こんなことがありました。

湯本三中日記

9月29日 2年生 IIC

 2年生は、IIC(いわきイノベーションチャレンジ)で、大学生と2時間オンラインで話し合いをしました。

 防災に役立つ商品を考える時、誰にターゲットを当てるかなどを話し合いました。

9月28日 給食訪問

 常磐学校給食共同調理場の2名の方が、給食の準備から片付けまでの様子をご覧になりました。

 よかった点や改善すべき点を教えていただいたので、今後の給食の時間にいかしたいと思います。

9月27日 中間テスト

2学期 中間テストを行いました。

 1年生・コスモス学級は教室で行いましたが、2年生・3年生は人数が多いため、2年生は音楽室で、3年生は2つの教室を使用して実施しました。

 努力の成果が出たことでしょう。

9月21日 新採用の先生の研究授業

 新採用の先生が、2回目の研究授業を1年生で行いました。

 マット運動で、同じ班の演技をお互いに動画に撮り、動画を見ながらできばえや課題を伝え合い、演技を改善しようとしています。

タブレットを2台並べている班もありました。

 

9月14日 2年生遠足

2年生の遠足は、小名浜イオンで防災モール講義を受け、移動後、福島海上保安部で業務説明を聞いたり、船内見学をしました。

★防災モール講義を熱心に聞いています。

★駐車場にあるマンホールを利用した簡易トイレを設置してもらいました。

★海上保安部の業務説明を聞きました。最初の映像で、心をわしづかみにされました。

★船の前で記念撮影しました。(3つの班に分かれたので、2年生全員ではありません。)

9月14日 1年生遠足

1年生の遠足は、ハニーズと日産自動車に行ってきました。

ハニーズでは、「積極的に質問していただいてうれしい。真剣に聞く態度にも好感がもてました。」という言葉をいただきました。

9月7日 駅伝大会の最終練習

駅伝の練習は、本日が最終日になりました。

校庭の状態が悪く、体育館西側のアスファルトで練習を行いました。

市中体連駅伝大会は、明日8日(木)、開催予定です。(予備日は9日(金))

9月2日 ディズニークリエイティブワークショップ修了証

夏休み中、生徒会本部がディズニークリエイティブワークショップに取り組み、その修了証が授与されました。

ディズニークリエイティブワークショップとは、次世代を担うストーリーテラーの支援・育成の一環として、日本では初めて中学生向けに開催されたものです。

湯本三中を含めた福島県と茨城県の5校の中学生が参加しました。夏休み中に、物語やキャラクターの考え方についてディズニー社員からアドバイスを受けながら、ディスカッションや練習を重ね、物語やキャラクターを8月19日(金)にディズニー・ジャパン社(東京都港区虎ノ門)で発表しました。

9月1日 テスト

1、2年生は夏休みの課題テスト、3年生は実力テストを行いました。

3年生は、2つの教室を使用して、実施しました。

1年生

2年生

3年生

8月25日 始業式

いよいよ2学期が始まりました。

夏休みは、大きな事故もなく、有意義に過ごしたようです。

始業式の後に、表彰伝達を行いました。

県中体連陸上競技大会 女子走高跳 第2位(東北大会に出場しました。)

いわき南地区中学生弁論大会 努力賞

青少年健全育成標語 優秀賞

福島県たなばた展 たなばた賞1名 特選1名 銀賞2名

また、明日、開催される英語弁論大会に出場する生徒の発表もありました。

7月4日 サポートティーチャー

本日の放課後より、3年生はサポートティーチャーとの学習会が始まりました。

学習会を希望した3年生が、自分の課題に対して、サポートティーチャーと学習のつまずきを解消していきます。

7月1日 1年生人権教室

 6校時に、1年生は人権教室を行いました。

 NTTドコモさんとは、Zoomでつなぎ、SNSでのやりとりの中で相手はどのような気持ちかを考えました。

 人権擁護委員さんには、直接来校してもらい、人権を知った上でいじめについて考えました。

6月30日 2年生IICオリエンテーション 

 2年生は、IIC(いわきイノベーションチャレンジ)に参加します。

 IICとは、日本ならではの「防災」に対して、科学技術を用いて解決するプランをチームで立案し、オンラインでプレゼンテーションを行い、各界の社会人からフィードバックをいただくものです。湯本三中だけではなく、赤井中も参加しています。

 今日の5、6校時には、そのオリエンテーションをZOOMを使用し実施しました。

6月29日 表彰・県中体連壮行会

6校時に、表彰と県中体連壮行会を行いました。

表彰は、中体連のバドミントンや陸上、バレーのオーシャンカップなどを行いました。

壮行会は、陸上男女走高跳、バドミントン男女団体・女子ダブルスに出場する生徒に対して行いました。

6月27日 高倉タイム

本日より、放課後の20分間、学力向上を目的とした高倉タイムが始まりした。

基礎コース、応用コースに分かれ、レベルに合わせた課題に取り組んでいます。

6月24日 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間

1年生は体育館でフラダンス教室を行い、オハナフラを学びました。

2年生はバスで平のエリムに行き、経済体験活動を実施しました。与えられた家族構成や年収に応じて、1ヶ月の生活設計を立てました。

3年生はマナー講座を行い、お辞儀の仕方やお箸の使い方を学びました。

 

6月22日 福島県総合計画出前講座

6校時に、福島県庁復興・総合計画課の方が来校し、福島県総合計画の説明をしながら、いわき市や福島県の魅力を伝え、愛着を深めるお話をしてくれました。

また、「SDGsの自分の18番目の目標を考え、そのためにできることを考えよう」という課題に、生徒は深く考えながら取り組んでいました。

5月27日 防犯教室

6校時に、防犯教室が行われました。

スクールサポーター、常磐分庁舎巡査長、いわき中央署生活安全課の方の3名が来校し、講話をしてくれました。

不審者の約束「いかのおすし」は有名ですが、不審者の見分け方「みつばちじまん」・スマホの約束「あとがこわい」をご存じですか?

また、不審者ことだけではなく、飲酒運転による死亡事故のご遺族の手記も聞きました。