こんなことがありました

出来事

今日の様子です 1/26

今日は、2年生のいわき市出前講座「放射線教育」がありました。紙芝居や〇×クイズ、霧箱による放射線の飛跡観察を通して放射線への理解を深めました。

4年生の授業の様子です。1組は理科の実験。水が凍る温度を調べます。

2組はニコラス先生との外国語活動です。学校のお気に入りの場所を発表していました。

24日(水)には、4年1組で福大附属小の先生による算数の模範授業がありました。子どもたちはとても意欲的に取り組み理解を深めることができました。

今日の様子です 1/25

今日は5年生のスチューデントシティがありました。市体験型経済教育施設エリムにある各店舗や市役所などのブースで、社会人と消費者の役割を同時に体験します。藤原小と秀英小の友だちと一緒に活動しました。

まずは、各ブースにてミーティングを始めます。

いよいよ社会人になりきって体験活動のスタートです。

 

今日の様子です 1/24

2年生は算数です。数直線をつかって大きな数の表し方を考えていました。

4年生は理科です。水の凍り方を予想し、発表していました。

2組は算数です。面積の単位の関係を整理していました。

5年生はアミラ先生との英語です。

6年生は保健の授業です。薬物乱用の危険について考えていました。

業間運動では長なわとびを行いました。2分間で何回跳べるかに挑戦です。

今日の様子です 1/23

さはこ3組の様子です。国語と算数の課題にしっかりと取り組んでいました。

1年生は国語。「たぬきの糸車」の学習です。

昨日(22日)は、本校で授業力向上講座(算数)が行われました。たくさんの市内の先生方が参加されました。

今日の様子です 1/19

今日は、6年生の体験活動「日本の伝統楽器にふれよう」がありました。大正琴の指導師範の先生の指導の下、大正琴の演奏に取り組みました。「さくらさくら」「湯本一小校歌」をしっかり演奏できました。

1年生は図工です。紙皿をつかってころころ転がる作品をつくります。

5年生は体育の跳び箱運動です。

昨日、みんなの時間に1・3・5年生の代表による「冬休みの反省と3学期の目標」の発表がありました。しっかりと自分の目標を発表することができました。

今日の様子です 1/18

朝の運動の様子です。体育委員会が準備してくれたジャンピングボードを使って、なわとびの練習に取り組んでいます。二重跳びがだんだん上手に跳べるようになっていきます。

授業の様子です。5年生は、家庭科でミシンの使い方を学習していました。教科書を見ながら間違えないように糸をセットしていきます。

今日の様子です 1/17②

5校時目に5年生の出前講座がありました。いわき市医療センターの助産師を講師に「生命誕生のすばらしさ」についての講話をいただきました。子どもたちは、理科で学習している「人のたんじょう」と関連させながら真剣に話を聞き、命の大切さを実感していました。

今日の様子です 1/17

今日から業間運動で長なわとびが始まりました。2分間で何回跳べるようになるか、学級ごとに記録に挑戦していきます。

授業の様子です。1年生は新しい漢字の学習です。空書をして書き順を確認し、ノートに書きます。

2年生は、主語と述語の学習です。グループで話し合い発表します。

3年生は体育で跳び箱運動です。何段の跳び箱に挑戦するか、自分で選びます。

4年生は算数で面積の学習です。いろいろな方法で複合図形の面積を求めます。

今日の様子です 1/16

さはこ学級の様子です。3組は書き初めです。

1年生は算数です。100までの数を大きな声で読み上げます。

2年生は体育の跳び箱運動です。跳び箱から大きくジャンプします。

3年生は音楽。合奏の練習をパートごとに行っていました。

4年生は国語です。辞書をつかって熟語の意味を調べます。

5年生は社会です。ICTを活用したマーケティングについて調べていました。

6年生は教頭先生の書写。書き初めの練習です。