こんなことがありました

2023年4月の記事一覧

今日の様子です 4/14

今日は、6年生への家庭の交通安全推進員委嘱状交付式がありました。6年生代表へいわき中央警察署員の方より委嘱状が手渡され、誓いの言葉をしっかりと述べました。

その後、交通教室が行われ、署員の方より交通ルールとマナーなどの講話がありました。

1・2年生は、署員の方、交通安全母の会の方々と一緒に通学路の歩き方についての実地練習です。

1年生の授業の様子です。算数の授業が始まりました。しっかりと取り組んでいます。

今日の様子です 4/13

今日は、避難訓練がありました。避難経路を確認しながら校庭へ避難します。

さはこ学級の様子です。

1年生は、校庭でかけっこをしていました。ラインに沿ってまっすぐに走ります。

4年生は、図工です。校内の自分の好きな場所をスケッチしていました。

2組は、理科で桜の花の観察をしていました。

今日の様子です 4/12

今日は、1年生の初めての給食です。みんなおいしそうに食べていました。

2年生は、国語の授業。お面をつけてグループごとに朗読です。

4年生は、算数の授業です。

5年生は、ALTドレイク先生と英語専科の先生との外国語の授業です。

2組は算数です。

6年生は、国語の授業です。

今日の様子です 4/11

3年生は、道徳の授業。グループで話し合いをしていました。

5年生は、社会の授業です。地球儀や地図を見ながら世界の国々の位置を確認していました。

2組は、理科の授業。理科専科の先生の授業です。雲について話し合っていました。

6年生は、家庭科の授業です。自分の生活時間を見つめ直します。

2組は、外国語の授業。英語専科の先生の授業です。

今日の様子です 4/10

2年生は、花だんの花の絵をスケッチしていました。今年度最初の図工の時間です。

3年生は、各係ごとに係活動の内容を話しあっていました。

5年生は、算数の授業です。グループごとに自分たちの考えを発表します。