こんなことがありました

2019年11月の記事一覧

「図書室環境整備グループ」PTA広報

 11/19(火)、クリスマスの掲示を中心とした、図書室環境整 備グループの活動が行われました。

 日ごと寒さが増しますが、クリスマス仕様に飾り付けられた図書室 で、楽しい読書の時間を過ごしてもらえたらと思います。

 委員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

【バザーへのご協力ありがとうございました。】 バザー実行委員

 11/16、快晴の土曜日。学習発表会の開場を待つ列に、 コーヒーの香りが漂います。

 モーニングコーヒーの販売ははじめての試みでした。その後も、 コーヒーや甘酒を飲みながら休憩スペースで談笑される保護者の方 々の姿に、バザーの賑わいを感じました。

 お子さんの成長を噛みしめながらおさがりジャージを選ぶお母さん 方とのお話も弾みました。

 学習発表会後、メインのパン、シフォンケーキ、タマゴ販売では、 たくさんの方々にお越しいただき、大盛況となりました。

 改めまして、『私たちの町、湯本』の各店舗の皆様、 バザーへのご協力ありがとうございました。お店を訪れる度に、 笑顔で迎えて下さり、交流ができましたこと、 とても嬉しく思います。

 また、今回バザー委員としてお手伝い頂きました、 児童活動支援委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

バザーに関わってくださったすべての方々に感謝致します。 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

登校班長会

 今日の「みんなの時間」は登校班長会が行われました。

 これまでの登校の様子を振り返り、今後の安全な登校に生かすための話し合いが行われています。

食に関する指導

 今日は、栄養教諭の鈴木先生が来校し、4年生対象に「食に関する指導」を行ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わかりやすい資料、ワークシートなどを準備してくださり、子ども達が前に身体をのり出して話を聞く姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達が引きつけられた資料の一つが、下のグラフで、なんと、おにぎりだけの朝食では朝食を食べないのと同じぐらいの脳の働きとなってしまうことを考えさせられるものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今日は、月1回の「一声運動」の日で、地域の方が子ども達への朝の一声のために集まってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間帯、学校上空を飛行機が通り過ぎていきます。

 持久走記録会に向けて走る子ども達が増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日は「にこにこチェック」の日、マラソンカードとともに記録をしている子もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして1年生は、朝から元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉神社

 学区内の温泉神社の紅葉が、今大変きれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分が住む地域の良さを、子ども達にも是非見直してもらいたいと思います。

放射線教室

 医療創成大学特任教授の石川先生が来校し、6年生対象に放射線教室が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、霧箱での放射線の軌跡が大変よく見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 様々な実験器具やロールプレイを用いた学習などを通して、放射線についてわかりやすく指導してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の寄贈

 いわき常磐ロータリークラブより、図書の寄贈をしていただきました。

 大切に活用させていただきます。ありがとうございました。

ふれあい活動

 さわやかな青空が広がった今日のふれあい活動の時間、思わずスキップで校庭に出て行く姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日から、校庭の除染土搬出が始まっています。子ども達は、作業場所に近づかないよう校庭での活動を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭では、様々に休み時間を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、時間になると仲良く教室に戻っていきます。

 

 

 

教室訪問から

 3年2組の学級活動の時間。放射線についての学習を行いました。コンピュータで画像を提示したこともあり、子ども達が意欲的に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組の図工作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は算数の学習中。四角形の面積を式を使って求めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室の後ろには、社会科の都道府県クイズが置かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今朝も朝の空に月が出ていましたので、望遠レンズで撮影してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生、3年生が朝の持久走に学年全体で取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「PTAバザー」PTA広報

 11月16日(土) PTAバザーへの御協力ありがとうございました。
 食品は完売することが出来ました!
 児童支援員の皆さまも ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会

 本日、11月16日は学習発表会でした。

 たくさんの方が来場し、がんばる子ども達に拍手を送ってくださいました。

 「ハートフルコーラスR1」

 合唱部のきれいな歌声で発表会がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あったかハーモニーR1」

 吹奏楽部の美しいハーモニー、そして力強い「祭り」の演奏が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級「スローガン発表」心を込めた台詞と合奏を会場に届けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生「開幕の言葉」「ねずみ大さくせん」元気いっぱい、歌声いっぱいの演技でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生「動け、カラダ!動くぞ、5年生!! ~ 友達 ともだち ~」身体を一杯に使いました。背景とシンクロした動きもすばらしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生「山ねこ スーパー大かいかく」明るく前向きに演技が進む中、悪徳店長さんの好演が光りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 休憩時間には、PTA会長さんから「PTA活動紹介」のプレゼンテーションも行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  4年生「歌声を花束にして」歌声の美しさとともに、チームーワークの素晴らしさ、代表演技の素晴らしさが光っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2年生「ザ☆さはこ祭り」心を込めてつくったおみこし、体育館中に響き渡る元気な声がすばらしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生「超高速!参勤交代」「閉幕の言葉」さすがは最上級生と感じさせる演技、心がこもった閉幕の言葉が素晴らしかったです。階段落ちの演技には、会場から思わず拍手が沸き起こりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  寒い中でしたが、バザーも順調に行われ、食品が完売しました。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【いよいよ明日です!!】

【いよいよ明日です!!】

  明日はPTAバザーです。
 学習発表会後、12:00より、昇降口前にて、これまでご紹介し てきました、パン、シフォンケーキ、タマゴの販売を行います。
 また、甘酒&コーヒーは10:00頃より販売しますので、是非お 越し下さい。

 児童活動支援委員(バザー委員)の皆さん、明日はよろしくお願い 致します。

 

明日は学習発表会

 5時間目、5・6年生で、学習発表会の会場準備を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 丁寧に椅子を並べる姿も…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一生懸命掃いたり、ぞうきんをかけたりする姿も…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2階ギャラリーまできれいにしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 きれいに会場もできあがり、後は明日を待つばかり。

 明日の演技に向けての心の準備をして、会場準備を終えました。

 下校前の1年生。「明日頑張ろうね」の声かけに、Vサインを返してくれました。

 

 

 

 

教室訪問から

 6年2組は、理科室で気体が溶けている水溶液についての実験を行うところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は、国語科の学習中です。付箋をツールとして使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組の図工作品。こんな仕組みが作品の動きにつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組は社会科の学習中で、国会や内閣、裁判所などの関係について調べるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は、外国語活動の学習中です。ゲームをしながら建物の名前について学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は話し合い活動を行っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組は、漢字の筆順を確認していました。創作したお話も掲示してありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年3組は、図工の仕上げを行っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 吹奏楽部はアンサンブルコンテストに向けての自主練習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家庭科作品の仕上げに取り組んでいる6年生もいました。

朝の様子

 秋色の景色の中、持久走記録会を意識した取り組みも始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学習発表会を明日に控え、準備に取り組んでいる学年もありました。