こんなことがありました。

湯本三中日記

市駅伝大会

 本日は市駅伝大会でした。

 男女ともベストを尽くしてくれたと思います。

女子

 

男子

 

全員集合です。

みんないい笑顔です。全力を出せたのでしょう。

炭坑節・フラダンス

 本日より、湯本の伝統である炭坑節とフラダンス体験を行っています。

 本日と来週の2日に渡り、本格的に講師の先生に学び、ぜひ文化祭で発表できるようにしたいと考えます。

駅伝壮行会

明日は市駅伝大会です。天候的には実施できそうですね。

各自が自己の最高の走りが出来る事に期待します。

 

始業式

今日は2学期の始業式です。

 

続いて、生徒より2学期の抱負

 

今週(木)に英語弁論大会が開催されます。

本校からも参加します。その練習も兼ねた発表です。

伐採

 本日、校庭バックネット裏にあった樹木を1本伐採しました。

バックネット側に傾いており、状況によっては校庭側に倒れる危険性があったためです。

終業式

 本日は1学期の終業式でした。

終業式を前に1学期最後の表彰が行われました。

終業式

 

続いて生徒から1学期の反省の発表がありました。

休み中の生活の心得。

AED講習会

11日、消防署の方を迎え2年生を対象にAED講習会が行われました。

夏休みを前に、みんな真剣に取り組みました。

教育講演会

郡山にある菊池医院、院長の菊池信太郎先生による講演会が行われました。

 思春期に作られる身体が、成人後も自分の身体の基礎になる(健康であれば健康に、肥満傾向であれば成人後も肥満因子が高く)等のたいへん貴重な話を聞くことができました。

 

授業参観

 本日は授業参観・教育講演会です。

 午前中は自由参観、午後は中学生の生活習慣病に関する講演です。

高校説明会

本日は高校説明会です。

3年生及び保護者を対象に10校の高校の先生方から、学校紹介を受けました。

この説明を基に、体験入学でさらに目標を具体化してほしいと思います。

親子ふれあい弁当デー

 本日は親子ふれあい弁当デーです。

 協力して、自分で、・・・まぁ中には100%親に・・もあるかもしれませんが、各学年で自信作を呼びかけたところ何名か手を上げてくれましたので紹介します。

3年生

2年生

1年生

 

生徒集会

 本日6校時は生徒集会、

市中体連の表彰、県陸上大会出場選手の壮行会、生徒集会として各委員会からの報告等行いました。

市中体連表彰

県陸上壮行会

生徒集会(各委員会から)

新体力テスト

 本日は新体力テストです。

晴天に恵まれ(良すぎの意見もありますが・・)自己記録に挑戦です。