日誌

2019年3月の記事一覧

卒業証書授与式①

3月13日(水)、春の暖かな日差しのふりそそぐ体育館で、第72回卒業証書授与式を行いました。

      

卒業式前日⑥

3年生の最後の学年集会です。

先生方からの贈る言葉の後には、サプライズプレゼントとして、1年生時の入学式から現在までのスライドショーを上映しました。

    

卒業式前日⑤

全ての準備が整いました。あとは明日の本番を待つだけです。

保護者の皆さま、ご来賓の方々が見守る中で、最高の卒業式にしたいと思います。

  

卒業記念品の紅白幕も披露します。

 

卒業式前日④

2年生は、体育館の準備に取りかかっています。

卒業記念品として学校に送られた「紅白幕」の設置です。

昨年度の卒業生と今年度の卒業生との2カ年計画で、体育館の全面に張る紅白幕がそろいました。

           

1年生も校舎内の清掃に取り組みました。

   

卒業式前日③

3年生最後の給食です。今日もメニューは、

赤飯、牛乳、ごま塩、鶏肉の唐揚げ、沢煮わん、イチゴのお祝いケーキ

です。

         

小名浜学校給食共同調理場のスタッフの皆さん、義務教育9年間の美味しい給食を作っていただき、ありがとうございました。

卒業式前日②

3年生は、卒業アルバムと卒業文集を受け取りました。

お互いにメッセージを書き合っています。

       

卒業式前日①

3月12日(火)、朝から気持ちの良い青空が広がり、気温も春の陽気です。

明日の卒業式を前に、卒業生から学校教職員一人一人へ、花束とお手紙をいただきました。

校長には生徒会長から気持ちのこもったプレゼントです。

卒業生の皆さん、保護者の皆さま、誠にありがとうございます。

 

今日の給食は・・・

3月11日(月)、今日の給食は

ツナご飯、牛乳、しそ揚げ餃子、大根とわかめの味噌汁

でした。

3年生にとっては、給食の思い出に残りる人気メニューのツナご飯です。

そして明日は、最後の給食です。

東日本大震災から8年

3月11日(月)、未曾有の大震災から8年が過ぎました。

今日は朝から雨が降っていたのですが、お昼には雨が上がりましたので、反旗を掲げました。