2020年5月の記事一覧
さっそく、みんなで学校探検です!
今日は、2年生のお兄さんお姉さんが、1年生の手を引いて、学校探検です。
色々な教室の名前を1年生に教えながら歩いていました。
学校だよりを発行しました
久しぶりの全員登校日
今日は久しぶりの全員登校日でした。
やはり子どもたちがいて、「学校」という感じがしました。
先生方も、子どもたちも、にこにこでした。
体育の時間は、ソーシャル・ディスタンス・リレー!!!
5時間目の体育の時間です。
体育館から、歓声が聞こえてきました。
面白いリレーをやっていました。
同じ方向を向いて、1mの距離をとって走ります。
正に、ソーシャル・ディスタンス・リレーですね。
先生方は、工夫がいっぱいです。すばらしい!
先生もまじって、とても楽しそうでした。
運動量も十分です!
通学路が修復されました
通学路にある側溝のコンクリートの羽目板は、穴が大きくて、子どもたちがよく足を取られていました。
それが、地区の皆様からの要請もあり、工事が進んだようです。
コンクリートの羽目板の穴に、ふたが取り付けられました。
今度は、小さな足が、穴に引っかかることがなくて安全になりましたね。
地域の皆さん、工事の業者さん、支所のみなさん、ありがとうございます。
明日から全員登校です!みんなで前むいて、給食食べよう!
分散登校は今日で終わり、明日から全員が登校します。
ひさしぶりに全員が揃います。
先生方も楽しみに待っています。
今日の給食は、サンマのおろし煮、切り干し大根と昆布のふくめ煮、ぶた汁、ごはん、牛乳でした。
明日は、みんなで前むいて、給食を食べられますね!
5年生の教室で
今日の授業の様子です。まずは、社会科。
こちらは外国語です。
発音の様子がわかるようにフェイスガードをしています。
今日はA班の給食をご紹介します
今日は、A班の登校日でした。今は、教室のお友達も半分ですが、明後日は全員揃いますね。
今日の給食は、ソフト麺、かけ汁、牛乳、大学いも、ひとくちイチゴゼリー、フィッシュビーンズでした。
ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!
今日は、体育館からにぎやかな音楽が聞こえてきました。オッフェンバックの「天国と地獄」です。運動会にしか耳にしないメロディーに誘われて見に行くと、2年生が跳んだり走ったりして運動していました。
音楽が終わると、太鼓の合図でジャンプしていました。
思いっきり体を動かすのは気持ちがいいですね。
書写の授業~今年から、水筆登場!
今年から、低学年の書写では、水筆が登場しました。
学校で、人数分の水筆と水筆用のミニ硯を準備しました。
画面を見ながら、「とめ」や「はらい」について学習します。
乾くと書いた跡が消える水筆で、何回も「はね」の練習ができます。
B班の給食は・・・
今日はB班の登校日でした。
今日のメニューは、昨日と似ています。
つくねは大きくなっていて、1人一つでした。ゼリーはアセロラでした。
ひさしぶりの給食!
今日は、1か月ぶりに給食を食べました。
A班が食べた給食のメニューは、ご飯・のりふりかけ・白ごまつくね(1人2個)・玉ねぎの味噌汁・りんごゼリーです。
おいしかったね!
思いっきり、走ろう!
