日誌

2023年3月の記事一覧

いわき市未来の有権者育成事業が行われました。(3年生)

9日、3年生を対象に未来の有権者育成事業が行われました。選挙の仕組みや大切さについて、いわき市選挙管理員会の皆様に講義していただきました。その後、模擬投票を体験しました。

 

投票用紙は、折り曲げられない、切れないそうです。

投票管理者、開票責任者などの役割も生徒が行いました。

 

第76回卒業証書授与式 Part1

 先日、第76回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。あいにくの雨になるかと思われましたが、さすがは江名中生です。豪運でなんとか天気が崩れることなく、式を執り行うことができました。

 式では一人一人への卒業証書授与や、卒業生の答辞が読まれました。全員がこの日までの思い出を胸に、堂々と式に臨んでいたようです。また、終盤の卒業生による「旅立ちの日に」の合唱。これまで江名中を支えてくれた卒業生の力強い歌声が、体育館中に響き渡りました。1.2年生も、その勇姿をしっかりと目に焼き付けたことと思います。これからの江名中学校を、大いに盛り上げてほしいと思います。

Part2に続く・・・

今週の出来事 卒業式に向けて、、、

 3月に入り、暖かい日が続くようになりました。校舎裏の花ももうじき満開です!

 3月と言えば「卒業式」、校内は次第に卒業ムードになってきました。

 そんな中、来週13日(月)の卒業式に向けて1.2年生が中心になり、式の準備を行いました。シートを敷いたり、掃除をしたり。全員が卒業式に向けて、心を込めて準備をしていたようです。

 3年生は、学級レクを行いました。係の生徒が用意したクイズを解いたり、3年間の思い出をふり返る動画を見たり、学級での時間を満喫しました。また、最後の給食もしっかり味わって食べていたようです。メニューはなんと、赤飯やケーキ!最後は牛乳で乾杯!!

今週の出来事!

 今日、3月3日(金)は県立高校の前期試験日でした。それに合わせて、1・2年生は実力テストを実施しました。2年後、1年後のことを意識し、これからも勉強に励んでほしいと思います。

 

 2月28日(火)には、3Yジュニアの広報活動がありました。車に乗りながら非行防止の呼びかけをしたり、お店の前で広報活動をしたり、精力的に活動しました。きっと、これで江名地区や永崎地区がさらに素晴らしい町になったことと思います。ありがとうございました!

 学校でも、先生方に車上荒らしの注意を呼びかけました。気を付けますね!