日常の学校のようすをお伝えします!!

2019年12月の記事一覧

今日の給食 冬至メニュー

 今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆、切り干し大根の含め煮、かぼちゃの味噌汁です。一番昼間の短い冬至は22日ですが、日曜日のため、今日のメニューになったようです。かぼちゃは体を温め、風邪を引きにくくします。普段からも根野菜をたっぷり食べて風邪にかからない体作りをしましょう!

汗・焦る汗・焦る汗・焦る急ぎ急ぎ急ぎ重要

授業の様子

 3・4時間目の授業です。

1年生は、図工「コロコロころりん」の制作です。作り方の手順をよく聞いています。了解花丸キラキラ

 国語科では、「ともだちにきいてみよう」の単元で、友達に聞いたことを紹介する授業を行っていました。なんと先生が作った舞台の上で?!発表です。休み時間に男女10人ぐらいの1年生が、「次の授業、女優になるから、良かったら来てください!音楽」と呼びに来ただけ合って、皆すばらしいオーラを出しています。舞台に上がると子どもたちはこんなに魅力を発揮するのかと改めて子どもたちの能力に感心させられました。笑う了解キラキラ

 発表すると、聞いていた子どもたちからグループたくさんの拍手や、アドバイス、アドバイスを聞いて変えて良くなったところなどの意見が次々出されていました。1年生のうちからアピールすることの大切さや友達と認め合うことの心地よさを学んでいますキラキラ花丸音楽

 2年生は、テストや試験、学級会でお楽しみ会イベントの準備を行っていました。今週の金曜日に計画しているのに合わせて一生懸命ゲームや飾りの準備を行っています!キラキラ音楽

 3年生は、理科「明かりをつけようひらめき」の学習や、書写で書き初めの練習を行ってました。かく順序や筆遣いについてもモニターで確認しながら丁寧に練習していましたキラキラ花丸キラキラ

 4年生は、総合的な学習の時間で福祉の学習として、インスタントシニア体験を行いました。おもりを身につけて体の動きをとりにくくして老人の体の動きを体験したり、アイマスクをつけて目の不自由な方の体験をしたり、下肢の不自由な方のための車椅子体験を行ったりして、体が不自由な方のために、自分ができることは何かを考えました。グループ鉛筆了解キラキラ

 5年生は、テストや試験社会科「情報産業と私たちのくらし」についての学習情報処理・パソコン、国語の表やグラフ会議・研修をもとにした説明文の学習に総合の「地球温暖化と私たちのくらし」を合わせてレポートを書いて鉛筆いました。とても静かに集中して取り組んでいます。辞書を調べた証の付箋がすごいです!花丸キラキラ花丸

 

 6年生は、テスト試験や道徳、国語です。国語で学習している伝統文化を、付子の絵本の読み聞かせで授業を行っていました。抑揚や言い回しが独特な狂言を、子どもたちが親しみやすい絵本で導入するとはさすがです!キラキラ子どもたちは、先生の読み聞かせや絵で、狂言のおもしろさを味わっていました!花丸キラキラ

朝の様子

 5年生の朝の活動は、陸上と鼓笛の練習を曜日で変えているそうです。昨日陸上を頑張った子どもたちは今日は鼓笛の練習、鼓笛を頑張った人は陸上練習というように入れ替わっているようです。朝からやることがたくさんありますが、手を抜かず、みんなでグループ一生懸命がんばる5年生です!花丸花丸キラキラ

登校の様子

 今日は雨が降る予報のため、傘をもって登校する子どもたちが多かったです。今日も元気に了解あいさつする子どもたちです!キラキラ音楽

インフルエンザ情報

本日12月16日(月)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥0人 2年生‥0人 3年生‥0人 4年生‥0人 5年生‥0人 6年生‥0人 計0人です。

本校ではインフルエンザの発症者が0になりましたが、まだ、市内の小中学校で流行しています。引き続き、予防に心がけてください。早めの就寝を心がけ、人混みへの外出を控えてください。

インフルエンザの発生がありましたら、お知らせします。それまでは、インフルエンザ情報はお休みします。

ふれあいタイム 校外子供会

 登校班の反省を行う校外子供会がふれあいタイムに行われました。班長さんたちが1年生を迎えに行きます。1年生が今か今かと待ち、班長が来ると安心した表情になって子供会の教室に向かう姿が印象的です。班長さん、ありがとう!了解キラキラ

今日の給食

 今日は、ご飯、牛乳、みかん、アジのさんが焼き、五目豆です。いわきに「さんまのポーポー焼き」があるように、「さんが焼き」は千葉の房総地方にあるご当地メニューで、アジをたたいて焼いた物家庭科・調理だそうです。子どもたちは、「美味しかった!」と言っていました。

 インフルエンザも0人お祝い!になり、たくさん食べてさらに元気な子どもたちに育つといいですね了解キラキラ

大休憩 いろはにほへと 上下真ん中どーっち!