1年生の体育の時間です。
思いっきり走る楽しさを感じながら、みんなにこにこでした。
土曜授業・長期休業の授業の実施について
いわき市教育委員会から連絡があり、今までの臨時休業措置に対して、児童の学習を保障するために、土曜授業と中期休業中の授業を実施することになりました。
今後土曜授業を5日、夏休み中の授業日を7日、冬休み中の授業日を2日です。
詳しい日程のプリントは、25・26日の分散登校日に配付いたします。
新しい学校生活様式
どこの教室でも、「新しい学校生活様式」について説明しています。
学年で、統一したイラストを用意したり、自分に何ができるか考えさせたり、工夫して指導していました。
今日はB班の登校日
今日はB班の分散登校日でした。今日も元気な子どもたちの声が、校舎に響いています。
でも、8時のチャイムが鳴ると・・・「立腰」タイムです。
ひさしぶりの「立腰」ですが、とても姿勢がいいです。
こちらの教室も静かに「立腰」の音楽を聴いて、呼吸を整えています。
今だからこそ、落ち着いた心が大事ですね。
今日は曇り空だけど
朝の立哨中は、風の冷たさに、季節が逆戻りしたのかな?と思うほどでしたが、休み時間ともなれば、気温も高くなり、元気に外遊びする子どもたちの姿が見られました。
黄色い帽子の1年生の面倒を見ながら、ドッジボールをしていました。
前の人と間隔を空けながら、遊んでいました。
今日から、段階的な学校再開です!
今日は、分散登校の第一日めです。
休業中の登校日と違って、各学級で、授業が始まりました。
1年生は、アサガオの種を観察して、観察カードに絵を描いていました。
いよいよ栽培が始まります。生活科がが始まって、よかったね。
明日から、いよいよ段階的な学校再開です!
4月18日(土)から始まった臨時休業も、今日で終わり、明日5月21日(木)から、段階的な学校再開となります。
明日は、分散登校のA班の日です。
先生方も、教室の消毒をしながら、ひさしぶりの授業に向けて準備しています。
児童の皆さんに会えるのが楽しみです。
登校日に担任の先生から連絡された教科の用意を、忘れずに持ってきてください。
検温カードやマスクも忘れないようにしましょう。
ひさしぶりの登校日~B班編その2
雨で、校庭が使えなかったけれど、先生方は、色々な運動をさせようと、準備していました。
こんな時、オープンスペースは便利ですね。
マスクで、息苦しくならないように配慮しながら、体を動かすことができました。
これは、6年生の様子です。間隔を取って運動できました。
ひさしぶりの登校日~B班編
昨日は、B班の登校日でした。
あいにくの雨模様でしたが、みんな元気に登校しました。
やってきたプリントを出して、先生のお話を聞きます。
半分だけど、ひさしぶりにお友達に会えてよかったですね。
久しぶりの登校日②~校庭編
学級でのお話が終わると、校庭や体育館で軽い運動やストレッチを行いました。
校庭に目を向けると・・・
遊具で遊ぶ子どもたちの笑顔が・・・
ちゃんと間隔をとって、運動していました。
子どもの声が聞こえる校庭。
校庭も喜んでいますね。
久しぶりの登校日~地区別登校第1日め
5月18日は地区別登校の第1日目でした。
諏訪町・こめの・下神白・港ヶ丘方面の約220人が登校しました。
久しぶりの教室です。
教室にいるのは半数ですが、先生方も子どもたちも久しぶりの再会でした。
課題を提出すると共に「新しい生活様式」を踏まえた「新しい学校生活様式」についてのお話を聞いていました。
今日は、1・2・3年生が本を借りる日
今日は、1・2・3年生が、本を借りることができる日でした。
保護者の皆さんに付き添われて、久しぶりの学校です。
学校司書の先生が、本を消毒していました。
まず、タオルに消毒液をかけて、
それから、本をまんべんなく拭きます。
感染症が落ち着くまでは、1冊毎に、この作業をします。
司書さんありがとうございます。
学校をきれいに!~先生、窓ガラス掃除を頑張る!
