日常の学校のようすをお伝えします!!

2020年11月の記事一覧

3年生の研究授業(音楽)を行いました!

3年2組で音楽の研究授業を行いました。学校音楽

リズムを重ねたり、音楽の仕組みを用いたりして音楽音楽をつくるという授業でしたグループ。リコーダーで演奏したり、リズムに合わせて手拍子したりと授業に参加していました。興奮・ヤッター!音楽

また、友達と相談しながら、音のつなげ方や重なり方を工夫し音楽を作っていました。キラキラ

次時には、各班で発表とのことグループキラキラ。発表会が楽しみですね。音楽キラキラ

5年生、学び多い見学学習!

社会科で学習している自動車の仕組みについて学習をしてきました。バス急ぎ

実際にボルト締めを体験したり、高級車「GT-R」に乗車したりと学んで来ました。車ニヒヒ了解

車ができるまでの部品の多さにも驚きがあったようです。車笑う汗・焦る

是非、学習のまとめに生かしてほしいです!鉛筆本

[1組!車

[2組!車

無事帰校!バス音楽

1・2年生、元気に活動!

生活科の授業のひとつとして、昆虫や木の実の散策もしましたが、前回、延期したためか、昆虫等を捕まえることは難しかったようです・・・うれし泣き汗・焦る

遊具を使って元気いっぱい体を動かしていました。興奮・ヤッター!急ぎ心配していた天気も何とか持ちこたえて楽しく過ごせたようです。晴れのち曇り

帰りはさすがに疲れた表情をしている子供たちも見受けられました。苦笑い汗・焦る

今日無事に活動できて良かったです!

6年生で研究授業(算数)を行いました!

6年2組で算数の研究授業を行いました。鉛筆汗・焦る

「比例の関係」について学びました。本キラキラ

子供たちは比例の関係を活用しながら問題解決に取り組んでいました。グループ

進んで発言したり、友達と考え方を確認し合ったりと高学年らしい授業でした。興奮・ヤッター!OK

1、2、5年生、出発!

今日は1、2、5年生の「見学学習」キラキラの日です!

少し天気が心配でしたが、元気に出発しました。興奮・ヤッター!ピース

1、2年生はいわき公園へ急ぎ、5年生は日産工場へバス急ぎそれぞれ出発しました!

たくさん体験し、たくさん学んで来てほしいです!鉛筆汗・焦る

【1.2年生出発!】

【5年生出発!】

[しっかり消毒して乗車!]

[青空の下、出発!バス音楽