日誌

2019年3月の記事一覧

平成30年度修了式です

3月22日(金)、本日で平成30年度の全教育活動を修了しました。

各学級の代表生徒に修了証書授与です。

   

校長式辞です。

   

生徒指導担当の話です。

保護者の皆さま、地域の方々に支えられて、平成30年度204日を無事に終えることができました。

明日から16日間の年度末・年度初め休業日です。

事故なく、安全に、健康に過ごし、4月8日(月)には、再び元気な姿を見せてくれることを期待しています。

表彰状伝達式

3月22日(金)、修了式の前に、今年度最後の表彰状伝達式を行いました。

書道と英語検定です。英語検定は準2級(高校1年程度)の表彰です。

 

明後日は修了式です。

明後日3月22日(金)は、例年よりも1日早い修了式です。

通常登校で、11:00には下校になります。

給食はありませんので、ご家庭での昼食のご準備をお願いいたします。

また、帰宅後の過ごし方について、確認をお願いいたします。

詳細につきましては、本日配付しました学校だより「紺碧の海」No.72をご覧ください。

こちらをクリック→H30江名中だより第72号(修式・離式・始式・入式).pdf

今年度最後の・・・②

3月20日(水)、今年度最後の給食は、

麦ごはん、牛乳、ビビンバ、わかめスープ、クレープ

でした。

小名浜学校給食共同調理場のスタッフの皆さま、お世話になりました。

次年度もよろしくお願いいたします。

今年度最後の・・・

3月19日(火)、永崎女性の会による朝の読み聞かせを行いました。

今年度最後の読み聞かせです。

最後ということで、ボランティアの皆さんは、いわき市総合図書館から大きな絵本を借りてきてくださいました。

            

どの学級の生徒たちも、真剣に聞き入っていました。

永崎女性の会の皆さまには、今年度1年間、火曜日を基本に読み聞かせを行っていただきました。

デジタルの世界に生活をしている生徒たちにとっては、絵本の読み聞かせのような人によって語られ、絵が動かない本を見て様々なことを想像することが、心を成長させると考えています。

次年度も4月からお願いをいたしました。

春うらら

花壇のチューリップの芽が、力強く出てきました。

校舎裏に咲いているの梅の花が満開です。

  

 

今朝の様子

3月18日(月)、今朝の気温は1度でしたが、日差しは春の暖かさでした。

3年生が卒業して、1・2年生だけの学校生活です。

        

今週の主な予定

18日(月)第3回PTA役員会18:00~

19日(火)永崎女性の会による朝の読み聞かせ

21日(木)春分の日

22日(金)修了式

      愛校作業

      下校 11:00~(給食のない日)

      永崎小学校・江名小学校卒業式

23日(土)年度末・年度初め休業日~4/7(日)

県立高等学校合格発表

3月14日(木)、福島県立高等学校Ⅰ期選抜・Ⅱ期選抜の合格発表の日です。

合格通知書を手にした生徒たちが、担任へ報告しに来ました。

      

合格した生徒の皆さん、ご家族の皆さん、おめでとうございます!!