学校の再開に向けて、校舎の掃除に精を出します。
頑張っている先生がいると・・・それを見つけて・・・
お手伝いする先生が、現れました。
あっという間に、前校舎1階のガラス窓がきれいになりました。
助け合いですね。
第2回家庭訪問の3日目
今日も家庭訪問が残っている先生が多いため、職員室は、人影がまばらでした。
5月の学習計画・・・
授業をする先生は、毎月、毎週どこまで学習を進めるか、計画を立てています。
計画と実際の進み具合を点検しながら、調整していきます。
今日は、低学年6学級分の計画と反省に目を通しました。
先生がたも、学校が始まるのを楽しみに待っています。
今日は学校図書館開館日(4・5・6年生)
今日は上学年が、図書館の本を借りることができる日でした。
保護者さんに付き添われて、久しぶりの学校です。
玄関には、記名表と手指消毒液があります。
短時間で本を選んで、借りることができました。
本を借りる時は、消毒してからお渡しし、返す時にも消毒してから書架にもどすようにしています。
お子さんも、保護者さんも、マスクをきちんと着用してきてくださいました。
ご協力ありがとうございます。
ご家庭で、読書を楽しんでくださいね。
よみがえる岩石園と庭園
理科の先生が、岩石園の表示板をきれいに磨いてくださいました。
石の種類がはっきりと読めるようになりました。
そして、用務員さんが、前庭の松の剪定をしてくださっています。
剪定ばさみで、伸びきった枝を切ったり、余分な芽を摘んだり、とても根気のいる作業ですが、少しずつ進んで、見通しがよくなってきました。
植木がきれいになって、岩石園の表示がきれいに見える日が近くなってきました!
よみがえる庭園と岩石園です。
家庭訪問週間始まる
昨日は、雷の関係で、なんと校舎の半分が停電になってしまい、パソコンが使えない時間帯がありました。
昨日の午前中の職員室の様子です。
午前中は、家庭訪問週間なので、職員室には誰もいませんでした。
先生方は、子どもたちの顔を見て、話ができて、とても嬉しかったようです。
先生の姿を見て、うれしくてぴょんぴょん飛び跳ねていたお子さんもいたそうです。
学校に帰ってきた先生が、とても嬉しそうに話してくださいました。
登校日の設定について
4月中の家庭訪問は、家の場所確認をして、ポストにプリントやおたよりを投函しました。
5月の連休明けは、健康に関するアンケートメールをしました。
連休明けの今週は、登校日を設けず、短時間の家庭訪問で、面会によるプリントの配付と回収をします。
そして、いよいよ来週は、21日の学校再開に向けて、生活のリズムを整えるために、密集を避けて地区ごとの登校日を設定することにしました。
在校時間は短時間ですが、先生や友達と会ったり、体を動かしたりできるように計画しています。
少しずつ、学校の時間に体をならしていきましょう。
詳しくは、明日のメールでお知らせします。
子どもたちに会える日が、待ち遠しいです。
明日の準備
先生方は、明日からの家庭訪問に向けて、プリントの準備をしています。
封筒を手渡して、面会できるのを楽しみにしています。
廊下・階段にラインテープを貼りました
階段にも、センターラインができました。
廊下や階段も、道路と同じ右側通行です。
学校がはじまっても、スピード違反にならないように、ゆっくり落ち着いて歩きましょう。
東小のみなさんは大丈夫ですね。
校庭の藤の花
今年は、4月下旬から咲いています。
ジャングルジムの脇と、バックネット横の藤棚です。
このみごとな花房を子どもたちにも見せたいので、写真を載せておきます。
アンケートメールについて
保護者の皆様、アンケートメールへの回答ありがとうございました。
本日12:00までの回答をお願いしていましたが、407名分の回答がありました。
内容は担任が確認しました。お忙しい中、ありがとうございました。
休業延長に伴う再度の家庭訪問と健康についてのアンケートメールについて
「学校の一斉臨時休業の再延長について」のメールで、登校日の予定については後日連絡する旨をお知らせしていましたが、児童の安全な登下校と、一人一人への確実な言葉かけ、プリントの回収・配付をするため、本校では、2回目となる家庭訪問を行うことにしました。また。健康確認についてのアンケートメールも配信することにしました。
◯本日、5月7日(木)に健康確認の第1回アンケートメールを配信します。
アンケートに回答して返信してください。
◯5月12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)の4日間で担任が家庭訪問します。玄関先で短時間ですが、お子様とお話しします。
①健康状態や学習の様子を確認します。
②お子様の学習が終わったプリントやドリル等を回収します。
③新しい課題プリントと国から配付されたマスクをお渡しします。
◯5月18日(月)~5月20日(水)に第2回目の健康確認のアンケートメールを配信します。
第1回目と同様、アンケートに回答して返信してください。
お忙しい中、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
7日・8日は作品提出期間~みなさんチャレンジしていますね!
