こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

晴れ おかげさまで晴れました!スポーツ集会写真集

月曜日の深夜から火曜日の明け方の雨もあり、天気の変化にどきどきしましたが、先生方と6時から土を運んで整地・・・おかげさまで、やっとスポーツ集会ができました!当日の子どもたちの笑顔が何よりの宝物です。

鼓笛隊!格好良かったです!

 

晴れ 今日の校庭~明日も晴れますように!

 日曜日も明け方まで雨が降ったので、校庭の様子を見に来ました。

 エアコンの工事の方が外側の作業をしていました。

 校舎側の轍と正門近くは少し水がありましたが、徒競走や鼓笛隊で使うエリアは、少しずつ乾いてきました。雨の後に川のようになったところも、平らにならしたので、水たまりにはなりませんでした。今日一日で十分に乾けば、子どもたちがぬかるみに足をとられたり、チャンス走のカードが埋まったりしないスポーツ集会ができますね。いい天気が続くことを祈ります。

汗・焦る みんなで校庭整地しました

午後は、職員作業でした。

本当に・・・朝からスポンジを使っていますが、減りません。

先生方の思いのこもった校庭で、最高の演技・競技ができますように!

小雨 小雨の中の鼓笛練習♪

今日は曇ったり、小雨が降ったりの繰り返しでした。

そんな中、6年生は鼓笛の練習をしていました。

校庭がぬかるんでいたので、レンガ広場で行う予定でしたが、お昼頃も雨が降り出し、体育館になりました。

今日は、小雨でお見せできませんでしたが、今年の振り付けも素敵です。

フラッグも鼓隊も頑張っています。

火曜日が晴れますように!

嵐 無事下校~ご協力ありがとうございました

今日は、お迎えや見守りをありがとうございました。

警報が続いたまま雨は激しさを増し、一方通行で校庭の端に車を入れることにしました。

多くの方が誘導に従い、校庭の真ん中を通らないで、保全に協力してくださいました。

徒歩のお子さん方には、担任が付き添って下校しました。

私は誘導の途中で、1年生に付いていきました。

小名川が増水していたので、気をつけるように声をかけました。

みんなが無事に帰宅できたようで、ほっとしました。

嵐 スポーツ集会は延期に

現在の校庭の様子です。ぬかるみも深くなってきました。

先ほど安心・安全メールを出させていただきましたが、明日のスポーツ集会は、大変残念ですが29日(火曜日)に延期します。

火曜日、子どもたちが安全に競技できるように今後、校庭の整備を頑張ります。

情報処理・パソコン 小学校の英語のテスト~ヒアリング編

今日は、英語のヒアリングテストです。

みんな集中して問題を聞いています。

テスト用紙も見てみました。

昔だったら、中学校1年生の最初くらいの内容かな?と感じました。

この内容が回答できる6年生が、中学校に進学したら、

もっと話せるようになるのではと思います。

中学校の先生、期待していてくださいね!

