こんなことがありました

2023年4月の記事一覧

はじめての給食

 1年生がはじめての給食でした。小名浜公民館に協力をいただき,給食ボランティアの方々に1年生の給食当番のお手伝いをしていただきました。安心して当番活動ができ,おいしく給食を食べることができました。

 

春を感じて

 国語の時間には,「フキノトウ」「白いぼうし」など,春を感じる教材に親しんでいます。校舎前のチューリップも太陽の光を浴びてキラキラ輝いています。

校庭や特別教室での授業の際,教室のどうなっているのか?と覗いてみると椅子と机にはいっていました。また,トイレのスリッパも並べられており,心の落ち着きが行動に現れていることがうれしいです。

 

ひとつひとつ

  1学期が始まって,たくさんの行事が行われています。先週金曜日から各クラスの身体測定がはじまり,これから学校医さんによる健康診断も始まります。どのくらすも,保健室では静かに保健の先生のお話を聞いています。今日は「睡眠について」のお話でした。これから運動会の練習も始まります。睡眠時間を十分確保して,元気に登校してほしいですね。

体育の時間には,運動会へ向けて練習が始まっています。

1年生は下校班を覚えて,安全に気を付けて帰ることができるようにしっかりお話を聞いています。

最高学年の6年生は,東小のリーダーとして授業態度も立派です。

下駄箱の靴も,かかとをそろえて入れることができています。落ち着いた生活が伝わってきます。

4月の生活目標を各教室に掲示しています。

安全な登下校や時間を守る,廊下の歩行の仕方など,一つひとつできるようにみんなで取り組んでいきます。

令和5年度 第1学期始業式 入学式

 昨日 令和5年度の第1学期始業式並びに入学式を行いました。

始業式の間も大変立派な態度で,お話を聞くことができました。ドキドキの新担任発表では,笑顔で対面することができました。今日からの授業が楽しみです。

 

 入学式では担任の先生の先導で会場へ新入生が入場しました。

入学式中は,元気なあいさつと返事がとても上手にでき,笑顔で式を行うことができました。

 6年生から新入生へ素敵な歓迎の言葉をおくりました。

 

転入職員披露式

 11名の教職員が転入しました。6年生の素敵な歓迎の言葉にパワーをもらいました。1年間よろしくお願いします。

 

いよいよ新学期

 明日から令和5年度第1学期がスタートします。元気なあいさつでスタートできることを,教職員一同楽しみにしています。今年も,交通事故に気をつけて登校してください。