こんなことがありました

2021年3月の記事一覧

湯本第一小学校入学予定のお子さんの保護者の皆様へ

 4月6日に入学式を控え、お子さんはいかがお過ごしでしょうか。

 学校では、新入学予定のお子さんが笑顔で学校に来てくれることを心待ちにしながら新年度に向けての準備をしているところです。

 さて、入学式の実施にあたり、皆様が安心して今後の生活を送ることが出来るよう、ご配慮頂きたい点がございますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応

(1) マスク常時着用の徹底
(2) 検温、健康観察の徹底
(3) 手洗い、手指の消毒の徹底
(4) アルコール消毒液の設置
(5) こまめな換気の実施
(6) 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)
(7) 式典時間の短縮

2 保護者様へのお願い

(1) 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。
(2) 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。
  ・発熱等の風邪症状
  ・体調不良
  ・同居家族等で風邪症状が見られる
  ・同居家族等でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など
(3) 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。
(4) 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

(5) 参加される保護者の方は、一家族2名程度とし、在校生や小さいお子さん の参加はご遠慮ください。

まもなく新年度

 3月31日。令和3年度を明日に控えた湯本第一小学校の周辺は、春の息吹に満ちあふれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生のチューリップも元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 池では、オタマジャクシが動き始めようとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日、4月1日、子ども達には、年の初めに立てた1年の目標を再確認したり、新しい学年での新たな目標を定めたりしながら、気持ちを新たにして一歩ずつ進んでいってほしいと願います。

 

卒業証書授与式

 卒業証書授与式。

 式の前の写真撮影の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 式の様子です。卒業生は、すばらしい態度で式に臨むことが出来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 厳粛な雰囲気の中で式が終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 職員が、卒業生を見送ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見送りが終わって名残は尽きないようでした。

 

 

 

 

修了証書授与

 代表の子ども達が、修了証書を受け取りました。

 1年生から5年生まで、立派な返事、姿勢で受け取ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 卒業式の朝。今日の登校班には6年生はいません。

 班長さんを中心にしっかり登校が出来ていました。新しい班編制になってから、がんばって登校班で歩いてくる児童が増えてきたことが嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 卒業式の朝は、5年生が活躍する場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうすぐ2年生。1年生教室の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クラス替えを控えた4年生の様子です。

 4年1組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組。掲示物は、子ども達が自主的に作ったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれに、素敵なクラスだったことが伝わってくる、朝の姿でした。

 昇降口前の桜は、ここまで開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下校の様子

 下校の様子です。

 桜の満開は、卒業式には間に合わなかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 最終授業日。学習のまとめ、作品や教室の整理、お楽しみ会などに取り組む学級の様子が見られました。

 1年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 卒業式に向け、最後の確認を行う6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長室まで「ありがとう」を伝えに来てくれた子ども達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日、修了証書を受け取る代表の子ども達は、最後の確認もしました。

 

朝の様子

 授業日としては、今年度最後の日を迎えた朝の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室をキレイに

 午後は、教室等の清掃に熱心に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組はm大変静かに座っていたのですが、カメラを向けたら…、大変なお邪魔をしてしまったようです。

ふれあい活動

 早咲きのサクラは、卒業式に満開を迎えそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暖かさが増し、鉄棒をする子ども達が増えてきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生にサインを記入してもらっている姿も見られました。

教室訪問から

 4年1組、国語科で作成をした原稿の読みあいをしたり修正を行ったりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は、算数のまとめを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は外国語の学習中。お題として出されたものを絵にしているようでが、何だかわかるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組は算数のまとめを行っていました。

卒業アルバムが届きました

 6年生のもとへ、卒業アルバムが届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一通り目を通すと、サインの交換が始まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 やっぱりなわとびが楽しいいつもの朝でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サクラのつぼみも膨らんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新作を見せてくれた2年生。このノートは宝物ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各教室をのぞき込んでいたのは、ICT担当教員。昨日録画した4年生の映像を、ZOOMを使って各教室に配信する準備や確認をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同じ時間に同じことを共有できるというのはすばらしいことですね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ1組のかわいらしいおひな様です。

ミニコンサート

 今日、4年生のミニコンサートが開かれました。

 方部音楽祭が中止になってしまった4年生ですが、その代わりになることを行いたいという思いから取り組んできたものです。

 前半のビデオ撮影の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  3年生に聞かせる前に、反省点を修正したり、練習し直したりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生が体育館に入ります。聞く態度がすばらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分たちで曲の紹介や進行をしながら発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 演奏を聴いた3年生からは感想も発表されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に全員で記念撮影。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このコンサートの素晴らしさは、自分たちで実行委員会をつくって準備してきたことです。

