとした表情がとてもいいです。
スチューデントシティ(5年生)
5年生が、スチューデントシティの学習に行ってきました。スチューデントシティは、様々な仕事の内容を体験したり、経済の流れについて体験しながら学ぶ大変有意義なものです。最初は、緊張気味だった子どもたちも、徐々に仕事の内容にも慣れ、一人一人が力を発揮する様子が見えました。今回の学習を体験したことで、また大きく成長できたと思います。
けやき学級1組研究授業
けやき学級1組で研究授業が行われました。子どもたちが自分たちでルールを決め、お互いのことを尊重し合いながら、ゲームを進めることができました。相手のことを考えながら、行動しようと取り組んでいる子どもたちの姿に、大きな成長を感じました。
今日の様子
子どもたちの笑顔がたくさん見つけられました。子どもたちは、やっぱり学校が楽しいようです。
長縄跳び
大休憩時に、全校生で長縄跳びを行いました。各クラスごとに、友達を応援しながら頑張っている姿は、とてもよい光景でした。
授業の様子
子どもたちは、意欲的に学んでいます。書き初めの作品を仕上げているクラスでは、真剣な表情で筆を進めていました。
第3学期スタート
子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。第3学期のスタートです。当たり前ですが、学校は、子どもたちがいてこそ学校です。元気な子どもたちを迎えることができ、心からうれしく思います。
保護者の皆様におかれましては、お子さんの冬休みの生活について御理解と御協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
先生方と次のことについて確認しました。
〇 子どもたちの「よさ」や「可能性」を伸ばすために、良かった所をほめる。
〇 子どもたちが意欲的に学びを進められるよう、1時間1時間、魅力のある授業になるよう充実させる。
〇 子どもたちの「思い」や「願い」の声に耳を傾け、子どもたちの心に寄り添いながら教育活動を進める。
〇 「ならぬものは、ならぬ」も大切にする。
・いじめを絶対に許さない。
・暴力(言葉を含む)を許さない。
・差別を許さない。
・命を落とすことにつながる行為を許さない。
これらのことに努めながら、子どもたち、保護者の皆様が安心できる学校にしていきます。
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。本年も、内町小学校の子どもたちにとってよい年になるよう、保護者の皆様、地域の皆様の御理解と御協力をいただきながら、一歩一歩確実に歩んで参りたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。
第2学期終業式
82日間の第2学期が終了しました。子どもたちは、たくさんの経験、学びを得ることができました。これも保護者の方々、地域の方々の御理解と御協力のお陰です。本当にありがとうございます。皆様の支えなくして、学校は成り立たないことを改めて痛感した2022年でした。2023年は、内町小学校の子どもたちにとって、さらなる飛躍の年となるよう、全教職員で努力して参りたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、引き続き御理解と御協力をよろしくお願いいたします。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
愛校清掃
愛校清掃が行われました。普段なかなかできないロッカーや下駄箱を念入りに清掃します。内町小学校の子どもたちは、清掃が上手です。丁寧にじっくり取り組むことができます。新しい年、2023年を気持ちよく迎えられそうです。
校外子ども会
校外子ども会が行われました。2学期の登校について、地区ごとに振り返りを行いました。大きな事故なく2学期を終えることができるのも、班長さん、副班長さんのおかげです。また、交通指導員さん、地域の方々、旗当番の保護者の方々の毎朝のご協力のおかげです。子どもたち一人一人が安全を意識して登下校できたことも大きいと思います。引き続き、交通事故0を子どもたちと一緒に進めていきたいと思います。
調理実習 6年生
6年生が調理実習を行いました。班ごとに計画を立て、互いに協力しながら調理を進めることができました。料理の味も最高。2学期の思い出がまた一つ増えました。
ケリー先生と今年最後の授業
今年最後のALT・ケリー先生との英語の学習でした。いつも明るく、そして分かりやすく英語を教えてくれるケリー先生が、子どもたちは大好きです。ケリー先生、また来年もよろしくお願いいたします。Hava a happy new year.See you again next year !
「いらっしゃい、いらっしゃい。」
「いらっしゃい、いらっしゃい。」2年生の子どもたちの声が響きます。今まで学習したことをもとに、2年生が1年生のために、たくさのお店屋さんを開いてくれました。1年生は、みんな大興奮です。お店を開いている2年生も、お客さんがたくさん来てくれて、うれしそうです。楽しい活動を準備してくれた2年生のみなさん、ありがとう。
6年1組算数科研究授業
福島県教育庁義務教育課指導主事 室井 聡 様、福島県教育庁いわき教育事務所主任指導主事 田仲 裕一 様、いわき市教育委員会学力向上アドバイザー 林 和樹 様、永山 誠一 様、4名の講師の先生をお迎えして、「令和4年度算数・数学授業づくり支援訪問」が行われました。今年度、3回目になります。6年1組の子どもたちは、友達どうしで、お互いの考えを話し合ったり、既習事項をもとに自分の考えを整理したり、大変意欲的に学びを深めていました。放課後の事後研究会でも、授業をさらによりよいものにするためにはどうしたらよいかについて、先生方が熱心に話し合いを進めていました。これも、4人の講師の先生方のご助言のお陰です。お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。
おでかけアリオス 劉 慧・鈴木香保里 フルート・ピアノコンサート
フルート奏者の劉 慧様、ピアノ奏者の鈴木香保里さ様、アリオスの早川まこと様、足立 優司様、鈴木 菫様をお招きして、「おでかけアリオス劉慧・鈴木香保里 フルート・ピアノコンサート」が行われました。4年生・5年生・6年生は、演奏の素晴らしさに感動していました。素晴らしい芸術に子どもたちが生で触れることができ、一生の思い出ができました。来校いただきました皆様、心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
