2019年10月の記事一覧
吹奏楽部、無事到着しました
東日本大会に向かっていた吹奏楽部は、無事本日の宿泊場所に到着しました。これから練習に入ります。
吹奏楽部、出発しました
吹奏楽部は、東日本大会に向けて無事出発しました。心配された雨にもあたらず順調な滑り出しです。
先生方も応援にかけつけエールを送ってくれました。
台風に備えて
台風19号の接近により、明日からの3連休中の生活には十分な注意が必要です。
本日、子ども達には
○不要、不急の外出をしないこと。
○水のあるところ(川や海、増水の可能性があるところなど)に近づかないこと。
○一人で外に出ないこと。
などの注意を行いました。
併せて、市内での不審者情報やサル目撃(下湯長谷町)情報などから、これらに対する注意についても指導も行いました。
ご家庭でも、子ども達の実態や近隣環境の実態に応じたご指導をお願いいたします。
3連休の行事等については以下の連絡が入っています。
○12日実施予定の土曜楽習は行われないこと。
○東日本吹奏楽大会は実施する予定であること。
○秋季陸上競技大会は、14日に日程を変更して行われる予定であること。
陸上大会については、以下の追加連絡もありました。
「標記大会は今朝の連絡の通り10月14日(月) に実施する予定である。
台風の影響により「陸上競技場の施設」 に大きな被害があった場合は、大会を中止にすることもあり得る。
施設の確認をいわき陸上競技協会が10月13日(日)の16: 00~17:00に行う。
確認の結果、大会を中止にする場合は、【いわき陸上競技協会】 ホームページにて通知する。
14日(月)に実施する場合は、特に通知することはしない。」
その他、本校に関わる連絡がある場合は、全家庭にお知らせすべき連絡は「緊急メール」にて、一般的な連絡については、本校ホームページにてお知らせいたします。
放課後の様子
10月15日(火)の学校公開と、明後日に迫った東日本大会に向けての練習が並行して進んでいます。
どちらも、みんなが心を一つにして取り組んでいます。湯本一小のよいところです。
教室訪問から
6年1組の外国語活動の学習の様子です。
5年2組の図工の学習の様子です。
思わず、Vサインも飛び出しました。
3年生は、ポートボールに取り組んでいました。
朝の様子
先日、PTA教養委員会の皆さんが模様替えをしてくださった中央廊下で、立ち止まった子ども達が本を読んでいました。環境で子どもは動くのですね。
校内掲示物や置いてあった子ども達の作品です。
台風への備えも進んでいます。
1年生と2年生の交流会
交流会の様子です。本当に楽しくできた様子が伝わってきます。
来年になると、今の1年生が新しく入学してきた下級生のために準備、運営をするようになるのですね。
吹奏楽部
東日本大会まであと3日です。練習にも熱が入ります。
本校吹奏楽部への取材が入り、本日の夕刊で紹介されました。
教室訪問から
2年生は、1年生との交流を終えたところで、振り返りや後片付けを行っていました。
楽しくできたようです。
1年生では学習発表会に向けての取り組みが始まっています。オリジナル曲も使われるようです。
お楽しみに。
6年2組の図工の様子です。
6年3組は社会科の学習中でした。
自分の考えを座標軸の中に示して、それをもとに質問をしたり説明をしたりしています。「思考ツール」の活用です。
ふれあい活動
今日もよい天気の下で元気に遊びました。
朝の様子
この時期になると見られる、3年生の「かげおくり」です。花いちもんめの人気もすごいです。
清々しい朝の空気の中、6年生も5年生も頑張っていました。
秋季陸上大会練習
日曜の天気は心配されるのですが、貴重な晴れの日に、出場予定の6年生が校庭での練習を行いました。
教室訪問から
4年1組の子ども達が元気に手を上げているのは、社会科の学習で先人のはたらきについて発表するところです。
中村豊さんとか、片寄平蔵さんの名前があがっていました。似顔絵も上手です。
6年1組と3組は社会科、2組は算数の学習中です。
2年生は、明日の1年生との交流会の準備をしていました。明日、おにいさん、おねえさんとして頑張って、楽しい会にしてほしいと思います。
ハロウィーン掲示は、さはこ学級のものです。
ふれあい活動
久しぶりに晴れ上がり、校庭で元気に過ごす姿が見られました。
