日誌

2019年3月の記事一覧

朝の様子(雨)

3月11日(月)、暴風・波浪注意報が出ている雨の朝です。

横から風が吹き、登校する生徒の傘があおられていました。

                

【今週の主な予定】

11日(月)東日本大震災に関する講話

      学校司書来校

12日(火)卒業式会場作成⑤⑥

      3年生は給食後下校

13日(水)第72回卒業証書授与式 9:25~

      給食のない日

      1・3年生下校 12:00頃

      2年生下校 会場片付け後13:00までの間

14日(木)福島県立高等学校合格発表 12:00頃 WEB掲載12:30頃

      スクールカウンセラー来校

15日(金)福島県立高等学校Ⅲ期選抜出願~18日 

英語科授業研究会

3月8日(金)、本校の英語科教諭2名が、1年2組、2年2組でそれぞれ研究授業を行いました。

【1年生】

     

【2年生】

     

いわき市教育委員会から指導主事をお招きし、参観していただいた後に、よりよい授業作りについての助言をいただきました。

 

卒業式予行

3月5日(火)、卒業式の予行を行いました。

                   

卒業式に向けての全体練習は、今日が最後です。

あとは3月13日の本番だけです。

3年生の花道を飾る、最高の卒業式にしたいと思います。

表彰状伝達式

3月5日(火)、卒業式予行の前に、表彰状伝達式を行いました。

作文、書道、算数・数学ジュニアオリンピック、英語検定、美術展などの表彰です。

        

ここからは「皆勤賞」です。3年間、無欠席の生徒を表彰しました。

         

放射線に関する出前講座

3月4日(月)、放射線に関する出前講座を開催しました。

福島県環境創造センター「コミュタン福島」より、教育ディレクターの佐々木清様を講師としてお迎えし、

2校時1-1。3校時1-2、4校時2-1、5校時2-2と、クラスごとに講義と演習を行いました。

【1年生】

      

【2年生】

         

高等学校卒業式

3月1日(金)、福島県立高等学校卒業式です。

校長は小名浜高等学校、教頭はいわき海星高等学校に、来賓として参加しました。

今朝の様子

3月4日(月)、冷たい雨が降る朝です。横から風が吹いているので、生徒たちは歩きにくそうでした。

朝の登校の様子です。

              

【今週の主な予定】

4日(月)放射線教室 1・2年生

     学校司書来校

5日(火)卒業式予行 ⑤⑥

7日(木)福島県立高等学校Ⅱ期選抜(1日目)

     3年生は給食なし・弁当持参

     スクールカウンセラー来校

     1・2年生 標準学力検査(NRTテスト)

8日(金)福島県立高等学校Ⅱ期選抜(2日目)

     3年生は給食なし・弁当持参

     英語科授業研究会

 

3年生の登校日数は、今日を含めて8回です。

     

永崎海岸竣工式

3月2日(土)、永崎海岸竣工式に本校の生徒が参加しました。本校が防災緑地植樹活動を行ったことから、参加の依頼を受けて、テープカットをしました。