1年生、楽しみにしていてね。
2年生が1年生を招待するために、お店屋さんの準備をしていました。とても楽しそうでした。1年生に楽しんでもらうために、みんな一生懸命でした。1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
絵本の読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方々に絵本の読み聞かせを行っていただきました。先生方も別な学級に移動して読み聞かせを行います。子どもたちが物語の世界に入っている表情は、本当にかわいいです。夢や希望を膨らませ、言葉の力に深く触れることができる時間になっていればなー。
白水阿弥陀堂ハス再生プロジェクトの学習
福島工業高等専門学校 副校長 工学博士の原田 正光 様、いわき市観光文化スポーツ部文化財課 総括主査 蛭田 陽子 様をお迎えして、白水阿弥陀堂のハス再生プロジェクトについて4年生を対象に授業していただきました。子どもたちは、身近な場所で大変なことが起きていることを知り、自分たちにできることは何かを真剣に考えることができました。お二人の先生方、ありがとうございました。国宝白水阿弥陀堂のため、地域のため、子どもたちと一緒に活動していきたいと思います。
クラブ活動見学会
来年度クラブ活動に参加する3年生に、クラブ活動について理解してもらおうとクラブ活動見学会が行われました。何も分からない3年生にやさしく丁寧に伝えてあげようとする上学年の子どもたち、さりげなくメモをとりながら、元気に「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えようとする3年生。子どもたちが生きていく上で、必要な力を身につけようとしている子どもたち。大切な光景を見ることができ、ただただ笑顔で見つめているだけでした。
養護教諭の先生による保健の授業
養護教諭の先生が4年生を対象に保健の授業を行ってくださいました。専門的な資料をたくさん準備してくださり、子どもたちは、真剣に学びを進めていました。子どもたちの今後の生活にとって、役立つ力になることを期待したいと思います。
鑑賞教室
コメディパフォーマーの羽舞(うまい)さんに御来校いただき、鑑賞教室を実施しました。羽舞さんは、東日本大震災後、福島県を元気にしようと東北を中心に活躍されています。ジャグリングやローラーバランス等、普段みることのできない技をライブでみることができ、子どもたちは大喜びでした。
5年1組研究授業
5年1組で算数科の研究授業が行われました。単元名は、「比べ方を考えよう(1)単位量あたりの大きさ」です。今後の学習につながるとても大切な内容です。子どもたちは、タブレットを活用しながら、自分の考えを整理したり、友達との話し合いを通して理解を深めたりしていました。子どもたちが互いに信頼できる関係ができている学級は、このような深い話し合いができるのだと関心させられました。担任の先生が望ましい学級経営をしてくださっていることに改めて感謝です。
持久走記録会
素晴らしい天気の中、持久走記録会が行われました。全員が本気になって、自己ベストを目指して走ることができました。目の前のことに対して、一生懸命頑張ることができる内町小学校の子どもたち。「すごいなー」とうれしくなりました。
3年1組研究授業
3年1組で算数科の研究授業が行われました。単元名は「重さのたんいとはかり方」です。全員が学びに集中している素晴らしい授業でした。子どもどうしで指名し合い、話し合いを進めていく等、4月からの授業の積み重ねがたくさん感じられる授業でした。子どもたちが力を身につけていることがはっきりと分かる授業をみると、安心します。子どもたちも、先生方も本当に頑張っています。
持久走記録会に向けて最後の全体練習
持久走記録会に向けた最後の全体練習が行われました。練習が始まったころと比べても子どもたちの表情が自信に満ちており、練習の成果が感じられます。少しずつ頑張ることを続けられたことで、自分がまた好きになっているのでしょうね。子どもたちの可能性は、無限大です。
持久走記録会に向けて
大休憩時に全校生で持久走の練習をしました。子どもたちは、自分の自己ベストを目指して真剣に頑張っていました。「今まで6分間で6周しか走れなかったのに、8周走れました。」とうれしそうに教えてくれる子もいました。前の自分を超えられたことを実感できたとき、誰でもうれしいものですよね。
1年1組研究授業
1年1組教室で研究授業が行われました。算数科「わかりやすく せいりしよう」です。1年生の子どもたちが、友達と自分の考えを伝え合いながらタブレットを操作する様子から、子どもたちの様々な能力が確実に育っていることが分かりました。教育の力の大きさを改めて実感するとともに、教育の素晴らしさを感じる授業でした。主体的に学ぶ子どもたちと、情熱をもって努力する教師が融合すると、このような学びが生まれるのですね。
防火教室
いわき市消防本部内郷消防署の署員の方々に御来校いただき、4年生を対象に防火教室が行われました。具体的な火災の実験を体験させていただき、子どもたちは、火災の恐怖や防災のために自分ができることを深く学ぶことができました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
丁寧なノート
子どもたちのノートがどんどん分かりやすく、見やすくなっています。学んだことを後で振り返りやすくするためにも、ノート作りは大切です。先生方が、ノート作りについても丁寧に指導してくださっています。
授業の様子
どの学年も温かい気温の中、持久走記録会に向けて練習を進めていました。また、一人一人の実態にあった授業の進め方を先生方が工夫してくださっていました。内町小学校の子どもたちは、本気で頑張っています。
なかよしタイム
子どもたちが楽しみにしているなかよしタイムの時間がありました。6年生を中心に、縦割り班で楽しく交流する時間です。子どもたちの表情が、とっても良かったです。
持久走記録会に向けて練習
11月25日(金)に実施される持久走記録会に向けて、練習が進んでいます。子どもたちは、自分の記録を更新しようと熱心に頑張っています。ご家庭でも、励ましの声をかけていただくよう、お願いいたします。
学校公開2日目②
〒970-8404
いわき市内郷内町水之出37
TEL 0246-26-3528
FAX 0246-26-3864