 市民会館での音楽祭は出来なかったけれど、高学年への階段をまた一歩上った感のあるすばらしいコンサートでした。撮影した映像は、明日全校生に披露されます。

教室訪問から

 1年生は、新入生に見せるビデオ録画を行っていました。

 得意のなわとびを披露してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組では、磁石を使ったおもちゃの紹介を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組はお楽しみ会でしょうか。「何でもバスケット」で大変盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組で完成していた図工作品。光にすかすと、大変きれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組では、版画を刷る活動に入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組も版画の作成中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は、作品持ち帰りの準備をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

「見てください」と声には出さなくても、目の前で新しい技を披露してくれる1年生。

 出来るようになることがあったこの年。嬉しいことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 廊下の向こうに影だけ見えた1年生の姿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ピンボケになってしまいましたが、「今日、ミニコンサートがあるので見に来てください」と伝えに来てくれた4年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室で練習に励んでいる子ども達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組では、昨日の学級会の続きのお話をグループでしているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の読書賞は、5・6年学級にお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どちらの学級も名前が呼ばれると自然に拍手が沸き起こるよい雰囲気のクラスメイト達でした。

教室訪問から

 2年1組。楽器を交換しながら演奏に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組は、話し合い活動の最中です。自分の意見を事前にまとめてきているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は学習のまとめに取り組んでいました。日本の県名を漢字で書き込む姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、理科学習のまとめを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組教室後ろには、吹奏楽部員の募集ポスターもありました。

 来年度の東日本大会は、北海道だそうです。

 

 4年1組は国語の学習に取り組んでいます。自ら学ぶ姿勢が身についてきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組の図工作品が完成してきています。場所の特徴が伝わってきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は校庭で、ボール蹴りゲームに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生が花壇の整備をしてくれていました。

朝の様子

 日一日と春めいてきた朝の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花壇がとてもきれいになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 桜の開花も進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にこにこチェック、今年度の最終日でしたが、読書賞を渡すため、2年1組、3年1組、4年2組を訪問しました。この3学級は、全校でも読書量が多い学級です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年2組。友だちから自分のよいところを伝えてもらっているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は磁石を使ったおもちゃづくりに取り組んでいます。

 わくわく感が伝わってくる取り組みの様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組の作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組、1年1組の取り組みです。お兄さん、お姉さんらしさを見せてあげたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組。コンピュータ室で世界遺産などについて調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組はエプロンを仕上げているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級の子ども達が作ったエアプレーン。よく飛んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式予行

 卒業式予行を行いました。

 6年生のしっかりと前を向いた気持ち、卒業と正対している気持ちが伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 1年生のチューリップがどんどん伸びてきています。お世話も一生懸命です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日も上手になった技を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさん図書の貸し出しをした子ども達の表彰を行っています。

 今日は、6年間の記録の部とさはこ学級の子ども達に、図書委員会作成のカードを渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日からも、朝の時間に各学級を訪問してカードを渡したいと思います。

うれしい訪問

 昼食後に6年1組の子ども達が、嬉しいメッセージを持って校長室を訪問してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にぎやかな訪問もありましたが、一人で来てくれた子ども達も何人かいました。

教室訪問から

 3年生は校庭で体育の学習を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の算数の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 合唱部、まだまだ募集中のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は理科、5年2組は国語の学習中でした。

ふれあい活動

 久々の長い休み時間。1年生の子ども達が校庭に駆け出していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生と交流する姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育館では、鼓笛の練習が進められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 早咲きの桜が開花しました。

朝の様子

 様々なところで、春が着実に近づいていることを実感することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 令和2年度の学習が終了するまで、あと7日という朝を迎えた子ども達の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 ドレイク先生を迎えに来た4年1組の担当の子ども達。

 4年2組は、図工の学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 算数のまとめに取り組む3年2組。係のコーナーが工夫されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組も学習のまとめに取り組んでいました。掲示板には昨日考えたことが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組の社会科では、福島県と他の国々とのつながりについて調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 読書ナンバーワンの2年1組。その中でもたくさんの本を読んだお友達が紹介されていました。

 読書通帳14冊のお友達もいます。

朝の様子

 今日も、3年生が仲間となわとびを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の活動に取り組む子ども達の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は、返事の仕方の確認をしていました。卒業式まで、あと10日です。

