日誌

出来事

避難所運営実践プログラム①

11月3日、4日の1泊2日で、避難所運営実践プログラムに本校の生徒たちが参加しています。

福島大学うつくしまふくしま未来支援センターが主催する、防災リーダー育成プログラムの一環で、中学生、高校生、大学生が参加しています。

入試説明会を開催

11月2日(金)、体育館において高等学校入試説明会を開催しました。

たくさんの保護者の方々が参加され、生徒たちと一緒に、福島県立高等学校、私立高校学校、国立高等専門学校それぞれの入試日程調整について説明を聞きました。

(画像は後ほど掲載します。)

第4回防災学習会

11月1日(木)第4回防災学習会を実施しました。

NTT東日本福島災害対策室の6名の方を講師にお迎えし、

非常災害時の情報収集の方法や災害伝言サービスの活用についてお話をいただきました。

お話の後、実際に災害伝言サービスの体験を行いました。

   

  

 

 

食育講座開催

10月31日(水)、食育講座を開催しました。

小名浜学校給食共同調理場より、栄養教諭の赤津由紀子様を講師としてお迎えし、

「中学生期の学力と食生活の関係」について講話をいただきました。

    

明日、第4回防災学習会

明日、11月1日(木)、午後2時35分(6校時)より、第4回防災学習会を開催します。

今回のテーマは、「災害時の情報収集と情報発信」です。

北海道胆振東部地震が起こった際にも、不確かな情報がSNSで拡散しました。また、身内の安否確認にも時間がかかりました。

災害時に正しい情報を収集するためには、どのようにすればよいのか、また、災害伝言サービスはどのように活用すればよいのか、演習を交えて学習します。

講師は、NTT東日本災害対策室(福島市)からお迎えします。

保護者の皆様、地域の方々の多数のご参加をお待ちしております。

ご来校の際は、ご自身のスマートフォン、タブレットをご持参ください。

体育館内では、災害用のwifiを使用します。

また、災害用の特設電話機も使用します。

朝の読み聞かせ

10月30日(火)、永崎女性の会の皆さまによる朝の読み聞かせを行いました。

           

朝の様子

10月30日(火)、繰替休業明けの登校日です。

生徒たちは今朝も元気に登校してきました。

        

今週の主な予定

10月30日(火)永崎女性の会による朝の読み聞かせ

         学校司書来校

         ALT来校~11月9日 

   31日(水)食育講座

11月 1日(木)スクールカウンセラー来校

         学校へ行こう週間・学校公開

         第4回防災学習会(NTT東日本災害対策室)

    2日(金)高校入試説明会(6校時)3年生生徒、保護者

         磐城農業高校レッツトライ

    3日(土)花の苗植えボランティア(下神白団地)

    4日(日)花の苗植えボランティア(永崎団地)

   

江名公民館でボランティア

10月28日(日)、本校の生徒13名が江名公民館まつりにボランティアとして参加しました。

主な仕事は、玄関の受け付け係、食堂の配給係、発表ステージの準備係です。

          

参加したどの生徒たちも、自分に与えられた仕事にひたむきに取り組んでいました。

  

江名中学校で、朝の読み聞かせをしてくださっている永崎女性の会の皆さんかハンドベル演奏をしていました。