江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
日誌
2017年6月の記事一覧
いわき市中体連結果報告③
6月16日(金)、いわき市中体連の後半戦が今日から始まりました。
本日は、特設水泳部、ソフトボール部が出場しています。
特設水泳部の男子1名が、50m自由形で県大会出場権を獲得しました。
おめでとうございます。
また、第3シードのソフトボール部(川辺中学校との連合チーム)は、2回戦を勝ち進み、ベスト4入りを果たしました。
明日の試合は、
男子卓球部団体戦が南の森スポーツパーク(南部アリーナ)で決勝リーグ
特設水泳部がいわき市民プールで個人3種目
特設新体操部がいわき市総合体育館で個人2種目
ソフトボール部が新舞子多目的広場で準決勝
が行われます。
がんばれ!!江名中学校!!!
小さなお客様
6月16日(金)、永崎小学校の2年生児童が、生活科の町探検で、江名中学校を訪問しました。
礼儀正しくあいさつをして、訪問した目的を校長に伝えました。
校舎内を、隅々まで探検して、数々の発見があったようです。
また、中学校職員にインタビューをしている児童もいました。
5年後の江名中生徒です。
今朝も元気に
6月16日(金)、青空の広がる朝です。
今朝も元気に生徒たちは登校してきました。
6月24日(土)はPTAの力で
来週6月24日(土)は、PTA親子奉仕作業を実施します。
校舎内外の環境整備を、生徒たちと保護者のみなさま、教職員で行います。
今回特に力を入れて行いたいのは、校地内の【草刈り作業】と、校舎周辺の【側溝泥上げ作業】です。
作業にあたり、現状をお知らせします。
【草刈り作業】
校門周辺
プール周辺
野球練習場周辺
体育倉庫周辺
校舎裏(北側)周辺
体育館周辺
花壇
【側溝泥上げ作業】
ご覧いただきましたように、雑草をこのまま放置いたしますと、学習環境が整わないことはもちろん、生徒のケガにもつながりかねません。
また、側溝の泥上げは、記録に残っている限りでは6年以上行っておりません。
グレーチングの下は、土砂で埋まっています。
これが、雨天後の水はけの悪い校庭の原因にもなっております。
以上のことから、当日は、できる限り男性の方々のお力をお貸しくださいますようお願い申し上げます。
なお、ご面倒でも刈り祓い機、スコップをご持参ください。
作業時間は2時間弱ですので、【刈り祓い機】は10台から15台、【泥上げ作業】も20名ほどが必要と考えております。
刈り祓い機の燃料(混合油)は、学校で準備いたします。
何卒、ご協力をお願いいたします。
コアティーチャー授業参観
6月15日(木)、コアティーチャーによる授業参観を行いました。
コアティーチャーとは、福島県教育委員会から委嘱された、算数や数学、理科の教師です。専門教科の高い授業力を生かし、所属する地域(いわき市)内の他の教員の指導をします。
本校の数学教員はコアティーチャーとして、他の中学校に出向いて、若い数学教員の指導を行っています。
今日は、福島県教育委員会指導主事が来校し、該当教員の授業を参観されました。
参観後には、さらによい授業を行う上での助言をいただきました。
リンクリスト
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
8
7
1
7
2
2