教室訪問から

 6年生の卒業制作、大堀相馬焼が焼き上がって届きました。

 包み紙の新聞紙を開き、満足そうな笑顔を浮かべる様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組の図工の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は国語、2組は災害についての学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組理科、4年2組算数の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組、1年3組の算数の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生廊下には、新入生に向けた、学校紹介の作品が出来上がってきていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生の卒業式練習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 新登校班。班長さん頑張っています。また、自家用車に頼らず登校班で頑張って歩いてこようという子ども達も増えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 春が着実に近づいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生が体育館へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、4年生との合同練習が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 震災についてのお話を聞いている学級もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長室前の花がアザミになりました。

教室訪問から

 姿勢に気をつけて、書写の学習に取り組む2年1組の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 掲示板には、よくかけた作品がはってありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組、3年2組ともに、理科の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は、4年生最後の図工作品に取り組むようです。題材を知って、歓声が上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 風が強い日でしたが、4年2組は、校庭で桜の木を観察していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生体育は、ボール蹴りに取り組んでいるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 1・2年生は出来るようになったことを嬉しそうに見せてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、なわとびリレーの男女対抗を行っていました。こういった、仲間との活動が出来ること、すばらしいですね。男子チームに入れてもらいましたが、女子チームの勝ちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭の石拾いをする6年生の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は式歌の練習も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にこにこチェックや朝の会に取り組む姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、下駄箱のチェック当番なのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「図書館環境整備」PTA広報

 3月9日(火)図書委員会は今年度最後の活動日でした。
 当日は代本カード作成としおりの作成を行いました。

 感染予防のために活動日を減らしたり、密にならないように参加希 望日を事前に確認して1回当たりの人数も減らして活動を行うなど制限がありました。
 家庭で作業したり、集まったときには手際の良さと団結力で図書館 の環境を維持して下さった図書委員の皆さんありがとうございました。

 

 

 学校から

 今年度、本校児童の図書貸出数は、前年度に比べ増加しています。

 今年度は、メディアコントロールデーを軌道に乗せるために、「ゲームの時間を減らしましょう」「ネット等を見る時間を決めましょう」と呼びかけるだけでなく、「読書時間を増やす」「手伝いをする」「家族とのふれ合いの時間を持つ」などの、代替活動を充実させることに目を向けて実践を行ってきました。

 PTA図書委員会の活動は、「メディアコントロールデー」実施の大きな支えとなっていたと感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

 

ふれあい活動

 2時間目終了のチャイムが鳴ると、図書館に急ぐ3年1組の子ども達の姿です。

 2月の図書貸し出しを学級ごとに見ると、全校1位が2年1組、次いで、4年2組、3年1組だったようです。

 この3学級が頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日はメディアコントロールデー、今日の貸し出しではしおりがもらえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10冊たまった、読書通帳を見せてくれた2年生もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 廊下の歩き方が大変上手だった、4年2組と5年2組。

 

教室訪問から

 授業前に集合写真を撮っていたさはこ学級の子ども達。

 この1年で、できるようになったことがたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組、2組ともに国語科「海の命」に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組国語、5年2組家庭科の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組国語、3年2組算数の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の子ども達が、図書の貸し出しに来ていました。

朝の様子

 朝の活動に取り組む子ども達の姿です。今朝の日差しは、だいぶ春めいていた感があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、朝から鼓笛の練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学級の朝の会や健康観察などに取り組む姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 2年1組、算数で計賛ピラミッドに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組も算数の学習中。立体について考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組も算数の学習中です。よく関わり合いながら学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組と4年1組の共通点。子ども達が電子黒板を操作しながら学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組の算数は、色板に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は卒業式の練習に取り組んでいました。もう間もなくです。

朝の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級3年生が、チューリップのつぼみが出たことを教えてくれました。

 4年生の頑張りは、高学年の階段に足をしっかり乗せた感があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、体育館で式歌の確認です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校時間の変更 ご協力ありがとうございました

 本日からの登校時間の調整に伴い、登校班の集合時間等に変更があったご家庭があったと思いますが、ご協力を頂きありがとうございます。自家用車の送迎時間についてもご協力頂いたこと、大変ありがたく存じます。

 新しい班長さん達が頑張っているのも嬉しいことです。

 歩く速さの違いなどで、今後も調整が必要な場合があるかもしれません。よろしくお願いいたします。

吹奏楽部 6年生を送る会

 吹奏楽部の6年生を送る会が行われました。

 顧問の先生からの言葉、卒業にあたっての思い、先輩方への言葉、一つ一つの言葉に思いが込められ、感動的な送る会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 在校生も卒業生の姿をしっかりと心に刻み、伝統を引き継いでいってくれると思います。

