日誌

2017年9月の記事一覧

部活動巡り⑩

9月16日(土)と17日(日)、湯本第二中学校において、女子バレーボール大会が行われています。

合唱練習風景


放課後、16時30分まではどの学級も合唱コンクールの練習を行っています。
         
教室、廊下、空き教室など、あらゆるところで練習をしています。
学校中が歌声に包まれています。

総合学習(2年生職場体験④)


9月12日(火)・13日(水)の2日間、全校で総合学習を行いました。
2年生は、小名浜を中心に各事業所で職場体験を行いました。

【永崎保育所】
     

【五鉄】
 

【幸楽苑小名浜店】
 

【幸楽苑泉店】
    

【自衛隊】
 

【常陽銀行小名浜支店】
 

【望洋荘】
     

たくさんの方々に助けていただき、働くことの難しさや尊さを学ぶことができました。

総合学習(2年生職場体験③)


9月12日(火)・13日(水)の2日間、全校で総合学習を行いました。
2年生は、小名浜を中心に各事業所で職場体験を行いました。

【マクドナルト鹿島店】


【マクドナルド小名浜店】
     

【マルト神白店】
    

【みよし小名浜店】
  

【モカ】
 
笑顔で接客をして明るい挨拶をする生徒の姿が見られました。

総合学習(2年生職場体験②)


9月12日(火)・13日(水)の2日間、全校で総合学習を行いました。
2年生は、小名浜を中心に各事業所で職場体験を行いました。

【かしま幼稚園】
      

【ジョイ・フィット】
   

【スリンキー】
  

【ピアノガーデン】


【びっくりドンキー】
     
お忙し中、職場体験の生徒を受け入れてくださいました各事業所のみなさまに、厚く御礼申し上げます。

総合学習(2年生職場体験①)


9月12日(火)・13日(水)の2日間、全校で総合学習を行いました。
2年生は、小名浜を中心に各事業所で職場体験を行いました。

【アミーゴ】
   

【いちよし】
  

【ヴァンカウンシル】
  

【ウインズユー】
    

【かしまブックセンター】
    
生徒たちは、学校では得られない貴重な体験をしたようです。

今日の給食


9月14日(木)、今日の給食は
ドッグパン チリコンカン かぼちゃのスープ でした。

しおさいコンサートに向けて


9月18日(月)敬老の日に、吹奏楽部は「しおさいコンサート」に出演します。
小名浜方部の中学校と高等学校によるコンサートです。
練習も最終段階に入っています。
 
当日の入場は無料ですが、整理券が必要です。
お聞きになりたい方は、お近くの吹奏楽部員にお声掛けいただくか、中学校までお問い合わせください。

たくさんの方のご来場をお待ちしております。

総合学習2日目(3年生避難所体験)


9月13日(水)、全校で総合学習(2日目)を行いました。
3年生は、日本赤十字社の防災学習プログラム、避難所運営体験を行いました。
                       
今日も、永崎地区、江名地区の方々が参加され、避難所運営について学習を行いました。
     

総合学習2日目(1年生救命救急)


9月13日(水)、全校で総合学習(2日目)を行いました。
1年1組は普通救命救急の講習を受けました。
          
すべて受講した1年生は後日、普通救命講習修了証をいただくことになっています。

総合学習1日目(3年生炊き出し体験)

9月12日(火)、今日は全校で総合学習の日(1日目)です。
3年生は災害時を想定した炊き出し体験をしました。
活動に際し、赤十字奉仕団に所属している永崎婦人会・江名婦人会のみなさま方が、
学習のお手伝いをしてくださいました。
無洗米で炊いたご飯にレトルトカレーをかけて美味しくいただきました。
                  

総合学習1日目(3年生BCW)


9月12日(火)、今日は全校で総合学習の日(1日目)です。
3年生は防災コミュニケーションワークショップ(BCW)を行いました。
           
地域のみなさまが、多数参加してくださいました。

明日から防災学習プログラム


9月12日(火)と13日(水)の2日間に、3年生は防災学習プログラムに臨みます。
日本赤十字社のご協力により、様々な体験活動を校地内で行います。
保護者のみなさまにはお知らせプリントで、地域の方々には回覧板でお知らせいたしましたように、どなたでも参加することができます。

12日(火)には防災食(非常食)の調理と試食を行います。
ぜひ、中学生と一緒に非常時の食事を召し上がってみてください。(カレーライスです)
13日(水)には、体育館を避難所に想定した場合の運営について学習します。
再び災害により江名中学校の体育館が避難所になった場合、利用者の目線でどのような行動が必要かを身につけます。
見ごたえのある学習ですし、地域の方々にも参加していただきたいと考えております。
多くのみなさまのご来校をお待ちしております。

新しいALTです


9月11日(月)、今日から新しいALT(外国語指導助手)が来校しています。
ハワイ出身のジェイミー・グー先生です。
 

小名浜第二中学校に籍を置いて、小名浜方部の5中学校で英語の授業を行います。

今朝の様子


9月11日(月)、秋らしい朝で、今週も始まりました。
生徒たちは、いつも通りに元気に登校してきました。
       
今週の主な予定です。
11日(月)新ALT来校~22日
       生徒会専門委員会(6校時)
12日(火)総合学習の日(1日目) 
      ★給食のない日・弁当持参
      1年生・・・福祉体験
      2年生・・・職場体験
      3年生・・・防災体験
13日(水)総合学習の日(2日目)
      ★給食のない日・弁当持参
      1年生・・・福祉体験
      2年生・・・職場体験
      3年生・・・防災体験
14日(木)スクールカウンセラー来校
16日(土)いわき小中卓球交流大会
      女子バレーボール強化リーグ大会~17日
      市中学校女子秋季選抜ソフトボール大会~17日
17日(日)いわき小中高強化リーグ卓球大会
18日(月)敬老の日
      しおさいコンサート


体育館の裏で、黒猫を見つけました。