こんなことがありました。

今日のできごと

ホームページの学校案内&写真の刷新

 ホームページの学校案内を刷新しました。
表紙の写真も勿来二中地区を連想するものに変更しました。
 また、平成29年度の学校行事については以前に来年3月までの
行事予定を掲載してありますので、今後の参考にしてください。

中間テストに向けて&ALTの授業

 今週の26日(金曜)に1学期の中間テストがあります。
1年生にとっては初めてのテストなので、とても不安になっている生徒も
少なからずいると思います。
 定期テストでは、授業で習ったことを本当に理解し自分のものにしたのかを判断する上でとても重要です。
「学問に王道なし」とは言いますが、家庭学習の仕方での工夫次第では、十分な効果があります。その例をいくつか書いてみます。

例1)文系教科(国・英・社)と理系教科(数・理)を交互に学習する。文系と理系で使う脳は、右脳・左脳で異なります。
ですから高校入試も国数英理社の順番なのです。

例2)不得意教科は短い時間(30分)で回数を多く、得意教科は、回数は多くしなくても
多少長い時間(1時間~1時間30分)できるものです。
苦手な教科は長い時間、勉強することは苦痛なことです。

例3)漢字や英単語を覚える時にただ漠然と10回書いてもあまり効果は表れません。単語カードを利用したり
声に出すことなど工夫してほしいと思います。
特に声に出すことで聞くこともできます。また動作を入れることで体でも覚えます。

例4)ノートにきれいに移すことがテスト勉強と勘違いしている人が多いです。とにかく覚えればいいのです。
小さな子がよく使う「らくがき帳」などに自分がわかる程度の字で書くなどしたり、地理などでは文章できれいに書くことよりも
地図を書いてそこに大切な産物を絵で描いて覚えたり、色鉛筆やラインマーカーで分けて覚えるなども効果的です。

例5)夕食の前と後に分けて勉強することも効果的です。「今日の夕食は何かな? よし!夕食前にここまでは頑張るぞ!」とやることも必要です。
夕食を食べ終わると空腹を満たし、ミッション終了になって勉強への意欲がなくなることもありますから。(私の経験から)

上の例は、ほんの一例です。また、十人十色で効果的な学習法も人それぞれ異なりますので自分の勉強法を早く見つけることです。
そして、自分の好敵手(ライバル)を見つけ、お互いに切磋琢磨するなども効果的です。ご家庭で一度、家庭での学習方法を話し合ってみてください。
ただやみくもに「勉強しなさい!」は逆効果です。(私たちが昔そうだったように子どもにも同じということですね。(笑)
でも、例えば8時から勉強と計画した場合には、親として「約束した勉強する時間よ!」と言ってかまいません。大事なことは家庭でもルールを決めることです。
写真は、本日22日(月)の昼休みの中間テストにむけての自主学習の様子です。
【1年】

【2年】

【3年1組】

【3年2組】


 今日から25日(木)までALTのエリカ・グレンジャー先生が本校に英語指導に来ています。写真は3年1組でのALTの先生と浜名先生のティームティーチングの授業です。
Ms.Erica looks very friendly.  Please  enjoy  studying  English  with Ms.Erica.
I  think students  have  the best  opportunity  to  learn  authentic  English.
She is looking forward to  teaching you all, too. 


野球部の練習試合

 今日21日(日曜)は、五月晴れで汗ばむ陽気のもと、各部とも大会や練習試合等で市中体連前の大事なこの時期に成果と課題を見つけ、
万全の体制で大会に臨めるように取り組んでいます。
 野球部は、本校で現在、江名中と練習試合を行っています。お互いに点の取り合いになっています。今の時点で大切なことは、次の点だと思います。
それは、攻撃している時に、サインや自分のプレーにしっかり取り組んでいるかどうかです。相手のミスでの結果オーライでは、成果とは言えません。
守備面では、積極的なプレーでのエラーなら仕方ありませんが消極的なプレーでのミスは改善しなければなりません。
 中体連本番では、緊張するなと言っても緊張はします。大切なことは、精神面では熱い気持ちでモチベーションを高めながらも、
頭の中は、次のプレーを仮想して冷静になることです。
「心は熱く、頭は冷静に!」は簡単にできることではありません。ですから中体連前のこの時期にこのことをイメージして取り組んでほしいと思います。




バレー部 1部に復帰

  昨日20日(土曜)、本校でバレーボールの1、2部入れ替え戦があり、玉川中、磐崎中、中央台北中とリーグ戦を行いました。
その結果、見事に3戦全勝で1部に復帰しました。選手たちは、前回の大会の課題を克服して息の合ったプレーで勝利を手にしました。
今日のプレーで良かった所と改善すべき所を分析して、中体連に向けてモチベーションを高めてほしいと思います。
今日21日(日曜)は晴れて気温が上がる予定です。今日も大会、練習試合、練習があります。こまめに水分補給をし、熱中症に十分に注意してください。
 本日は、本校で野球の練習試合が江名中と玉川中を招待して行われます。





卓球部の練習

 本日は、卓球部の練習風景です。本校で一番多い卓球部ですが、みんなが協力して練習をしています。
 あさって21日(日)の日曜日には、本校から虻川さんが県小中学年別卓球選手権大会に参加します。ぜひ、頑張ってきてほしいと思います。
明日は、本校でバレーボールの1・2部入れ替え戦があるため、卓球部はあさっての日曜日に練習を行います。
怪我をしている生徒もいるようですので、これからの練習では怪我に注意して万全の体制で市中体連を迎えてほしいと思います