川部中の今をお伝えします。

2018年4月の記事一覧

あいさつの道

川部中学校では、すれ違う生徒が自然に爽やかなあいさつをしてくれます。「あっ、今日◯回目ですね。」といった会話もよく聞かれます。

あいさつは社会人としての基本であり、人とのコミュニケーションの第一歩です。誰に対しても分け隔てのないあいさつをすることは、より良い人間関係を築くことにつながります。

より良いあいさつのポイントは

◯自分からあいさつする  ◯笑顔で相手の目を見てする  ◯できれば相手の名前を加える(◯◯先生、おはようございます)

川部中学校のあいさつがより良くなるよう、一人ひとりが意識していきたいものです。

また、学校内だけでなく、家庭で、地域でどこでもあいさつの道が広がっていくよう、川部中生があいさつのウェーブをおこしていきましょう。

いつでも、どこでも、だれとでも

気軽にしよう あいさつの道

毎日2人の先生が駐車場で登校する生徒を待ち構え挨拶をしています。

金曜日の朝は生徒会役員が挨拶運動をしています。

月・水・金曜日の朝は、環境整備委員会が昇降口の掃き掃除をしています。

校長先生が昇降口で生徒の登校を待ち構えて挨拶をしています。

三年生の朝の学活。日直が挨拶を行います。

聞き取る力

2年生の国語の授業では、「要点を整理して聞き取る」授業。CDの道案内を聴いて地図を作成していました。

池上彰さんの著書「伝える力」では、「話す」「書く」に加えて「聞く」能力が伝える力を高めるために大切であることが書かれています。

生徒たちが、活発に聴き取った内容をまとめていました。

聴いた内容を地図にあらわすことは思った以上に難しいようです。

きちんと整理されたロッカー

 

雨天でも部活動頑張っています!!

本日は雨天のためグランドは使えませんが、どの部も場所を変えて練習に励んでいます。

渡り廊下で練習する陸上部

 

体育館で練習するソフトボール部

 

生徒活動室で練習する水泳部

 

フロアを譲り合いながら練習する卓球部

糖分の摂り過ぎに注意

1年生の家庭科の授業では、食事と健康に関する学習を行なっていました。

バランスの良い食事がを摂ることが大切なこと。偏った食事は生活習慣病に繋がることなどを学習していました。

普段何気なく飲んでいるジュースの成分を確認する事で、栄養素に関する意識が高まったようです。

それぞれの班でジュースを飲み比べ、含まれる栄養成分表示をしらべていました。

コーラには、今日調べた飲み物の中で最も多い65グラムの砂糖が含まれいて、ビックリ。