日常の学校のようすをお伝えします!!

2019年5月の記事一覧

お便り配付しました!

本日、お便り配付しましたのでご確認ください。

2学年だより「ひまわり」

3学年だより「Smile」

4学年だより「WA(わ)」

5学年だより「Find your dream」

6学年だより「Step up」

1年生 国語科授業研究会

 1年生が国語「くちばし」の授業研究会を行いました。問いと答え、説明のカードでクイズを作り、月曜日にクイズ大会を開きます。様々な工夫のある楽しい授業でした。子どもたちも生き生きと喜んで授業に参加していました。1年生の5時間目の授業ということで1年生にとっては疲れも出てくる時間帯ですが、子どもたちは本当によく頑張り、すばらしい学習の成果を見せてくれました。

 

授業の様子

 5年生は社会科のまとめや算数の学習を頑張っていました。

 4年生も国語の学習を熱心に行っていました。みんな集中して取り組んでいます。

授業の様子

 1年生は、国語で「くちばし」の授業を行っていました。みんな一生懸命黒板の文字を写しています。

2年生は、図工で紙に材料を貼って作品を作ったり、国語で漢字の広場を学習していました。

3年生は、学級活動で友達や自分の長所を認め合う活動や、算数でTT形式で学習を行っていました。みんな一生懸命取り組んでいます。

朝の陸上練習

 5時間目に授業研究会があるため、6年生は朝の時間から1時間目まで陸上の練習を続けて行いました。種目練習に一生懸命取り組んでいます。

登校の様子

 JRC委員会委員長さんです。1年生を昇降口まで送り、北門まで戻ってあいさつ運動をしています。見守り隊の皆さんとの顔合わせ気は6月4日に予定しています。子どもたちの安全をみんなで見守っていきます。

お便り配付しました!

5月29日(水) ○1学年だより「きらきら」キラキラ 

          ○ 「子ども見守り隊継続確認と新規募集」

          ○ 「子ども見守り隊顔合わせ会」

 

6年生 プログラミング学習

  6年生がプログラミング学習を行っています。算数科でプログラムしながら多角形を作り、8つのステップを攻略していきます。最後の8つめは自分で好きな図形を描きます。悩んでいる人や、すいすい8つめのステップまで進む人など、進み方は様々でしたが、どの子どもも集中して取り組んでいます。ゲーム感覚で楽しく、頭が冴える学習ですね!

授業の様子 

 4時間目の授業です。5年生は図工室で電動糸鋸を使って作品作りを行っていました。

 1年生は生活科で花壇の草花の観察です。天気が良くさわやかなので気持ちが良さそうです。

授業の様子

 4時間目に1年生が国語で図書の貸し出しを行っていました。子どもたちは今日で2回目だと話していましたが、とても上手に並んで静かに活動していました。

授業の様子

 2年生が国語で物語「いなばのしろうさぎ」を学習しています。関連する図書の読み聞かせも行っていました。物語の世界が広がっていきます。

朝の陸上練習

 6年生は午後に種目練習を行うため、朝は基礎トレーニングです。最後の全力疾走の距離も延びたようですが、子どもたちも体力がついて最後まで力を落とさずに走れるようになってきています。がんばれ6年生!

 

 

登校の様子

 今日はさわやかな天気です。子どもたちも元気にあいさつをして登校してきました。今年度の見守り隊の方々の募集も始めました。子どもたちが安心して登校できるような環境作りを行いたいです。

委員会活動

 今日は委員会活動の日です。運動委員会は校庭の整地を、園芸委員会は花壇の花を新しく入れ替えていました。みんなのためにありがとうございます。

授業の様子 5学年算数科示範授業

 5年生が初任研の示範授業として算数科の研究授業を行いました。小数をかけると積はどうなるかを考えます。子どもたちは友達同士で考えを交流したり、全体で自分の考えを発表したりしながら考えを深めていました。たくさんの子どもたちが自分の考えや友だちの考えを言葉に表現し、伝え合っていました。頑張りましたね!花丸

授業の様子

 4年生は算数で角の大きさの学習を行っていました。手の上げ方がいいですね。

2年生は生活科で育てている植物やザリガニの観察を行っていました。楽しそうですね。

授業の様子

 5年生の授業です。ALTの先生と楽しくゲームで英語の学習や、静かに書写で「令和」を書いていました。

 

登校の様子 雨の朝です

 久しぶりに雨が降り、子どもたちは傘や長靴の身支度で登校してきました。JRC委員会の子どもたちも雨の中あいさつ運動をがんばりました。

授業の様子

 6年生は、理科で血液の流れの学習やALTの先生と外国語を学習、社会科で聖武天皇の政治について学習を行っていました。

 3年生は理科のモンシロチョウの観察や図工で「クリスタルファンタジー」の立体作品を仕上げていました。

  1年生は、図工でハサミの使い方の学習や、生活科で草花の観察を行っていました。みんな楽しそうに学習していました。

 

3・4年生 視力検査

 今日は3・4年生の視力検査がありました。 廊下で保健の先生からの説明を聞き、順番が来るまで静かに待っています。みんな上手に検査を行うことができました。花丸

カブトムシが巣を作っています

 カブトムシの幼虫が少し赤みを帯びて、さなぎになる準備を始めました。丸い巣穴を作り始めています。3年生の子どもたちは、「ここにいます!」とうれしそうに教えてくれます。

園芸委員会の朝の活動

 園芸委員会の子どもたちは、毎朝、室内と外の日なたと日影の3カ所の気温を測って一日や季節ごとの変化を調べています。大きなグラフにも毎日シールを貼って記録しています。動植物との関連も調べたいそうです。どんな結果が出てくるか楽しみですね。

4年生、朝の音楽祭自主練習

 4年生が朝の時間に音楽室でリコーダーの自主練習を行っていました。曲は「アフリカンシンフオニー」です。楽譜を見ながら真剣に練習しています。これから練習が本格的になってきます、頑張ってくださいね!

 

ザリガニ大脱走!

 朝、2年生が「大変です、ザリガニがいません!」と呼びに来るので行ってみると2匹が夜中に蓋を開けて脱走したようです。よくよく探してみると、1匹は隣の教室のゴミ箱の陰に、もう1匹は階段を下りて生活科ルームにいました。どちらも元気にハサミを振り上げて威嚇してきます。ザリガニの行動力に驚く子どもたち。今日の夜はおとなしくしているといいですね。

登校の様子

 今朝も元気に登校しました。昨日より涼しい風が吹いています。JRC委員会の委員長さんは毎日一年生を昇降口まで送り届けてから校門まで戻って活動しています。えらいですね。

 

 

ザリガニのプレゼント

 本校の2年生がザリガニの飼育を頑張っていると聞いて、好間町在住の方が子どもたちにザリガニを届けてくださいました。昨年から生きている大きな赤いザリガニです。子どもたちも大喜びです。グループに一匹ずつ飼育することにして、名前も決めたようです。教室では水交換や餌のやり方について、みんなで確認し合っていました。よかったですね。

教育実習生が来ました

 今日から6月21日までの4週間、養護教諭をめざす大学生が教育実習を行います。今日は初日なのでお昼のテレビ放送で紹介を行いました。子どもたちの指導をよろしくおねがいします。

6年生 調理実習

 1・2時間目に6年生の調理実習「いためてつくろう朝食のおかず」の学習を行っていました。男女別の班で調理を行い、個性あふれるおかずができあがりました。

 

5年生 視力検査

 1時間目に5年生の視力検査がありました。5年生は説明を静かに聴き、読書をしながら順番を待って検査を受けていました。

第2回 陶芸教室

 3年生の陶芸教室の2回目です。今日も陶芸家の秤谷苑子先生がお見えになり、前回描いた陶板に色を乗せました。十月上旬に選定された公園でオブジェに陶板タイルが貼り付けられるそうです。どんな色合いになってくるか楽しみですね。

 

今日も元気に登校

  今朝も朝から好天です。気温の高い日になりそうです。今日も高学年の子どもたちが1年生のお世話をしながら登校する姿が見られました。良い伝統になっています。

 

 

楽しいお弁当

 今日はお弁当の日です。1年生もにこにこ笑顔でうれしそうにお弁当を食べていました。お友達と一緒にお弁当、楽しいですね。3ツ星

授業の様子

 2年生の3時間目の授業です。算数の筆算を集中して解いています。図工では毛糸やボタンなど様々な材料を使って画用紙に思い描いたイメージを貼り付けていました。どんな作品になるのでしょう。楽しみですね。

6年生調理実習「いためてつくろう朝食のおかず」

 1・2時間目に6年生が調理実習を行いました。朝食のおかずをフライパンを使ってつくります。色とりどりのおいしそうなおかずができました。6年生は朝ご飯をしっかり食べ、調理実習で2回目の朝ご飯を食べ、お昼にはおいしいお弁当をいただきます。午後には陸上練習が待っているので、しっかり食べることが体づくりになるのですね。

宇宙人?

 子どもたちがまた影絵で遊んでいます。2人で並んだら宇宙人の目のようになりました。おもしろいですね。

新しい花が来ています

 きれいになった花壇に植える新しい花が届いています。土替えをしてから夏の花バージョンになります。緑のカーテンの準備も始まりました。

登校の様子

 今日もとてもいい天気です晴れ開校当初から見守り隊をやってくださっている皆さんが、当時渡された腕章をポシェットにつけて来てくださいました。10年以上も使用している腕章はさすがに重みがあります。ありがとうございます。

 

 

卒業生のいけ花

 本校の卒業生の高校生が花をいけてくれました。6年生のときの担任の先生のすすめで始めたそうです。卒業してから

ずいぶん立ちますが、それでも母校のためにと時々来ていけてくれます。花器とのコーディネートがすてきですね。

授業の様子

 1年生は国語や算数を一生懸命やっていました。

3年生は国語で聞き方の学習や算数で1Km=1000mの単位をもとにした学習を行ってました。

4年生は映像を使って関節の働きの学習や算数で図形を切り取って角度の学習を行っていました。

5年生は、社会科で輪中に住む人々の暮らしやテストの復習、プリント学習を行っていました。

6年生は、国語で討論会の仕方の学習、学級会、音楽でリコーダーの演奏練習を行っていました。

登校の様子

 今日も元気に登校してきました。1年生が仲良く手をつないでいます。班長さんや副班長さんが手をつないだりランドセルに手をかけて遅れないよう気を配ってくれたりしているおかげで今日も安全に登校できました。ありがとうございます。

 

授業の様子

昨日の天気が嘘のような快晴晴れ晴れ晴れ!すばらしい天気のもと子どもたちは元気に学校生活を送っていました。花丸

1年生は国語の時間で書き順の練習や考えた答えの確認などを行っていました。

2年生は国語で教科書から読み取り自分の考えを発表していました。

3年生は漢字の練習や花壇の観察を兼ねてプランターの片付けを行っていました。

4年生は学活で議題をもとにみんなで話し合って考えをまとめていました。

5年生は社会や図工などを行っていました。とてもたのしそうな雰囲気でした。

6年生は家庭科で調理実習に向けての話し合いやデーン先生と英語の授業を行っていました。