こんなことがありました。

今日のできごと

夏休みカウントダウン!

「ラスト1」

夏休みも今日が最後の日です。

明日の始業式の準備をしましょう。

忘れ物のないように。元気な顔で登校してくるのを待っています。

今日の勿来二中、生徒たちのがんばり

夏休みも今日と明日のみ。時の経つのは早いものです。

校内での生徒たちの様子はというと、3年生は、教室で「夏の勉強会」に参加し、勉強に励んでいました。

  

 

体育館では、卓球部とバレーボール部が一生懸命練習に励んでいました。

  

 

 

 

みんなそれぞれにがんばっています。そして、がんばってる姿は、「美しい」。

夏休み学習会、後半戦

3年生の希望参加による「夏休み学習会」が昨日からまた始まりました。

 今日は、駅伝の試走に参加している生徒も多く、参加者は少し少なかったですが、参加している生徒たちは集中して学習に取り組んでいました。

週明けの8月22日(月)から24日(水)まで実施予定です。

閉庁日が開け、部活動再開!

八日間の閉庁日が開け、本日部活動も再開しました。

そして、朝早くから駅伝の練習が始まっていました。

「ファイト!」

校舎前の緑のカーテン「あさがお」は校舎2階に届くまでの成長してきました。

   

あさがおも生徒たちも成長しています。

夏休みもあと十日

夏休みも残すところあと十日となりました。

計画をもう一度見直し、最後の日に向けてしっかりとした生活を送っていきましょう。

学校閉庁日です

学校は、本日8月9日(火) から16日(火) まで、閉庁日となっています。

 部活動もありません。生徒の皆さんは、家庭での生活になりますので、規則正しい生活を心がけ、計画通りに過ごしていきましょう。

暑さにも負けず、野球部練習!

 太陽が照りつける中、卒業生の協力をいただきながら、野球部の練習が行われていました。練習全体をうまく写真におさめることはできません。部分部分を撮ってみましたが、これで練習の様子は分かるでしょうか。

野球部、がんばれ!

特設駅伝部、がんばっています!

 駅伝の練習は、通常の部活動よりも前に始まります。暑くなる前に、とはいっても、練習中は太陽が照りつけ徐々に暑さが増してきます。校庭でのアップの後、校舎周回コースの練習に取り組みました。

 

 

 

 

駅伝部、がんばれ!

校舎前の朝顔も、花を咲かせ、駅伝部員を応援していました。

今日が折り返し地点!

長いと思っていた夏休み。さて質問です。35日間ある夏休みの真ん中の日は何日目でしょうか。

上の質問の答えは、18日目です。まさに今日。

これからの休みはあっという間に過ぎていきます。計画通りに、目標を持って過ごしていきましょう。

 

癒やしの朝顔!

今日の朝の朝顔です。

暑さもいったん落ち着き、やや過ごしやすい朝を迎えています。

 夏休むも折り返しに近づいています。生徒の皆さんは、計画通りの生活ができていますか。これまでの生活を振り返り、これからもがんばっていきましょう!

暑さにも負けず! Part 2

 体育館の部活動です。室内の気温は高いですが、水分補給をするなど熱中症対策を行いながら、練習をがんばっています。

 

 

 

 

 

 

暑さにも負けず!

連日猛暑が続いておりますが、そんな中でも駅伝の練習が行われています。

 

 

ファイト!

校舎前の朝顔がだいぶ伸びてきました。目を楽しませるとともに、夏の涼を運んできてくれればと思います。

8月が始まる

今日から8月。暑さに負けず、勉強に部活動に、またはその他の目標に向かってがんばっていきましょう!

7月が終わる

7月21日から始まった夏休みは、今日で11日目を迎え、7月も終わりとなります。

35日ある夏休みの約3分の1が終わろうとしています。

終業式の式辞で夏休みは目標を持って取り組むようにと話をしましたが、今はどうなっているでしょうか。

 計画通りにいっているなら結構、そうでなければ計画の立て直しを図るなどして残りの8月を有意義に過ごしていきましょう。

霧雨の中、駅伝練習

 今日は、あいにくの曇り空。少し霧雨も混じっているような。そんな中でしたが、元気に駅伝部の練習が行われていました。

市中体連駅伝競走大会は9月8日(木)に行われる予定です。みなさんの応援よろしくお願いします。