今日も子ども達は「生き物大好き」の活動を行っていましたが、息を弾ませて呼びに来てくれた子は、カマキリのメスがオスを食べているところを発見したからなのでした。
朝の様子
3年生が「ワタ」の実ができたことを教えてくれました。6年生の練習写真はクラスメイトが撮影したものです。
最近は、カナヘビを捕まえて飼育する児童が増えています。
5年生の集会は、10月17日に行われるお出かけアリオスについての打ち合わせです。
5年生の頑張りが認められて、先日作成したパフォーマンスをいわきFCパークで行うこととなりました。
給食の時間
今日は給食の時間に、常磐学校給食共同調理場からの学校訪問がありました。
どんな給食を出してほしいですか?の問いにたくさん手が上がっていました。
湯本一小の子ども達は、本当においしそうに給食を食べてくれているところが大変うれしいです、という感想を頂きました。
教室訪問から
1年生の体育の様子、6年3組の家庭科学習の様子です。
6年1組は算数の学習中です。「速さ」の問題に取り組んでいました。
ふれあい活動
3年生が花いちもんめをしていました。
4年2組は、椅子取りゲームを行っていました。
図書室の様子と、図書室でしおりをもらったことを教えてくれた姿です。
自作の作品をうれしそうに見せてくれた子ども達もいます。
朝の様子
学習発表会の練習をしたり、学習に取り組んだりと、それぞれに充実した時間を過ごしていたようです。
5年生は朝のランニングの様子を記録カードに記入していました。もう3枚目に突入したそうです。
稲刈り
5年生は、公民館の方々の指導のもと、これまで育ててきた稲の刈り取りを行いました。
稲にちょっと元気がなかったのは、肥料の関係だったようです。
教室訪問から
4年2組は社会科の学習中です。常磐炭鉱について学んでいます。資料がたくさん集まってきました。
レイが飾ってあるのはなぜでしょう?後ろのロッカー上がきれいに整頓されているのが目につきました。
4年1組は、理科の学習中でした。国語は「ごんぎつね」に入ってるようです。
5年1組は社会科、2組は理科の学習中でした。
6年3組の作品です。
ふれあい活動
悪天候のこの時間、子ども達は校内で様々な活動を行って過ごしていました。
おりがみ、粘土、絵の彩色、図書の貸し出しなどの姿が見られました。
秋季陸上大会に向けての練習も行われました。
朝の様子
休み明け、落ち葉がたくさん出ていましたが、お掃除を頑張ってくれる姿がありました。
校内を歩くと、様々な新しい掲示物も見られました。さはこ学級で作った地図も素晴らしいです。
2年生は、見学学習の感想をわかりやすくまとめました。
絵を見ているだけでも、楽しさが伝わってきます。
いわき街なかコンサート2019
10月5日(土)本校合唱部が、卒業生や他校合唱部のみなさんと「いわき街なか合唱団KIZUNA~(絆)」を結成し、いわき街なかコンサートに出演してきました。
365日の紙飛行機、いつでも誰かが、わたしはこねこなど、5つの曲を心を合わせて歌い上げました。
明るく美しい歌声に、会場から大きな拍手がわき起こっていました。
ふれあい活動
今日は、天候も不安定だったので校内で過ごす子ども達が多く見られました。
わかりにくい写真ですが、航空写真から自分の家を見つけている子ども達です。職員玄関正面には、昭和21年(戦争が終わった頃)、昭和51年(炭鉱閉山の頃)平成25年(比較的最近)の3枚の航空写真が貼られており。地域の変化の様子をつかめるようになっています。右の写真は、4年2組の様子です。自作ののゲームに取り組んでいるところです。楽しそうでした。
休み時間にも絵を頑張って描いていた子ども達の様子です。
図書館も賑わっていましたが、ワンピース、ドラえもんの人気はさすがでした。
2年生の算数学習の成果です。先日の見学学習での獣医さんへのメッセージも掲示してありました。
「読み聞かせ」PTA広報
10月3日(木) 教養委員会による読み聞かせが行われました。 今回読まれた本のご紹介です。
1-1「だごだご ころころ」「こんたのおつかい」
1-2「どんぐりたろうのき」
2-1「おつきさんのぼうし」 「14ひきのおつきみ」
2-2「実物大世界のどうぶつ絵本」「どろぼうがっこう」
2-3「おつきさまとうさぎ」 「おつきさんのぼうし」
「月」にちなんだ絵本が多く、 少しずつ深まっていく秋を感じました。
教養委員会の皆様、ありがとうございました。
