こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

ふれあい活動

 図書館の様子です。ビンゴが完成したどくしょビンゴカードを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 今日の図書館には、長い列ができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 元気な外遊びや、5年生鼓笛練習に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長室前で、書写の題材をもとにポーズをとっている6年生がいました。

 

 

 

朝の様子

 昨日より気温は低かったのですが、風がない分、運動しやすいようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生が楽しそうに活動していました。

教室訪問から

 3年2組の算数の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組の理科です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5時間目、2年生はどのクラスも音楽に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は理科。電磁石の学習でした。

ふれあい活動

 10時を過ぎても寒かったのですが、校庭で思い思いに遊ぶ姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 大変寒い朝ですが、子ども達は元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生が楽しそうになわとびに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「教養委員会Bグループ」PTA広報

 2/4(火)の図書室環境整備グループの活動は図書室で児童が使う代本カードの作成を行いました。
 数種類ある折り紙の中から自分で選んだ柄を貼った代本カードは、卒業まで使う、自分だけのオリジナルです。

 事務室前の掲示板は、可愛いらしいひな祭りの飾りになりました。
 また、本を読んでビンゴを完成させるとシールやしおりがもらえるイベントを実施中です。
 教養委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

みんなの時間

 みんなの時間には鼓笛練習がありました。6年生が下級生に引き継ぎを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業間体育

 今日のふれあい活動は、全校なわとびです。学級ごとに楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝は、霜柱が立つ寒さでしたが、子ども達は笑顔で活動しています。

 2年生の掲示物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各クラス、朝の歌や朝の学習に取り組んでいます。

 6年生の学級では、卒業まであと「30日」の掲示を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体力作りを終えた5年生が、読み聞かせをする姿も。

下校の様子

 1年生も、2年生も元気に下校していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年1組の道徳の様子です。ドラえもんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 2年2組は、国語の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年3組も道徳の学習中でした。教室の後ろにはかわいい作品が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、グループを作って国語の学習に取り組んでいました。しっかり書かれたノートを見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生の追い出したい鬼です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 作成途中の5年生の作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室会食 最終日

 校長室会食の最終日。今日もソファーに座らせてくださいとリクエストがありました。

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 校長室のソファーでお話ししたい人は、大歓迎です。待っています。

 

 

ふれあい活動

 6年生のサッカー遊び。ナイスヘディング。残念ながら校庭でのボールけりは禁止です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2月の飾りです。

 

 

 

 

 

朝の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なわとびボードには行列ができ、さはこ学級は仲良くなわとび練習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分

 さはこ学級の子ども達が、校長室の鬼を追い払ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組も元気に豆まきです。元気一杯は全校一かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組も、しっかり準備をして、これから豆まきです。やる気満々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 曇り空の下でしたが、元気な子ども達の姿です。