 大休憩に校庭では、3年生だけでなく1年生も「いろはにほへと!上下真ん中どーっち!」と遊んでいます。1年生の先生が3年生の遊びを教えてくれたそうです。「上!」と答えた女の子、これは跳べるか?!

 3年生は「真ん中!」と答えた子がとても低い真ん中をなんとかくぐり抜けようとしています。衝撃・ガーン汗・焦る

 3年生の女子は、「真ん中!」と答えてジャンプしながら跳び越しました!笑う了解音楽とても楽しい遊びです。

 縄跳びでも楽しそうに遊んでいました音楽ピース

天気がいいので晴れ子どもたちは元気に楽しく活動をしています!キラキラ

大休憩 詩の暗唱

 3年生が詩の暗唱に来ました。用事のある子どもも、急いで済ませて「間に合った!イベント」と駆け込んできます。とても上手にすらすらと詩を唱えてくれました。終わるとこの笑顔!頑張った甲斐がありましたね!花丸花丸花丸キラキラ

授業の様子2

 2年生が図工「だんだんだんぼーる」で制作活動を行いました。はじめは一人一人が制作を行っていましたが、だんだんみんなでつなげてグループ広がりつながって大きな造形物になりました驚く・ビックリ!キラキラみんな集中して取り組み、最後のできあがった物で遊ぶ場面ではとてもにぎやかお知らせに楽しそうに急ぎ急ぎ活動を行っていました!花丸花丸キラキラ

 中に入るときのスリッパまで作ってあります!作品をいかに大切に思っているのかが伝わってきますね!花丸キラキラみんなで潜ったり隠れたりのぞいたりしながら楽しい学習となりました了解音楽

授業の様子

 2~3時間目の授業の様子です。

1年生は、体育で縄跳びを頑張っています。鏡を見て何をしているのかと思ったら、自分の跳び方で脇があいてないかどうか、腰が曲がってバタバタ音がする跳び方になっていないかをチェックしているのだそうです。これでみんなきれいなフォームで跳べますね!花丸キラキラ

 2年生は、国語科であらすじを場面に分けて書く学習です。みんな一生懸命ノートに書いていました鉛筆鉛筆鉛筆!キラキラ

 3年生は、書写で硬筆や、国語で習った漢字を使って文章を作り、紹介し合う学習を行っていました。みんなきれいに書いています  !花丸キラキラ

 4年生は、国語で物語の構成や、理科で水の状態変化の実験を行っていました。みんな集中して取り組んでいます!花丸花丸キラキラ

 実験では、氷と食塩水に入れた試験管の水の温度がどんどん下がっていき、0度以下になって凍って雪しまいました!子どもたちは温度変化に興味しんしん、とても楽しそうに実験を行っていました!理科・実験キラキラ音楽

 5年生は、テスト試験や算数で図形の角度の求め方を丁寧に学習していました!先生の説明に頷きながら聞いてます。グループしっかりと頭に入っているようです!鉛筆本キラキラ

 ALTの先生との外国語学習では、お題の書いてある紙を丸めて雪合戦を行い、その後その紙を拾って中のお題を英語で質問したり答えたりして、今までの学習の復習をしていました。とても楽しそうです。喜ぶ・デレ音楽了解

 6年生は、テスト試験や音楽で「チムチムチェリー」の合奏を楽しんだり音楽、家庭科の調理実習でジャーマンポテトやポテトサラダを作ったり家庭科・調理していました。なかなかボリュームがあります!驚く・ビックリ汗・焦る1階までとてもいい匂いがしてきました!音楽キラキラ

朝の様子

 園芸委員会が水をまき、代表委員会が旗を揚げています。一週間が始まりました!

 5年生は、先週の6年生の指導を受け、引き続き鼓笛の練習行う人と、陸上の練習を行う人に分かれて取り組んでいます急ぎお知らせ!

