日常の学校のようすをお伝えします!!

2023年6月の記事一覧

1年生 道徳科の学習

 今日の4校時目に、1年生は道徳科の学習をしました。学習内容は、「公正・公平」です。「みんないっしょ」という資料をもとに,友だちと一緒に遊ぶときに注意することや、いっしょに遊ぶ大切さについて考えていました。これからの学校生活や家庭での生活の中で、自分の好き嫌いにとらわれないで、誰とでも仲良く接することができるようになってほしいです。

1年道徳1

1年道徳2

1年道徳3

4年生特集です! 出前講座に水泳学習。

 4年生は、3・4校時の社会科の学習で、福島民報新聞社の方をお招きして、「民報出前講座」を実施しました。新聞の役割やつくられ方、また読み方についても教えていただきました。子どもたち一人一人に新聞が配られ、それぞれが記事の内容に見出しを考えることもできました。うれしい事に、今日の講座の様子を「号外」でいただきました。4年生は1人1枚、思い出の号外を持ち帰りました。

4年民報出前講座14年民報出前講座24年民報出前講座34年民報出前講座4

 5校時目には、4年生にとって今シーズン初の水泳学習です。入念に準備体操をし、プールを楽しんでいました。

4年プール14年プール24年プール34年プール4

 

 

2年生 町たんけん~郵便局編~

 今日の2・3校時には、2年生は生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。町たんけんも、今日で3回目になります。学校の近くにある郵便局。近いけどなかなか行く機会がない場所かもしれません。そこで今日は、郵便局にお邪魔をして、局長さんから郵便局の紹介を丁寧にしていただきました。お世話になりました。

2-1町探検(郵便局)12-1町探検(郵便局)22-2町探検(郵便局)12-2町探検(郵便局)2

 

6年生 陸上大会へ出発!

 おはようございます。先程、6年生は、「いわき市小学校陸上競技大会第1ブロック大会」へ参加するため、学校を出発しました。6年生は今まで、今日に向けて練習を続け、頑張ってきました。悔いのないよう、その成果を存分に発揮してきてほしいです。在校生一同、応援しています。

  ↓ 今日に向けた一人一人の目標が階段踊り場に掲示されています。この目標に向かって、今日まで頑張ってきました。

 

5年生 水泳学習

 今日の6校時目に、5年生がプールに入りました。今シーズン初の水泳学習ですが、そこはさすが5年生です。すぐに水に慣れて、けのびやバタ足の練習、クロール泳ぎまですぐに勘を取り戻していました。

5年プール1  5年プール2

5年プール35年プール4