「図書室環境整備」PTA広報
10/1(火)の教養委員会・図書室環境整備グループの活動は、 多くの委員の方々に参加頂き、本棚の大掃除を行いました。また、 こども新聞を切り抜いて、 スクラップブックに貼る作業も行いました。
1階の中央廊下も、ハロウィン飾りを掲示し、 秋の絵本を置きました。
教養委員会の皆様、ありがとうございました。
秋色の図書
先日、PTA教養委員会の皆さんが飾ってくれた、図書コーナーの様子です。
ありがとうございました。
校長室への訪問者
さはこ学級から届いた蝉の抜け殻とキンモクセイ、先日、校長室で取材を行った5の1ホームページ係の作品です。
清掃の様子
PTA奉仕作業前、子ども達もおそうじを頑張っていました。
ふれあい活動
4年生に流行しているのは、小さなボールでのドッジボールです。
先生も一緒で、楽しく活動しました。満足そうに校舎へ戻ります。
先生に棒倒しの遊びを教えてもらっているところです。
教室訪問から
4年2組の図工の学習の様子です。自分の作品を大切に思いながら色をつけている様子が伝わってきました。
4年1組は、算数の学習に大変真剣な様子で取り組んでいました。
2年2組の算数学習の成果と、保健室掲示板の様子です。
朝の様子
1年生が集まって見ていたのは、「バッタの子どもです。」とのこと、3年生は「バッタの抜け殻を見つけました。」と教えてくれました。
6年生のランニングの様子です。
「PTA奉仕作業Ⅱ」PTA広報
10月3日(木)午後、今年2回目のPTA奉仕作業がありました 。
例年奉仕作業は、夏の除草と秋の落ち葉の片付けの2回ですが、今 年は15日に実施される『社会科授業公開』に向け、窓ふきを重点 的に、お手伝いさせていただきました。
学校から補足です。
平日の作業でしたが、皆さんのおかげで、子ども達だけでは難しい場所が大変きれいになりました。
ありがとうございます。
子ども達は、お家の方々の作業が気になるようです。けれども、頑張る大人の姿を見せることはとても大切なことで、大変よい機会になったと思います。
「吹奏楽部インタビュー②」PTA広報
保護者会会長の斎藤さんインタビュー☆
吹奏楽部での活動は楽しくて一緒に成長を感じることができます。
子供たち以上に感極まり、 ステージ袖にて涙をこぼすこともあります。笑
合宿の時などの部活動以外の子供たちの素な感じがとても、 可愛い‼︎
と語ってくださいました。
吹奏楽部は部員大大大募集中です☆★☆★
保護者会の様子です。
「吹奏楽部インタビュー」PTA広報
東北代表として金沢市で行われる東日本大会への出場を決めた吹奏 楽部のインタビューを行いました。
☆吹奏楽部顧問の大町先生です。
吹奏楽コンクールはまるで戦いの様な空気ですが、 大会が終わった後は楽しく和やかで笑顔があふれています。
子供たち全員が同じ目標に向かい努力が報われる様、日々、 叱咤激励をしてくださっています。
先生は、
「卒業する時に、吹奏楽をやってて良かった!と思える活動を心がけています。」
と語ってくださいました。
学級の係活動
5年1組のホームページ係が校長室に取材に来ました。
たくさん質問をして帰って行きました。自主的な活動が素晴らしいです。
教室訪問から
さはこ1組・2組の自立活動の学習です。
朝の様子
5年生は今朝も体力作りに取り組んでいました。
「13周走りました」と頑張った5年生もいました。
休み時間は楽しいぞ
うれしそうに友達と校庭に向かう1年生の姿に成長を感じさせられました。
今日から10月、1学年の後半がスタートです。
教室訪問から
3年2組は道徳の学習中です。子ども達の気持ちがしっかり学習に向いていました。
4年1組は、小宅幸一先生を迎えての社会科学習を行っています。今日は、なぜ常磐炭鉱では石炭を掘るのをやめてしまったのか、また、石炭掘りは終わったけれども、今の私たちの生活とつながっていることはないかについて学習しました。グループ学習でもよく意見が出ていました。
朝の様子
ALTのD先生のランニング姿です。6年生と走った4年生は、50m走の記録が0.6秒速くなりました。
5年生は、タイヤ跳びも入れながら校庭を周回していました。
用務員さんは、早朝から草刈りをしてくださっています。本校教員も頑張っています。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp