今日のできごと 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年2月 (9) 2025年1月 (12) 2024年12月 (20) 2024年11月 (17) 2024年10月 (17) 2024年9月 (18) 2024年8月 (10) 2024年7月 (26) 2024年6月 (18) 2024年5月 (22) 2024年4月 (32) 2024年3月 (17) 2024年2月 (20) 2024年1月 (21) 2023年12月 (26) 2023年11月 (27) 2023年10月 (27) 2023年9月 (29) 2023年8月 (9) 2023年7月 (23) 2023年6月 (29) 2023年5月 (31) 2023年4月 (61) 2023年3月 (25) 2023年2月 (25) 2023年1月 (22) 2022年12月 (27) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (27) 2022年8月 (28) 2022年7月 (23) 2022年6月 (58) 2022年5月 (28) 2022年4月 (39) 2022年3月 (8) 2022年2月 (10) 2022年1月 (3) 2021年12月 (9) 2021年11月 (12) 2021年10月 (10) 2021年9月 (10) 2021年8月 (4) 2021年7月 (5) 2021年6月 (3) 2021年5月 (8) 2021年4月 (13) 2021年3月 (13) 2021年2月 (19) 2021年1月 (15) 2020年12月 (5) 2020年11月 (12) 2020年10月 (8) 2020年9月 (9) 2020年8月 (4) 2020年7月 (6) 2020年6月 (11) 2020年5月 (6) 2020年4月 (11) 2020年3月 (6) 2020年2月 (7) 2020年1月 (6) 2019年12月 (11) 2019年11月 (5) 2019年10月 (11) 2019年9月 (16) 2019年8月 (4) 2019年7月 (7) 2019年6月 (9) 2019年5月 (10) 2019年4月 (40) 2019年3月 (27) 2019年2月 (31) 2019年1月 (13) 2018年12月 (24) 2018年11月 (18) 2018年10月 (25) 2018年9月 (25) 2018年8月 (3) 2018年7月 (12) 2018年6月 (8) 2018年5月 (31) 2018年4月 (47) 2018年3月 (14) 2018年2月 (16) 2018年1月 (24) 2017年12月 (19) 2017年11月 (25) 2017年10月 (19) 2017年9月 (24) 2017年8月 (7) 2017年7月 (13) 2017年6月 (28) 2017年5月 (42) 2017年4月 (41) 2017年3月 (4) 2017年2月 (19) 2017年1月 (16) 2016年12月 (16) 2016年11月 (15) 2016年10月 (19) 2016年9月 (14) 2016年8月 (9) 2016年7月 (21) 2016年6月 (36) 2016年5月 (21) 2016年4月 (36) 2016年3月 (11) 2016年2月 (21) 2016年1月 (16) 2015年12月 (15) 2015年11月 (18) 2015年10月 (29) 2015年9月 (32) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 体育祭盛会に終わる 投稿日時 : 2016/05/14 j38-投稿管理者 第61回体育祭が、本日開催されました。保護者や地域の方々が約230名応援にご来校くださいました。暑からず寒からずの快適な運動日和でした。全校生徒が紅白に分かれての戦いが繰り広げられ、見事白組が優勝しました。 全校生徒対保護者約50名での大綱引き大会が開催されました。大人の本気に、生徒達は負けてしましました。 体育祭予行 投稿日時 : 2016/05/13 j38-投稿管理者 今週は雨続きで、体育祭の練習ができませんでした。明日14日に本番を迎え、今日校庭の状態が回復したので予行を行いました。 生徒達も心配のようすでしたが、予行を終え少しは安心したようです。 開会式の練習です。明日はりっぱにできることでしょう。 体育祭前日 投稿日時 : 2016/05/13 j38-投稿管理者 明日、5月14日(土)は、第61回体育祭が、午前8時半開式の予定で、実施されます。 今週は雨続きで、校庭が利用できず、本日午前中に予行を行いました。種目や役割の最終確認と言うことで、生徒達は真剣に取り組んでしました。 保護者の方々、地域の皆様にも是非ご来校頂き、応援を頂けると幸いです。 朝から、各クラスとも長縄飛びの練習に余念がありません。 午後は会場準備です。 全校生で会場をつくっています。 おいしい給食 投稿日時 : 2016/05/12 j38-投稿管理者 今日はカレーでした。生徒達は学校のカレーはおいしいと言います。たくさんつくるからでしょうか????? 準備は給食係を中心に全員で協力して行います。 朝の活動 投稿日時 : 2016/05/12 j38-投稿管理者 朝の生徒会各委員会の活動のようすです。生徒会本部役員のあいさつ運動、週番委員の登校チェック、玄関前清掃と様々な生徒会活動が行われています。 前期生徒総会が開かれました 投稿日時 : 2016/05/09 j38-投稿管理者 前期生徒総会では、色々な質問が出ました。自分達の学校をより良いものにしたいという生徒達の気持ちの表れです。生徒の自主性を育てていきたいです。 3年生の議長2名も、大変上手に会を運営していました。 授業風景 投稿日時 : 2016/05/09 j38-投稿管理者 大型連休が終わり、通常の学校生活にもどりました。不安定な天気のため、風邪気味の生徒(教職員も)が目立ちましたが、全員授業はしっかり受けていました。 1年生は校歌を練習していました。大きな声でしっかり歌っています。 2年生は、理科と数学の授業です。 3年生は、社会科と技術の授業です。 三年生無事に帰りました 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 バスの中で解散式を終え、学校で教頭先生へ帰校の挨拶をしました。迎えに来てくださった保護者の方の顔を見てホッとした様子の子どもたちです。 