 2年生や3年生が縄跳びの練習をしています。冬のスポーツですね!音楽キラキラ

 

 発見?!キラキラ今朝の寒さで葉っぱの裏側に霜がついたそうです!地面に近い方に霜がつくのはなぜでしょう?音楽

登校の様子

 寒い朝です。月曜あいさつ当番も残すところ今日を除くとあと1回です。4年生も早く来て、当番全員がそろって元気にあいさつを行っていました!自覚が出てきたところがいいですね!来週最後の日も楽しみにしています!花丸キラキラ

学年・学級ごとの避難訓練

 12月の避難訓練がインフルエンザの蔓延で実施できなかったため、それぞれの学年・学級で避難経路を確認する内容に変更しました。今日は5時間目に5年2組が避難訓練を行い、3つの避難経路を確かめていました。重要無言で避難階段を降り、真剣に行っています。この先どんな災害が起きるかわからない時代困るになってきています。まさかの時に備えてしっかりと取り組んでいました!了解花丸キラキラ

今日の給食

 ご飯、牛乳、ひじきはるまき、キムチチゲです。キムチチゲニはネギや白菜がたくさん入っています。毎日、野菜のたっぷり入った給食でインフルエンザも遠のいて行ったようです。週末もしっかりと野菜をとりましょう!キラキラ

インフルエンザ情報

本日12月13日(金)9時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥0人 2年生‥1人 3年生‥1人 4年生‥0人 5年生‥1人 6年生‥2人 計5人です。

明日からの休日も規則正しい生活、早めの就寝を心がけてください。また、人混みへの外出を控えてください。

お子さんの体調がよくないときは、登校前に体温を測り、感染拡大防止のため、無理をして登校させず、家庭で様子をみて、早めに医師の診察を受けるようにお願いします。

授業の様子

 1・2時間目の授業です。

 1年生は、今日もしっかりと先生の話を聞いて、今日やることを頭に入れています。花丸キラキラ

 音読がとてもじょうずな1年生、担任の先生に「女優さんみたい!キラキラ」とほめられて、とてもうれしそうです。音読を聞かせてくれました。舞台の上でお話ししているようにとてもすてきでした3ツ星王冠了解キラキラ

 2年生は、図工「だんだんダンボール」で思い思いの造形を楽しみました。イメージがどんどん広がっていき、みんな生き生きと楽しそうでした!ピース音楽

 音楽では、鍵盤ハーモニカのテストや「ゆかいな森のたんけんたい!」の演奏を楽しみました音楽キラキラ音楽

 3年生は、算数で分数の学習や、国語で物語をつくる学習を行っていました。書いた物語を先生にほめられた、と見せてくれる子どもたちです。うれしいですね!喜ぶ・デレ鉛筆キラキラ

 4年生はテストの復習試験や、国語科で文と文をつなぐ言葉を学習していました。本鉛筆キラキラ

 5年生は、算数で四角形と三角形の面積の求め方を復習したり、家庭科で調理実習家庭科・調理の計画を立てていました。味噌汁の具には何がいいかで盛り上がり、楽しそうです!音楽キラキラニヒヒ

 6年生は講師の先生から学ぶ書き初めの最終日です。丁寧に書き上げていました!花丸キラキラ

 

朝の様子

 5、6年生は鼓笛の練習で校庭にはいませんが、練習を始める前にと急いで水まきをしている5年生がいます。プランターの花を卒業式に飾るために、プランターは5年生がお世話をするのだそうです。すばらしいですね!花丸キラキラ

 下の学年の子どもたちは縄跳びなどで体を動かして楽しく活動しています!花丸キラキラ

 今、ブームの「いろはにほへと、上下真ん中どーっち?!」です。この形は飛べるでしょうか?!驚く・ビックリ汗・焦る真ん中を選んだ子どもはうまくくぐれたようですが急ぎ急ぎ朝からとても楽しんでいますピース音楽

 花壇では、園芸委員会の子どもたちがパンジーに水をあげています。明日明後日の休みの分までたっぷりまいています汗・焦る汗・焦る汗・焦る了解

登校の様子

 今朝もJRC委員会の子どもたちがあいさつ運動を頑張っています!子どもたちの反省に、「水曜日の反省(委員会の時間)を意識してあいさつをしました!」と、さらによくなろうと試みている意見があり、すばらしいなと感じます。花丸花丸キラキラすでに来年度の委員長にエントリーしている子どももいるそうです王冠!

  今年度の委員長さんの姿キラキラが下級生をグループ育てています花丸笑うキラキラ

インフルエンザ情報

本日12月12日(木)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。

1年生‥0人 2年生‥2人 3年生‥1人 4年生‥0人 5年生‥1人 6年生‥5人 計9人です。

引き続き感染予防にご協力くださいますようお願いいたします。また、不要な外出を控え、早めの就寝を心がけてください。

お子さんの体調がよくないときは、登校前に体温を測り、感染拡大防止のため、無理をして登校させず、家庭で様子をみて、早めに医師の診察を受けるようにお願いします。