こんなことがありました

2019年12月の記事一覧

~今日の給食~

今日の給食は、バターロールパン・野菜とツナのソテー・ホワイトシチュー・オレンジです。

今日は、待ちに待った本校のリクエスト献立でした。バランスを考えて組み合わせてくれた献立です。寒い冬にはぴったりの、あったかホッコリおいしいシチュー。みなさん、おいしくいただきましょうね。

人とパソコン(今日の広畑)

書写の次は社会の勉強をする3年生。どうやらパソコンで何かを検察しているようです。でも、「おぉーっ」とか「なるほど」という声は聞こえてきません。人がやって見せ、言って聞かせて、させて見せ、ほめてくれるからこそ、人の心は動くのではないでしょうか。AIが教育の主流となり、不祥事を起こさないコンピュータに画一的な教えを受ける子どもたちは、感動の声を漏らすことはあるのだろうかと、ちょっと不安になってしまいました。

コンピュータはかまってもくれませんからね。そのうちかまってくれるAIが生まれてくるのかなぁ。

あぁーっという声(今日の広畑)

中学校で書写を教えている時には、ほとんど聞いたことのない声がこれです。「ここはこう書くんだよ」「あぁっ、そうか!」「どれ、筆を持ってごらん。」「なるほど!」小学校中学年くらいだと、素直に感動してくれます。ありがたいことです。

高学年になるにつれて、自分はこうだと決めつけるところがみられます。「うまくいかないなぁー」と筆を置くのではなく、「どうしたらいいのかな?」とあきらめずに挑戦する人に、扉は開くのだと思います。何でも最初からうまくできる人なんていないのですから。

素直に物事に向かう人は、上達も早いと思いますよ。雑念を捨てて書いたら、かなりお手本に近づきました。

6年生の作品もかなりしっかりしてきました。もう少し力強さがそなわると、もっとよくなると思います。

本日リリース(今日の広畑)

ぷろじぇくと広畑2019、第11話「広畑女子ーズ~ステューデントシティって何ですか?」が本日リリースです。昨日1日出張で留守をしたため焼き増しの時間がなく、今日になりました。今回の内容はステューデントシティ、体育の授業、避難訓練です。主役は5年生です。片手間ヒロインたちの活躍をご覧ください。

最近DVDの不具合が何件か報告されています。不具合のあるものは交換いたしますので、遠慮なく学校にお電話ください。低予算で作成していますのでご面倒をおかけしております。でも、教頭先生からは「凝り過ぎなんです。」という冷たい一言が・・。

~今日の給食~

今日の給食は、ごはん・こんにゃくのおかか煮・あじのしおやき・白菜のみそ汁です。

今日は、行事食「すす払い」献立となっています。すす払いとは、年末の大掃除のことで、この日にこんにゃくを食べると、体の中の悪い気を追い払い、無事に新しい年を迎えることができると言われています。よくかんで食べて、よい年を迎えられるようにしたいですね。

はと保育園におじゃましました(今日の広畑)

1・2年生の生活科、町探検で、はと保育園さんにお邪魔しました。チームごとに三つの教室すべてを回り、中の様子を見せてもらったり、先生方にインタビューしたり、つくったおもちゃを披露したりしました。休憩時間にコアラになっていた子どもたちでしたが、このときばかりは表情が引き締まり、お兄さんお姉さんになるから不思議です。みんなでキノコダンスを踊ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。はと保育園の皆さん、ありがとうございました。

写真は、はと保育園の皆様に配慮して、特定できないサイズに小さくしています。

とぶこどもたち(今日の広畑)

スッキリしない空模様、雪虫が舞い降りてきています。湿度が高いのですね。子どもたちもマスクをしないで元気よく遊んでいました。持久走の次はなわとびです。まずは各自の跳び方を整えている段階のようです。

ひときわ高く跳んでいる男の子が・・担任の先生でした。

~今日の給食~

今日の給食は、たきこみきのこごはん・いりどうふつつみやき・玉ねぎのみそ汁・みかんです。

今日のみそ汁に入っている、”ほうれん草”は、みなさんの身近な野菜のひとつですが、その栽培方法は知らない人が多いのではないでしょうか?畑に種をまいてから収穫するまでに、何回も草取りをしなければなりません。機械や農薬が使えないので、天気や育ち具合を見ながら、すべて人の手で行うそうです。感謝していただかなければなりませんね。

全校集会~保健の先生より~

全校集会で、12月23日に予定の「親子ふれあい弁当デー」の事前指導を行いました。

今回のお弁当づくりでも、お子さんとのふれあいを大切にしながら、心温まる時間をお過ごしください。