日常の学校のようすをお伝えします!!

2021年9月の記事一覧

注意 誹謗中傷防止啓発事業のお知らせ

 令和3年9月15日より、福島県の特別WEBサイト「ゆたかくんとこころちゃんの思いやり物語」が開設されました。

 これは、新型コロナウイルス感染症に関連する誹謗中傷等をはじめ、インターネットやSNS上での人権侵害につながるような行為に対する啓発を目的とするものです。

 チラシを掲載いたしますので、ぜひご一読くださいますようお願いいたします。

 (写真データのため、不鮮明で申し訳ありません。)

 

 より鮮明なチラシをご覧になる方はこちらをクリック!!

 ⇒ 04_【確定】210903誹謗中傷防止ちらし_B2ol.pdf

 

了解 2年生の研究授業!

 本日は朝から暑く感じられる天気でしたが、時間が経つにつれて、青空はそのままにさわやかなすごしやすい気温に落ち着いてきました。

 2校時目に2年生の研究授業が行われました。国語「読んで考えたことを話そう」の授業です。

 文章から読み取ったことを、根拠を明らかにしてまとめている姿が大変立派でした。

 また、タブレットを使って、子どもたちは自分が書き表したノートを撮影して送る、指導者は送られてきた個々の意見を集約したり、複数の意見を取り上げて比較したりするといった、授業で有効に活用されている様子が見られました。

 2年生の姿に大変感心しました。

星 今宵は「中秋の名月」!!

 今日21日(火)は中秋の名月です。

 給食でもお月見のおだんごが出ました。

 中秋の名月は、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを言います。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったとされています。

 今年の中秋の名月はなんと8年ぶりに満月の日付けと一致するそうです。

 ぜひご家族で外を眺めてみてはいかがですか?

 

 中央台東小学校の職員室からもきれいに見ることができました!!

(ちょっとぶれてしまいました。お許しください・・・。)

花丸 はきものをそろえる=こころをそろえる

 秋晴れの清々しいお天気です。

 低学年の教室前のトイレでこんな光景を見かけました。

 

 なんてすばらしいのでしょう。

 言われなくても、当たり前のようにサッとやっているのを見て、すごいなと思いました。

 トイレの中にはこんな掲示物があります。

 気づき、考え、実行する姿、すばらしいですね。

 先生が気付かないところで、きっと他の皆さんもよい行いをしてくれているんだろうなと思います。そんなお友達の姿を認め、一緒にできたら本当にすばらしいですね!!

 

重要 いわき市PTA連絡協議会及びいわき市教育委員会からのお知らせ(子どもたちの生活と学びを守るために -新型コロナウイルス感染防止の取り組みのお願い-)

 シルバーウイーク初日は台風の影響であいにくのお天気ですが、いかがおすごしでしょうか?

 さて、昨日9月17日(金)に、いわき市PTA連絡協議会及びいわき市教育委員会からのお知らせを配布いたしました。

 現在、感染者は減少傾向にあるものの、「感染拡大防止一斉行動」及び「まん延防止等重点措置」再延長期間(~9月30日まで)中です。

 「子どもたちの生活と学びを守るために」引き続き感染予防へのご協力をよろしくお願いいたします。

※写真データのため、不鮮明なところがございます。

 詳細はこちらをクリック!!

保護者の皆様へ(カラー版).pdf