友部PAで休憩 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 【3年生修学旅行】 友部PAでトイレ休憩を取りました。順調に進んでいます。 1学年の遠足 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 カテゴリ:今日の出来事 【1年生遠足】笠間窯元で、てびねり体験をしました。みんな真剣に個性的な作品を仕上げました。 東京出発しました。 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 【3年生修学旅行】 東京駅に到着し、高速バスに乗車しました。新幹線で楽しく騒ぎ過ぎたのか、お疲れモードな車内です。渋滞にならないことを祈るばかりです。 鶴ヶ城から出発 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 カテゴリ:今日の出来事 【2年生遠足】みんな元気にバスに戻ってきました 干支小法師絵付け体験 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 カテゴリ:今日の出来事 【2年生遠足】上手に出来ました(^o^) 京都駅出発 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 【3年生 修学旅行】 京都駅出発しました。車内で昼食をとり、東京駅へ向かいます。 蝋燭の絵付け体験 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 カテゴリ:今日の出来事 【2年生遠足】みんな真剣です。がんばってます(^^) 三十三間堂見学 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 【3年生修学旅行】3日目、2つ目の見学先の三十三間堂を回りました。歴史ある堂内のたくさんの観音様の迫力に驚いていました。この後、京都駅へ移動します。 飯盛山到着 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 カテゴリ:今日の出来事 【2年生遠足】飯盛山にみんな元気で到着しました! 鶴ヶ城で解散 班別自主研修スタート 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 カテゴリ:今日の出来事 【2年生遠足】雨は少し弱まり、元気に解散しました! 清水寺見学 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 3日目1つ目の見学先、清水寺を見てきました。清水の舞台の高さに驚く子どもたちです。 ホテルを出発しました 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 全員で素早く準備をし、 8:20頃早めにホテルを出発することができました。ホテルの方へお世話になりましたと感謝の挨拶をしました。 « 949596979899100101102 »
体育祭盛会に終わる 投稿日時 : 2016/05/14 j38-投稿管理者 第61回体育祭が、本日開催されました。保護者や地域の方々が約230名応援にご来校くださいました。暑からず寒からずの快適な運動日和でした。全校生徒が紅白に分かれての戦いが繰り広げられ、見事白組が優勝しました。 全校生徒対保護者約50名での大綱引き大会が開催されました。大人の本気に、生徒達は負けてしましました。
体育祭予行 投稿日時 : 2016/05/13 j38-投稿管理者 今週は雨続きで、体育祭の練習ができませんでした。明日14日に本番を迎え、今日校庭の状態が回復したので予行を行いました。 生徒達も心配のようすでしたが、予行を終え少しは安心したようです。 開会式の練習です。明日はりっぱにできることでしょう。
体育祭前日 投稿日時 : 2016/05/13 j38-投稿管理者 明日、5月14日(土)は、第61回体育祭が、午前8時半開式の予定で、実施されます。 今週は雨続きで、校庭が利用できず、本日午前中に予行を行いました。種目や役割の最終確認と言うことで、生徒達は真剣に取り組んでしました。 保護者の方々、地域の皆様にも是非ご来校頂き、応援を頂けると幸いです。 朝から、各クラスとも長縄飛びの練習に余念がありません。 午後は会場準備です。 全校生で会場をつくっています。
おいしい給食 投稿日時 : 2016/05/12 j38-投稿管理者 今日はカレーでした。生徒達は学校のカレーはおいしいと言います。たくさんつくるからでしょうか????? 準備は給食係を中心に全員で協力して行います。
朝の活動 投稿日時 : 2016/05/12 j38-投稿管理者 朝の生徒会各委員会の活動のようすです。生徒会本部役員のあいさつ運動、週番委員の登校チェック、玄関前清掃と様々な生徒会活動が行われています。
前期生徒総会が開かれました 投稿日時 : 2016/05/09 j38-投稿管理者 前期生徒総会では、色々な質問が出ました。自分達の学校をより良いものにしたいという生徒達の気持ちの表れです。生徒の自主性を育てていきたいです。 3年生の議長2名も、大変上手に会を運営していました。
授業風景 投稿日時 : 2016/05/09 j38-投稿管理者 大型連休が終わり、通常の学校生活にもどりました。不安定な天気のため、風邪気味の生徒(教職員も)が目立ちましたが、全員授業はしっかり受けていました。 1年生は校歌を練習していました。大きな声でしっかり歌っています。 2年生は、理科と数学の授業です。 3年生は、社会科と技術の授業です。
三年生無事に帰りました 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 バスの中で解散式を終え、学校で教頭先生へ帰校の挨拶をしました。迎えに来てくださった保護者の方の顔を見てホッとした様子の子どもたちです。
東京出発しました。 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 【3年生修学旅行】 東京駅に到着し、高速バスに乗車しました。新幹線で楽しく騒ぎ過ぎたのか、お疲れモードな車内です。渋滞にならないことを祈るばかりです。
三十三間堂見学 投稿日時 : 2016/04/28 j38-一般 【3年生修学旅行】3日目、2つ目の見学先の三十三間堂を回りました。歴史ある堂内のたくさんの観音様の迫力に驚いていました。この後、京都駅へ移動します。