2019年6月の記事一覧
授業の様子
「・・・・29.30!」花壇から声が聞こえるので見てみると、1年生が算数で30までの数を学習しています。30本の草を抜くのだそうです。楽しく学習できますね。おもしろいアイディアです
教室でも、ブロックを使って計算の仕方をきちんと学習しています。
国語でも、デジタル教科書を使って自分の書き出した文と同じ文になったら立って声を出して読む学習を行っていました。集中して聞かないとタイミングを逃してしまうので、1年生も真剣に聞いています。
2年生は、硬筆の学習と学級会、体育の授業を行っていました。指で書き順をなぞっています。しっかりと頭に入りますねボール投げも力強く、鉄棒も頑張りました。学級会も自分の役割をきちんと果たしています。2年生、立派
3年生は、不思議な扉を開けると絵が出てくる立体絵を描いたり、理科でいろいろな虫を探したり、音楽の縦笛で先生と同じメロディを後から次いで演奏する練習を行っていました。とてもきれいなメロディでしたね。
4年生は、国語で辞書で言葉の意味を調べながら使い方を学習したり、インタビューをして新聞にまとめる学習、テストを真剣に行っていました。
5年生は栄養士さんがお見えになり、食育を行っていただきました。バランスの取れた食事について考えます。子どもたちは真剣に話を聞き、考えています。おうちの人にも伝えて、家族みんなで実践しましょう!
6年生は、朝準備した理科の実験や、天気が良かったため、今年度初めての水泳を行いました。陸上大会も終わり、ほっと一息つきながら、次の目標に向かって頑張っています。水泳は少し寒かったようですが、さすが体力のある6年生、がんばりました
まもなくカブトムシが成虫になります!
3年生が育てているカブトムシがさなぎの茶色い殻をぬいで脱皮しました白く見えるのが羽です。これから夕方にかけて羽がだんだん黒くなり、夜静かになったら、木くずの上まで上ってきます。いよいよ成虫です!3年生の成虫になりそうな第一号に、子どもたちは朝から大喜びです。
他の子どもたちのカブトムシも巣穴の中でさなぎの状態で動かなくなってきました。脱皮の準備です。7月上旬には全員のカブトムシが成虫になりそうです。わくわくしますね!
朝、羽が白かったカブトムシが、昼頃には羽が茶色に変化してきました。夜には黒い硬い羽に変わります。今日は家に持ち帰って出てくる瞬間を家族で観察するそうです。ドキドキします
大休憩 自主的に練習しています!
大休憩に楽器の演奏がきこえてきます。4年生の子どもたちが、音楽祭の担当楽器の練習を行っています。7月9日には音楽のスペシャリスト、佐藤悟先生に見ていただくため、本腰になってきました。みんな真剣に練習に取り組んでいます。
がんばれ、4年生
朝の活動 農園がにぎやかです!
朝の農園はとてもにぎやかです。6年生は、理科でじゃがいもの葉にアルミ箔をかぶせたのとかぶせないのとを比較してでん粉の出来具合を実験するための準備をしています。
3年生は、種から温室栽培しているスイカの観察おいしいスイカ、楽しみですね!
2年生はミニトマト。これも種から栽培してずいぶん大きくなりました
2年生は、班ごとのザリガニをまだ飼育しています。すばらしい!
1年生のアサガオも太陽の光を浴びてすくすく育っています。
集中顔!
今日も東小の子どもたちは、1時間、1時間、集中して学校生活を送っています。
東小子どもたちの「集中顔」を紹介します!
1年生は道徳の授業で友だちの気持ちを考えたり、国語の授業で自分の宝物を絵に描いたりがんばっていました!
2年生は算数で答えを導いたり、道徳で主人公の気持ちを考えたり・・・。「どうして?」って思うこと大切ですね
3年生は南部給調の先生をお招きし「体が元気になる食事を考えよう」をめあてに食事の大切さについて学びました!食事って大事ですね。授業の集中にもつながりますよ!
4年生は算数の問題に集中!わり算の筆算に挑戦していました!全部解けたかな?
5年生は算数の問題、テスト、図工の作品に集中!高学年になると集中度がすごい!
6年生は、ALTの先生と英語の学習、家庭科で掃除の仕方、音楽でリコーダーの練習を行っていました!
どうでしたか?東小の「集中顔!」
集中している顔、雰囲気・・・いいですね!
集中すれば、能力も育つ、心も育つ・・・これからも、どんどん子どもが集中できる授業を展開していきます!
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631