職員室に、図画・ポスター・標語コンクールの作品が届いています。
メールでお知らせしたとおり、7日・8日は、作品提出期間です。
届けに来てくださった、保護者さんや、子どもたちに会えるのが嬉しいです。
児童のみなさん、いろいろ「チャレンジ」しましたね!
休業中も、がんばるお子さんがたくさんいて、うれしくなりました。
スイレンやパンジーが咲いています
学校の池にスイレンの花が咲きました。
プランターのパンジーもきれいです。
皆さんが、元気に学校に来るのを待っています。
家庭で宿題や運動をして、登校できる日までじゅんびしていてください。
来週、先生達が家庭訪問をして、みなさんの様子を確認します。
学校の一斉臨時休業の再延長について
本日、5月5日付でいわき市教育委員会より、通知がありました。
国の緊急事態宣言の延長と、いわき市新型コロナウィルス感染防止一斉行動の延長を受け、また、国からの通知「新型コロナウィルス感染症対策としての学校の臨時休業に係る学校運営上の工夫について」が示されたことを踏まえて、児童生徒の安全・安心、健康を第一に考え、次の通り、臨時休業期間を更に延長しますとのことです。
【臨時休業の延長期間】
令和2年5月20日(水)まで
*臨時休業期間が長期にわたっており、安否確認や家庭学習のための新たな課題が必要になることも踏まえて、再度、家庭訪問をしたり、登校日を設定したりすることになるかもしれません。今後の対応については、後日、メール等で、お知らせいたします。
臨時休業中の皆さんへ~生活科の先生よりメッセージ
お休みが続いていますが、皆さんは元気に過ごしているでしょうか?
今日は、生活科の係の先生からのメッセージです。
おうちの人と、散歩にでかけた時など、タンポポやオオバコを見つけてみましょう。
本当なら、学校でお友達と一緒に草花をつんで、花冠や首飾りを作るはずだったのですが、みんなで一緒にできないのが残念ですね。感染症の流行がおさまって、皆さんに会える日が、待ち遠しいです。
そのためにも、今、みんなで『3密』をさけるように頑張りましょう。
支援員さんより
休業中、預かり児童を見守ってくださっている支援員さん。
支援員さんが撮影した、月の写真を見せて頂きました。
理科の学習で、月や星について学びますが、とてもいい資料です。
理科の教科書に載っている写真よりも大きいので、白と黒の対比がはっきりしていて、月のうさぎと言われる(外国では、読書する女性にも見える)模様もよくわかります。
理科室の掲示用にこの写真をいただきました。
学校が始まったら、理科室の月の写真を見てくださいね。
あたたかいメッセージ
家庭訪問から帰ってきた先生から、
「ちょうど庭に出ていたおうちの方から、『お疲れ様です』って声をかけて頂きました。」
「ポストに、『先生、お疲れ様です。元気です。』って小さなメモが貼ってありました。」
等の報告がありました。
保護者の皆様の励ましが、教職員の力になっています。
ありがとうございます。
力を合わせて、この大変な時期を乗り越えて行きましょう。
5月1日、全学年の家庭訪問が終わりました
金曜日に、全学年の家庭訪問が終わりました。
今年は、感染症拡大防止のため、場所確認とプリントのポスト投函でした。
住所と通学路を確認しながら、3日程度かかった先生もいました。新しい学区の地名を覚えながら、駐車スペースを確認しながらの訪問になりましたが、地域を安全に巡回することができてよかったです。
保護者の皆様、お手元にプリントは届きましたでしょうか?
ご協力ありがとうございました。
給食室用のシャッターが設置されました。
4月30日(木)の午後に、給食室のシャッター設置工事が完了しました。
これで、コンテナの搬入・搬出がスムーズに行えるようになりました。
工事してくださったみなさん、ありがとうございました。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp