こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

まーぼーあつあげ(今日の広畑)

ワンタンスープ、アセロラゼリー付きです。今年も広畑ダッシュ農園に大豆を植えたいのですが、どうなるでしょうか?去年は豆から苗作りをチャレンジして、とても頑張ってくくれましたけれど。田んぼのあぜ道に大豆が植えられている光景、最近見ませんよね。

新涼や豆腐驚く唐辛子 前田普羅

鬼ごっこの時は(今日の広畑)

休憩時間、教頭先生を中心に、集まっています。鬼ごっこの相談らしいです。

鬼ごっこが始まりましたが、少しはらはらします。なぜかというと、

マスクをしたままなのです。運動の時は外してもよいと言われていますが、そこはまじめな子どもたちですから。

そうそう、疲れたら木陰で一休みしましょうね!

おおきなはっぱになるかなぁ(今日の広畑)

3校時は、1・2年生がサトイモを植えてくれました。去年は葉っぱが大きくなりまして、おかげでトトロがやってきてくれて、他の作物も大きく育ちましたよね?今年はどうでしょうか?植える場所が昨年度とは違うので、毎日水遣りを頑張ってくださいね。

食べるの専門じゃあ、いけませんよねぇ。

広畑公園の謎を解け(今日の広畑)

4年生が国語の授業でインタビューを習います。今日は校長室に、広畑公園がどのようにしてできたのかを聞きに来てくれました。聞いた内容を簡単にまとめて、3年生にお話ししてあげるのだそうです。うまく聞き取れたでしょうか?少し難しいお話もありましたからね。へいあんじだいっていつ?

校長先生の話は、マニアックなんですもの・・

蕗の味噌炒め(今日の広畑)

カレイの竜田揚げ、たぬき汁です。蕗は昔はどこの道ばたでも目にしましたが、最近では除草剤や外来産の植物に追われているようです。あく抜きをして、甘辛く煮ると、とてもおいしくて、ご飯が進むんですよね。

こんな日は髪切りにゆく蕗のとう 安保弘子