嵐 よーいドン!~雨漏りの中の練習

体育館では、1年生がチャンス走の練習をしていました。

雨漏り受けのバケツの中、一生懸命にルールを覚えようとしていました。

窓に吹きつける大雨は、換気の隙間から入り込みます。

子どもたちが滑らないように、先生方が指導をしている間、私も、もう一人の先生と雑巾がけをしました。

嵐 台風12号~現在の校庭は

今朝は、台風の関係で、雨や風が強く、保護者の皆様には登校の見守りをいただきありがとうございました。

今日の旗当番は、昨日にも増して、大変でしたね。ありがとうございます。

校門に立っていると、立哨の先生方もぬれて帰ってきました。

出欠・送迎の連絡も含め、8:00までに子どもたちの登校を確認できたことで、先生方もほっとしました。

今日も体育の係の先生から「休み時間は教室で静かに過ごしましょう」と放送がありました。ずっと校庭で遊べず、練習もできないのが残念です。

本校の校庭は、皆様もご存じの通り、非常に水はけが悪く、一度雨が降ると、乾くまでに最短でも2日はかかるので、復旧が心配なところです。

大雨 一斉下校

みんなきちんと並んで帰りました。

担任の先生が、途中まで送っていきました。

音楽 はじめての衣装合わせ

今日は、大風の中でしたが、雨のない時間帯に6年生が鼓笛の衣装合わせを行いました。

初めて、鼓笛のユニフォームを着けて楽器を持ってみました。

また、すぐに雨が降ってきたので、中に入りました。

ユニフォームを着て、整列すると、また一段と成長した様子が感じられました。

小雨 雨降りなので、鼓笛は体育館で練習しました

今日は、台風接近のためか、とても雨が多かったです。

普段から、水はけの悪い校庭は、まるでプールのようでした。

そんな中でも、6年生は、体育館で一生懸命に鼓笛の練習をしています。

移動隊形や振りも、去年と少し変えて、演奏にもめりはりがついてきました。

曲は同じでも、ちょっと違って聞こえるかもしれません。

鼓笛の衣装を着て、堂々と青空の下で演奏したら、素晴らしいと思います。

自然や天候は思うようにはいきませんが、安全なスポーツ集会ができるように祈ります。

本 国語の授業「うみのかくれんぼ」

今日は、1年生の国語の授業を見に行きました。

かにのなかまの「もくずしょい」についての文を読んでいきます。

わかったことを、元気よく手を挙げて発表していました。

ふと、教室の後ろを見ると・・・

海の生き物に関する図鑑がたくさん展示してありました。

学習したことをもとに、自分からどんどん調べることができますね。

どの学年にも、学習に関係する本が、教室やオープンスペースに展示してあります。

司書の先生と協力して、図書館を学習に有効に使っているようで、うれしい限りです。

ピース 4年生の工作

「つなぐんぐん」という題材です。

新聞紙をつないでつないで・・・

すてきな作品ができあがってきました。

 

野外体験活動⑤~お昼ごはん~

いわき海浜自然の家の食堂でお昼ごはんです。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、

手洗い、手指消毒をしっかり行い、ソーシャルディスタンスをとったうえでの食事です。

みんなおいしくいただき、おなかいっぱいになったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽 初めての鍵盤ハーモニカ

金曜日に、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を受講しました。

講師は、おおたりこ先生です。

机の上に鍵盤ハーモニカを置いて、マウスピースの付いている管の取り付け方や置き方から教えていただきました。

そして、息の吹き込み方の練習をしました。

うるさい音を出さないで、先生のお話を聞いて練習できました。

右手の親指の「ド」から小指の「ソ」まで、指の置き方や弾き方を習いました。

今日だけではなくて、あと3回ぐらい授業で練習すると、できるようになるそうです。

1年生の皆さん、これからもがんばってくださいね。

バス ただいま帰りました!

5年生が無事に帰ってきました。

校長先生に帰校の挨拶をして、お話を聞きました。

そして、学年主任の先生のお話。

見学の記念品は、電気自動車の模型でした。

 

バス いってきま~す!

バスの中です。みんな元気かな?

はい、げんきで~す!

換気したまま移動するので、両側の窓を少し開けたまま、バスは出発して行きました。

バス 5年生の見学学習(日産自動車工場)

今日は5年生が、日産自動車工場の見学学習に行く日です。

まずは、出発式!

卒業アルバムを想定して、写真屋さんも一緒です。

朝の挨拶と校長先生のお話

そして、行って来ますの挨拶です。

マスクをつけて、2台のバスに乗り込みます。

担任の先生のバッグは、予備のマスクと消毒用アルコールと除菌シートでぱんぱんです。

「運転手さん、おはようございます!」

「よろしくお願いします」

音楽 プロコフィエフ博士になろう!~おでかけアリオス

今日は、4年生が「おでかけアリオス」に参加する日でした。

内容は、小名浜出身の長瀬賢弘(ながせよしひろ)さんによるピアノコンサートです。

長瀬さんはプロコフィエフの研究をしていて、ロシアに住んでいたこともあるそうです。今日は、プロコフィエフの曲をいろいろ弾いてくださいました。

オープニングは、バレエ「ロミオとジュリエット」より「モンタギュ-家とキャピュレット家」でした。テレビドラマのBGMにもよく使われるので、子どもたちもどこかで聴いたことがある曲だなと思いながら聴いていたようです。

ピアノが音を出す仕組みの説明もおもしろかったです。

キラキラ ようこそ東小へ!新しいALTアリッサ先生

今日は、新しいALTのアリッサ先生が、東小にいらっしゃいました。

アリッサ先生はオーストラリア出身です。

小名浜一小と小名浜二中と3校をかけ持ちしているので、

東小に来てくださる回数が少ないのが残念。

もっと、たくさんの授業でお会いしたいですね。

1回1回の授業は、生の英語を聴くことができる、数少ない機会なので、大事にしていきたいと思います。

音楽 がんばれ6年生!すてきな鼓笛隊!

