こんなことがありました

今日の広畑

3密を避けて(今日の広畑)

寒いけれど窓を開けて換気し、ソーシャルディスタンスをお願いして、授業参観を行いました。全校児童12名の本校、参加する保護者を各家庭2人までに限定し、小さなお子様やお年寄りはご遠慮申し上げての開催です。密集場所にならないように配慮しました。しかも参観後はすぐに下校です。間を開けて午後からPTAの各種会合をもちます。

久しぶりの参観です。保護者の方もうれしそうでした。

交通教室を開きました(今日の広畑)

四倉交番から警察署の方に来ていただいて、交通教室を開きました。交通事故に遭わないようにするために、しっかりとお話を聞くことができました。

交通安全隊の委嘱状を受けたり、誓いの言葉を述べたりしました。

子どもたちの登下校を見守ってくださる見守り隊の皆さんの交付式も行いました。

その後、下校の時に実際に見守り隊の皆さんと一緒に帰ることになりました。

悲惨な事故から自分の身を守れるように、しっかりと目と耳と頭を働かせてほしいと思います。

はじめてのきゅうしょく(今日の広畑)

今日から1年生が給食を食べます。2年生のお姉さんが、配膳をしてくれます。

こぼさないように、ゆっくり自分の席に運びます。

並べ方や食べ方のお話を聞きます。

手を合わせて、いただきます!

さあ、いよいよいただきますよ。お味はいかがですか?

パンは、子どもたちの顔くらいあります。さて、食べきれるかな?

野菜スープ(今日の広畑)

黒糖パン、ハンバーグ、イチゴです。ハンバーグは子どもサイズですが、パンは大きいので、今日から給食の1年生は、どうなることでしょうか?

包丁の音よき響き春野菜 岡林やよい

仲良く遊ぼうね(今日の広畑)

2校時目に、1年生を迎える会を開きました。コロナ対策のために、座る椅子の間隔を開け、換気をしながらの実施です。遊ぶゲームも、なるべく接触の少ないものに工夫しました。お姉さんたちが心を込めて準備してくれた会に参加して、1年生もうれしそうでした。

2年生のお友だちも、大きくなったなぁと、改めて気づきました。

花散らしの風(今日の広畑)

今朝の広畑には強風が吹き荒れました。登校の子どもたちも歩くのが大変だったことでしょう。学校に来てみると、裏庭の池に花びらが浮かんでいました。

花さそふ比良の山風吹きにけりこぎ行く舟の跡みゆるまで 宮内卿

マスクをいただきました(今日の広畑)

8日の夕方、卒業生の保護者の方が来校して、マスクをご寄贈くださいました。小さいマスクのため、成長した子どもには使えないので、有効に活用してほしいとのことでした。このマスク不足のご時世に、なんとありがたいことでしょう。早速今日から、マスクのない低学年の子たちに、学校で配布したいと思います。本当にありがとうございました。

春キャベツの味噌汁(今日の広畑)

ちくわの磯辺揚げ、ひじきの油炒めです。春キャベツは、ほんのり甘くて、春の味です。ふきのとうは苦いのに、キャベツはなぜに甘くなるのでしょうね。

あめつちの睦みし重さ春キャベツ 河野輝暉

健康診断を行いました(今日の広畑)

子どもたちの一番の関心は、どのくらい身長が伸びているかです。大人の皆さんも記憶がありますよね。思った以上に伸びている子、ちょっぴり悔しい気持ちになる子、様々な思いを載せて健康診断は進みます。

写真は、聴力検査を待つ様子です。