教室訪問から

 2年2組の算数の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組は、磁石を使ったおもちゃづくりに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は、地図帳を使っての地名探しで、大変盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は、図工の学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は、アンテナショップについて考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組理科。振り子の重さに視点を向けて考えているのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は、外国語の学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は、音楽の学習中です。

朝の様子

 今日も2年生が楽しい跳び方を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 春めいた朝の光の中で、5年生が頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 室内で頑張る子ども達の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震災講話

 「いわき語り部の会」の小野さんに来校頂き、「生かされた命、無駄にしない」と題しての講話をして頂きました。

 「自分の命は自分で守ること」

 「ふだんから、逃げ方を考えておくこと」

 「ふだんから、ちょっとした幸せに感謝すること」

などのお話に、子ども達は真剣に聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「6年生への読み聞かせ」PTA広報

 3月4日(木)今年度最後になる図書委員会の方による読み聞かせ が行われました。

 6年生は最後の読み聞かせということもあり体育館で2クラス合同 で行いました。

 『ライフ』『えんとつ町のプペル』と2冊、読んでいただきました。静かな体育館の中で読み手の方の声が響き わたり、教室とは少し違う雰囲気でとても有意義な時間だったと思 います。寒い中ではありましたが、6年生の集中して話を聞く姿勢 はさすがでした。卒業を目前にした今、人と人との繋がりを改めて 感じさせてくれるような、心温まるお話でした。

 図書委員の方々ありがとうございました。

 

 

 

 

学習DVDが届きました

 常磐消防署より、3年生の社会科学習のためにと、学習用DVDが届きました。

 コロナ禍のもとで、十分な見学学習に対応できないからとのことでの寄贈です。

 ありがたく学習に役立てさせて頂きます。

みんなの時間

 みんなの時間前の清掃に頑張る姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生から、先日行われた送る会に対してのお礼のプレゼントが渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 嬉しいことに、校長室にもお礼と共に届きました。

教室訪問から

 2年1組、2組ともに、図工の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は図工作品の鑑賞中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  4年1組は算数、2組は理科の学習中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は社会科で、森林について考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は、今日午後の活動についての打ち合わせ中のようでした。1組は、算数の学習中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組の図工作品が出来上がっていました。

 

 

 

ふれあい活動

 ふれあい活動の時間も元気いっぱいだった子ども達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育館では、5年の鼓笛練習が行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさん動いて、満足そうに戻ってきた子ども達の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 昨日の校外子ども会を受け、今日から、新しい班長さんが先頭に立っての登校となりました。

 子ども会担当職員が、駆け足で見回りをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日とはうって変わった青空の下、屋外に出てくる子ども達がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組の図工作品が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日はにこにこチェックの日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 スピーチを行っていた3年1組。「海の命」を学習中の6年2組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、4月に入学してくる、幼稚園、保育所の子ども達に向けての学校紹介のカード作成や、分担の打ち合わせを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年3組は、どこに向けて書きたいかの打ち合わせをしていました。よい姿勢で取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組、2組ともに、磁石を使ったおもちゃ作りに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 保健の学習に取り組む5年2組と、社会科の学習に取り組む4年2組の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国語の学習に取り組む2年1組と、算数の学習に取り組む2年2組の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 5年生が鼓笛練習を頑張っていました。6年生も手伝ってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書館も賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室やインターロッキングで思い思いの活動をする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外子ども会

 今年度最後の校外子ども会が行われました。

 1年生も教室移動までしっかりと整列して待ち、時間になると上級生とともに、各教室に移動していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の子ども会では、次年度に向けての新しい班の編制や、集合場所・集合時間等の調整・確認を行いました。

 変更あった班については、明日、3月3日から場所の変更を行い、週明けの3月8日から時間も変更し完全実施とする予定です。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

  雨模様の朝。子ども達の朝の活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会

 今年度の6年生を送る会は、分散開催で実施しました。

 5年生が1年生を迎えに行ったり、リーダーシップを発揮して活動のとりまとめを行ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生はさすがだなあ、と思わされる場面もあって、さりげなく活動を盛り上げたり、フォローしてくれたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今朝も、なわとびに取り組む子ども達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝は、とても嬉しい場面を見ました。掲揚塔での当番に取り組む6年生に「手伝います」と駆け寄った4年生の姿です。高学年に向かっての心が育っていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、朝から、6年生を送る会に向けての準備を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今朝は読書タイム。学校司書さんの読み聞かせも行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組の図工作品が掲示してありました。