今日も6年生は鼓笛隊の練習をしています。

「校歌」も「宇宙戦艦ヤマト」も上手になってきました。

やっぱり6年生は、すてきです。

1~5年生のあこがれです。

26日が晴れるといいですね。

 

期待・ワクワク コットン畑、出現!

3年生が、畑の草引きをしていました!

草がなくなって、オーガニックコットンの畝が見えてきました。

今年は、どれくらいの綿がとれるでしょうか?

楽しみです。

本 5年:道徳授業「かれてしまったヒマワリ」

3校時目も、道徳の授業を参観しました。

環境委員会の水やり当番を、自分の都合でサボり続けた「ぼく」。

自分にもそんなことがなかったかな?

自分の役割・責任についてちゃんと果たしているかな?

とうとうヒマワリが枯れてしまい「ぼく」はやっと大変なことになってしまったと気づきます。

さあ、自分たちはこれからどんなことに気をつけて生活していったらいいでしょう。

本 1年:道徳授業~「ぼくの しごと」

今日は道徳の授業を参観しました。

家族の一員として、お風呂掃除を任された「ぼく」の気持ちを考えます。

お手伝いをして、良かったな、嬉しかったなと思ったことについて発表しました。

これからも進んでお手伝いをする子になってほしいですね。

外国語の授業~専科教員&学級担任のT・T

今日は1時間目から外国語の授業がありました。

まず、全員が立ちます。

簡単な質問に答えて、一人ずつ座っていきます。

それは、時刻だったり、好きな色だったり・・・

もう少しで、全員が答え終わります!

Let's Challenge!

がんばって!

 

 

インスタントシニア体験

4年生の先生が、高齢者疑似体験をするためのセットを、

社会福祉協議会から借りてきました。

足や腕に重い装具をつけ、視界が狭くなる眼鏡をかけ、

短い時間ですが、お年寄りの体験をしました。

とても動きづらく、よく見えないので、歩くのも怖かったようです。

身近なお年寄りにやさしくできる心が育つといいですね。

What do you like?~学級担任の外国語授業

小学校では3年生から外国語活動の授業があります。

9月からはUnit 5"What do you like?" です。

2学期は、ALTが1か月に2回ぐらいしか来られないので、

学級担任が授業を行っています。

さすが、担任の先生、デジタル教科書を利用しながら、進めています。

うわあ!たくさんの手が挙がっていますね!

Apple!

kiwi fruit!

Banana!

Pineapple!

マスク越しの笑顔。 笑顔の英単語が飛び交っていました。

ハート 授業研究会:道徳科「くずれ落ちた段ボール箱」

誰に対しても思いやりの心を持ち、

相手の立場に立って親切にすることについて考えます。

あるお店で、散らかった段ボール箱を片付けたけれど、

自分たちが散らかしたと思われて店員さんに注意されました。

そんなとき、自分だったらどう思いますか?

親切にしたことを後悔するか、それともしないか・・・

子どもたちは、自分事として考えていました。

美術・図工 みて!みて!私の絵

2年生のある教室の絵です。鮮やかな色合い。迷いのない線。

自分の表現に、自信を持って、安心して描いたり塗ったりしています。

先生の声かけが、うれしいんですね。

「見て、見て、わたし、こんなに楽しいことがあったんだよ!」

子どもたちの声が聞こえるようでした。

体育・スポーツ ホームランを見ました!

6時間目に校庭で体育をやっていたのは6年生。

ティーボールかな?

始まって間もなく、大きなホームランが出ました。

外野がみんなで走って追いかけたけれど、砂場の方まで跳んでいきました。

背の大きな男の子がバットを振ったらみごと命中!

ゆっくり走って、ホームに戻ってきました。

大人の野球みたいでした。

 

晴れのち曇り 2年生教室のザリガニくん

5校時めに2年生教室に行ったら、大きなアメリカザリガニが2匹いました。

ふたを開けて見せてもらいました。

生き物を飼うことは、命のお世話をすることです。

えさやりもあるし、水槽のお掃除も必要です。

お世話しないと、生き続けていけないことを、学ぶんですね。

そういえば、幼稚園を兼務していた時には、ハムスターやドジョウを飼っていたこともありました。

今は、学校として動物を飼っている学校は少ないけれど、各教室では、工夫して、小さな生き物を飼って、学習に役立てているんですね。