日誌

2017年8月の記事一覧

二者面談期間中です


夏休み中の生活の様子や学習状況を把握し、2学期の目標をもたせるため、毎日の放課後に二者面談(担任と生徒)を実施しています。
  

プール開き


8月29日(火)、今年の夏、初めてのプール授業を行いました。
夏休み中に、部活動の生徒たちの力を借りて、プール清掃を行いました。
お盆前から給水を行い、約10日で満水になりました。
しかしここ数日の好天、暑さのせいで、プールの底には藻が生え始めていたので、
3年生がブラシで清掃をしています。
 
体育の授業は、雷が鳴らない限り、毎回プールに入ります。
プールの授業がある日の朝の健康状態を、十分に注意をしてください。
水着は、小学校から所有のもので十分です。
サイズが合わない場合は、衣料品店で購入してください。
水泳キャップは必ず着用です。(★特に女子生徒は注意)
ゴーグルの着用は自由ですが、消毒塩素が入った水ですので、授業後には、
流水で洗い流す必要があります。
病気やけがなどで入れない場合は、学級担任及び体育担当教師に申し出てください。
プール授業は、9月のお彼岸前まで行う予定です。

いわき市中学校英語弁論大会①


8月29日(火)、いわき市中学校英語弁論大会がいわき市文化センターで行われます。
出場する生徒が、出発前に本校体育館で、最後のリハーサルを行いました。

本番では落ち着いて、堂々とした発表を期待しています。