こんなことがありました

2020年11月の記事一覧

むぎごはん(今日の広畑)

鰯の土佐煮、味噌煮です。麦は偉いです。栄養豊富だし、いろいろな食べ物に姿を変えるし、ご飯を助けて量を増やしてもくれます。人類を定住させたのも麦ですし。感謝して、よくかんで、味わって食べましょう。

冷たい雨が降っています(今日の広畑)

先週の暖かさはどこに行ってしまったのでしょう、昨日の午後から冷え込んできています。今朝からの雨で、ぐっと寒さが増しているようです。子どもたちは教室の中で静かにお勉強しています。メリハリをつけて、楽しく取り組めるとよいですね。

6年生は何かを検索しているようです。

4年生は集中して何か書いています。

3年生は宝の地図のようなものを作っています。

1・2年生はオーソドックスに進めています。これらは全部、国語科の授業なんですねぇ。

個別懇談へのご協力ありがとうございます(今日の広畑)

昨日から個別懇談が始まりました。担任の先生との間に透明な仕切りをたてて、万全の体制で臨んでいます。直接お話しできる機会ですので、日ごろの想いを十分にお聞かせくださいますよう、お願いいたします。

お時間のある方は、校長室にもぜひお立ち寄りください。

大野中学校リクエスト献立(今日の広畑)

ツナご飯、イカナゲット、わかめスープ、県産梨ゼリーです。栄養バランスを考えたそうです。本校の卒業生なら間違いなくカレーライス、それも上にカツがのったものだろうと思ったのですが、中学生になると大人になるのですね。

来年はカツカレーをリクエストしてください。

走る前の準備・その2(今日の広畑)

持久走前に伸ばしておくのは筋肉や関節だけではなく、こころ、も十分伸ばしておく必要があるようです。子どもたちはスタート前に何やら手を寄せ合って遊んでいます。余裕があるなぁと感心します。実際に走り始めると脇目もふらない集中力は、この切り替えの早さから身についているのかもしれません。

先生を周回遅れにしていく力、素晴らしいです。

今日の力走は、先ほどメルマガ広畑でお届けしました。今日のは容量が大きいので、Wi-Fi環境でダウンロードしてください。

たいはくのみそしる(今日の広畑)

太白(たいはく)とは、久之浜地区で作られている伝統野菜で、サツマイモのことだそうです。今週は地元の食材活用週間でした。親子煮と納豆がついています。ご飯のおともがたくさんあって、うれしくなってしまいますね。

暮らしているところの食材を使った料理を食べることは、とても大切なことですね。

はたらきもの(今日の広畑)

体育の時間に後片付け。みんなで一斉に、とはいうものの、児童数の少なさ、どうしても一人でやる分量が多くなります。それでも、愚痴はこぼしません。一生懸命に働く、素敵な子どもたちです。

〇〇をもらって、煎じて飲めと、昔言われたことを思い出します。

県産ウインナー・トマトソース(今日の広畑)

コッペパン、カボチャポタージュスープです。ウインナーをパンにはさんでもよし、ポタージュにつけてたべてもよし、好きなようにお召し上がりください。人のまねをすることはありませんよ。

ちなみに私は、はさんでつけて食べました。

準備運動は十分にね(今日の広畑)

毎日走る子どもたち、けがをしないように準備運動は大切です。6年生を中心に行うのですが、今日は体育主任の先生のまねをして柔軟に励んでいます。柔らかい人はけがをしないといわれますので、どんどん柔らかくなって、頭も柔らかくして、心身ともに柔軟な人になってくださいね。

今日も元気に走る様子は、12時過ぎにメルマガ広畑でお届けします。

えっ、二百周だっけ?(今日の広畑)

子どもたちが休み時間に、昨日の校庭を走った周数のシールを貼っていました。すでに一枚=100周走りきったお友だちも多くなってきたので、「校長先生のところにシールをもらいに来ないのはなぜ?」と尋ねたら、「校長先生のところに行くのは200周走ってからですよ!」とのお返事。えっ、そんなに、二百周も!昨年度まではけっこう6年生がこぞってシールをもらいに来ていたので、そんなだとは思っていませんでした。そんなことも気づかないで昨年までシールを適当に貼っていた校長としては、大いに反省したのでした。

あらためて、子どもたちの努力には頭の下がる思いであります。