こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

保護者の皆様方ありがとうございました(今日の広畑)

急遽予定変更して保護者会のみ実施しました。突然の予定変更で、楽しみにしていた授業参観に参加できなかった皆様方に、お詫び申し上げます。しかし、保護者会は出席率120%でした。一家からお二方いらしていただいた方もいくつかありました。大野二小の保護者の意識の高さが強く感じられました。

これからもよろしくお願いいたします。

表彰伝達をおこないました(今日の広畑)

全国読書感想文コンクールで審査されたお友だちの表彰状が届きましたので、全校児童の前で披露いたしました。すばらしい賞です。大野二小全体の誇りです。おめでとうございます。

2月のあいさつスターの表彰もおこないました。すばらしいあいさつはみんなのお手本です。

みんな元気に生活してくださいね。

本日の授業参観の中止について(今日の広畑)

昨日夕刻の政府からの要請や教育委員会の対応について考慮し、職員会議で話し合った結果、本日の授業参観は中止とさせていただきます。ただし、今後のことについてお話ししたいこともございますので、次のような日程で保護者会を開催いたします。よろしくお願いいたします。駐車場は校庭をご使用ください。また、お車の間隔はなるべく大きく開けるようにお願いいたします。

保護者の皆様方には急な変更になりましたこと、謹んでお詫び申し上げます。

 午後1時 保護者会開催 音楽室に直接お入りください。その際はマスクを着用し、入口付近で手指消毒をお願いします。保護者会の中で来年度の学校のあり方についてや役員選考等についてもご説明いたします。

 午後1時45分 保護者会の最後に担任からのあいさつがございます。それが終わり次第、子どもたちと一緒に下校してください。学習用具を持ち帰る際は担任にお声がけください。

今後のさらなる変更につきましては、メールやこのページで発信いたしますので、定期的にご確認ください。

~今日の給食~

今日の給食は、うずまきパン・ウインナーとキャベツのソテー・はなまめポタージュ・でこぽん・牛乳でした。

はなまめは、インゲン属の中の「べにばないんげん」のことを言います。鮮赤色や白色の大きな花をたくさん咲かせるのが特徴で、それが名前の由来ともなっているそうです。おいしくいただきましょう。

すうじをつくろう(今日の広畑)

英語活動の時間、1~12のカードを用いて、ALTの先生の言った数字をつくります。「フォーティーン」と言っているのに「41」を示したりするのはご愛敬。楽しく耳から学んでいます。

今日も元気な子どもたちです。