日誌

2019年11月の記事一覧

朝のあいさつ運動

PTA補導委員会が行っている、PTA朝のあいさつ運動、

本日(6日)は1年1組の保護者の皆さんが中心となって行われました。

いつも通り、校門前の坂であいさつ運動を行いました。

朝早い時間から、ご協力ありがとうございました。

来月は1年2組の保護者さんを中心に実施する予定です。

よろしくお願いいたします。

 

校門付近では、生徒会役員と規律委員の皆さんがあいさつ運動を行っていました。

朝の読み聞かせ

5日(火)、朝の読み聞かせが行われました。

永崎女性の会の皆さんにはいつもお世話になっております。

本日、読んでくださった作品は、次の通りです。

  1年1組 マルチンとかぼちゃおばけのまほうのたね

  1年2組 小さな魔女リトラ

  2年1組 たったひとりのともだち

  2年2組 きつねのきんた

  3年1組 お化けの真夏日

  3年2組 ばけものつかい

次回は11月26日(火)の予定です。

入試説明会が行われました。

1日(金)、3年生の生徒および保護者の皆さまを対象に入試説明会を行いました。

今年度より県立高校の入試制度が大きく変わります。

高専や私立高校を含めて、説明する機会を設けさせていただきました。

進路指導主事の先生より説明をさせていただきました。

13日からは三者面談が始まり、いよいよ進路実現に向けて具体的に動き出します。

自分自身の進路実現を目指し、しっかり取り組んでほしいと思います。

今日から「学校へ行こう週間」が始まります。

おはようございます。

今日から、「学校へ行こう週間」が始まります。

保護者の皆さま、地域の皆さま、ぜひ学校に足を運んでいただき、生徒たちの普段の生活を見ていただければと思います。

たてやま祭での掲示物も、各学年のフロアに改めて掲示しましたので、ぜひご覧ください。

こちらは2年生の掲示物です。

保健室前の掲示板には、8日の「My弁当デー」の掲示物が。

 

来校されましたら、中央の玄関からお入り下さい。

受付がありますので、お名前をご記入いただき、札を首から下げて校舎内を参観下さい。

お帰りの際は、札を元の場所にお戻し下さい。簡単なアンケート(感想を記入いただくものです)にご協力下さい。

 

ご来校をお待ちしています!