こんなことがありました

2018年11月の記事一覧

持久走記録会 3・4年生

30日(金)3・4校時に、3・4年生の持久走記録会が行われました。今日も青空が広がる好天気、3・4年生は応援に来たたくさんの保護者の方々の声援を受けながら、ゴール目指して元気いっぱい走りました。

〈3年生〉

 

 

〈4年生〉

 

  

 

授業参観

29日(木)5校時は、2学期末の授業参観でした。多数の保護者の皆様が来校し、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。前回よりも一段と成長が感じられたことと思います。2学期も残り3週間ほどになります。これから学期のまとめの学習に入っていきます。子どもたちがこれからも安全で楽しい学校生活を送ることができるよう指導にあたっていきますので、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

〈1年生〉

 

〈2年生〉

 

〈3年生〉

 

〈4年生〉

 

〈5年生〉

 

〈6年生〉

 

〈たんぽぽ・ひまわり学級〉

   

親子レク及び給食試食会 6年生

29日(木)3・4校時に、6年生の親子レクが行われました。思い出のフォトフレーム作りに取り組みました。それぞれ材料を持ち寄り、思い思いに工夫を凝らしながら、自分だけのフォトフレームを完成させました。

 

 

 

フォトフレーム作りの後は、給食試食会でした。今日の献立のソフトめんをなつかしいと言いながら味わう保護者の方々が多かったです。おいしい給食をみんなで味わい、和やかな時間を過ごしました。親子レク開催にあたり、いろいろと準備や運営に携わっていただいた役員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

持久走記録会 1・2年生

28日(水)3・4校時に、1・2年生の持久走記録会を実施しました。昨日とは違って、気持ちよい青空が広がる小春日和、1・2年生の子どもたちは、多くの声援を受けて最後まで元気いっぱい走りました。全員の子どもたちがゴールするまで応援の声が続きました。ありがとうございました。

〈1年生〉

 

 

〈2年生〉

 

  

 

持久走記録会 5・6年生

27日(火)3・4校時に、5・6年生の持久走記録会を実施しました。走る距離は、5年生が1200M(校庭6周)、6年生は1500M(校庭7周半)です。5・6年生の子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮して、高学年らしい力強い走りを見せてくれました。何名かの保護者の皆様が応援に来てくださいました。ありがとうございました。

〈5年生〉

 

 

〈6年生〉

 

 

 

 

表彰

今日のお昼の時間に、下記の3件の表彰をしました。いろいろな分野での子どもたちの活躍がうれしいです。

○小学生税の書道展 銅賞

○県作文コンクール 入選(代表児童) 

○マルトのお弁当コンテスト カラフル賞

 

ヨークベニマル見学 3年生

22日(木)の午前中に、3年生が社会科の学習「店ではたらく人」の一環で、ヨークベニマル見学に行きました。ヨークベニマルでは、バックヤード(肉、野菜、果物)見学と店内売り場見学の2コースに分かれて学習しました。ベニマルで働く方々による説明を聞いたり、店員さんやお客さんへ質問をしたりして、有意義な見学学習になりました。

 

 

 

 

 

 

インスタントシニア・車いす体験 4年生

22日(木)5・6校時に、4年生を対象として「インスタントシニア・車いす体験」を行いました。「インスタントシニア体験」では、身体にサポーターを装着した不自由な状態で、階段を上り下りしたり、はしで飴を皿にうつしたり、紙に字を書いたり、辞書を引いたりしました。「車いす体験」では、車いすに乗ったり押したりして移動する体験をしました。これらの体験により、お年寄りや車椅子に乗る人の大変さや気持ちがわかり、思いやりの気持ちを持って行動できるとよいと思います。

 

 

 

 

 

図書委員会による読み聞かせ 1~3年生

21日(水)朝の読書タイムで、図書委員会による1~3年生への読み聞かせがありました。4・5・6年生の図書委員が1~3年の全クラスに入り読み聞かせをしました。1~3年生の子どもたちは、お兄さんやお姉さんの読み聞かせを熱心に聞いていました。

 

 

 

第7回土曜学習~エアーサーフグライダーを飛ばそう!~

17日(土)に第7回土曜学習を行いました。今回は、汐見ヶ丘小学校の子どもたちと合同で、汐見ヶ丘小学校で実施しました。エアーサーフグライダーを組み立て、飛行距離と飛行時間を競いました。今回は参加者が少なく残念でしたので、次回はより多くの参加があるといいと思います。

 

 

 

表彰 吹奏楽部~全日本バンドフェスティバル銀賞受賞~

17日(土)に全日本バンドフェスティバルが大阪で行われ、錦小吹奏楽部が東北支部代表で参加しました。子どもたちは全国の舞台で、大勢の観客を前にして堂々と演奏しました。「サウンド・ノリ・スマイル・一体感」あふれたすばらしい演奏を披露し、見事銀賞に輝きました。これまでのがんばりと努力を大いに称えたいと思います。保護者会の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

持久走の練習

今月末に持久走記録会を行います。本番に向けて、朝や体育の時間、大休憩時に、持久走の練習に励んでいます。今日の大休憩時、気持ちよい秋晴れの下、全校生で元気いっぱい走りました。

 

 

 

なかよし集会

15日(木)3・4校時に、子どもたちが楽しみにしていたなかよし集会が行われました。ふれあいタイムの班(縦割り班)ごとに、スコアオリエンテーリングをして競いました。場所探しクイズやそれぞれの場所でのゲームやクイズ、正解するとポイントをゲットできます。マナーやチームワークがよいとポイントをゲットできます。どの班もポイントをゲットしようと、ルールを守り、協力し合ってゲームに取り組んでいました。閉会式では、得点の高い順から1~3位の表彰がありました。班の絆がいっそう強くなったなかよし集会でした。

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部を励ます会

17日(土)に大阪城ホールで行われる全日本小学校バンドフェスティバルに出場する吹奏楽部を励ます会を開きました。吹奏楽部は東北大会で見事金賞に入賞し、全国大会出場を決めました。大会本番では、大きな目標である全国大会金賞の達成のために、みんなで心を一つにして、聴いている人をみんな笑顔にするマリンズサウンドを会場いっぱいに響かせてほしいと思います。

 

 

 

点字教室 4年生

13日(火)5・6校時に、4年生を対象として点字教室を行いました。講師は、いわき点訳グループの4名の方々でした。2名ずつ1組と2組に分かれて指導していただきました。点字についての話を聞いたり、実際に点字を読んだり打ったりしました。子どもたちは点字を打つことに夢中になり、集中して打って楽しんでいました。とても有意義な学習になりました。

 

 

 

町探検 2年生

7日(水)に、生活科の学習の一環で、2年生が町探検をしました。子どもたちがグループに分かれて、支所や公民館、交番、郵便局、大倉保育園、コンビニエンスストアなど、自分達が知っている場所や興味のある場所、不思議に思っている場所などを探検しました。それぞれの場所で見たり聞いたりして、たくさんの発見がありました。探検の際には、保護者の方々にもご協力いただき、安全に探検することができました。ありがとうございました。