こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

! クラブ活動見学会~どのクラブに入ろうかな!?

3年生が、クラブ活動見学をしました。

パソコンクラブです。

イラストクラブは、プラ板づくりをしていました。

理科クラブは、べっこう飴作りをしていました。

ダンスクラブは、「USA」のダンスを発表しました。

ゲーム・将棋クラブでは、けん玉の達人を発見!

日本文化クラブでは、生け花を見せてもらいました。

この他にも、まだまだクラブはたくさんあります。

どのクラブも楽しそうで、どれにしようか、みんな迷っているようでした。

来年が楽しみですね。

花丸 おそうじがんばる東っ子~校舎も心もきれいにスッキリ!

今日は、お掃除をがんばる東っ子を紹介します。

本校は、月・水・金と週に掃除の時間があります。

これは、校長室掃除の6年生の様子です。金曜日は掃除機を使います。

そして、中央廊下の2年生。水拭きが上手なんです。

膝当てを作ってくださったご家庭の皆さんに感謝です。

私は「ひざあて」文化は全国区だと思っていたのですが、そうでもないようです。

学校で行っている習慣も、地方によって特色があるのですね。

一生懸命掃除をして、校舎も気持ちもきれいになりますように。

給食・食事 そして、今日も校長室で給食を

今日は、部活の話と修学旅行の話をしました。

学力テストは難しかった~という感想でした。素直だなと思いました。

「わからないところもあったんだけど、とにかく時間いっぱいがんばって、空白をうめました!」それは、大事なことです。あきらめない心。

「そうか、がんばったんだよね。」

6年生は、やりきってすっきりしていました。

結果が来たら、また、中学校に向けて頑張ろうね!

期待・ワクワク すてきな掲示板~いま♪東っ子美術館♪

2階連絡通路前の図工の掲示板がすごいんです。

現在のテーマは、版画展と造形展です。

版画展のパンフレットや作品の写真が飾られています。

担当の先生のセンスが光りますね!!!

子どものための環境が整うのはすばらしいことです。