こんなことがありました。

今日のできごと

楽しい調理実習

 本日、1年生は中学校で初めての調理実習を行っています。献立は、「肉じゃが」と「ほうれん草のごま和え」です。楽しそうに活動をしていました。できあがった料理は想像してみてください。

 

その他の授業の様子

3年音楽

2年技術

2学期の成果を見る、学力テスト

 1・2年生は、本日学力テストに臨んでいます。先月末に期末テストが終了しましたが、今回も2学期の学習の成果を見る重要なテストです。

2年

1年

それぞれが、これまで努力してきた結果がテストに出せることを願っています。

遅刻者0を目指して

 2学期も残すところあと4日。寒くなってまいりましたが、生徒会が中心となり、朝の登校の遅刻者をなくそうと帰りの放送で呼びかけたり、朝校門前で呼びかけたりしながら、生徒たちに意識をもってもらおうと頑張っています。

生徒たちみんなが、時間を意識して行動できるようになることは良いことですね。

冬の清掃

 寒くなってまいりましたが、生徒たちは、冷たい水で雑巾を絞って雑巾がけを行うなど、無言清掃を心がけ一生懸命取り組んでいます。

 

 

 

「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止教室

 2学期も残すところあと一週間となりましたが、本日、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物乱用防止教室は毎年実施しておりますが、今回はいわき南警察署から講師をお招きし、DVDの視聴とその解説等を通して薬物の恐ろしさ等について改めて学ぶことができました。

 

 

今日は、体育館でジェットヒーターも活躍し、寒くなくお話しを聞くことができました。

 

3年生卒業写真撮影

 あいにくの天気となりましたが、本日、3年生は卒業アルバムの写真撮影を行いました。本来なら、外で集合写真を撮る予定でしたが、雨のため生徒会と委員会、個人の写真撮影を行いました。

 

卒業まであと3ヶ月です。

冬の体育

 寒さが応える季節となりましたが、体育の授業は寒さに負けず楽しんで取り組んでいます。3年保体の授業では、サッカーに取り組んでおり、声を出し走り回ってボールを追いかけていました。

今日は生徒会委員会です

 水曜日の放課後は、定期的に生徒会委員会の活動があります。今日は今年最後の集まりとなり、各委員会で話し合い等が行われていました。

 

今年1年の活動ありがとうございました。これからの活動もよろしくお願いします。

おいしい給食

 今日の給食は、生徒たちにとってNO.1メニューと言っても過言ではない「ツナごはん」です。これに、唐揚げ、アセロラゼリーまでついて最高のメニューになったのではないかと思います。下は、給食の準備の様子ですが、おいしい笑顔で食べている姿は想像してみてください。

3年

 

2年

 

1年

そして、今日のメニューです。

今日の「〇〇向上タイム」

 インフルエンザ等の影響もあり「体力向上タイム」がなかなかできずにいましたが、本日は実施です。今日は、思ったほど寒くはありませんでしたが、生徒たちは元気いっぱい縄跳びに取り組んでいました。3分間で何回跳べるかにも挑戦しがんばっていました。

2年生

1年生

 

一方、3年生は入試に向けての「学力向上タイム」になっています。それぞれの課題に向き合い勉強に励んでいました。

「ファイト!」

今日も授業がんばってます

 12月も上旬を過ぎようとしていますが、今週はインフルエンザ等による欠席者が多く、みんなが揃っての授業がなかなかできませんでした。しかし、登校している生徒たちはしっかり授業に取り組みがんばっています。

2年美術 「おもしろ缶ラベル」の制作に意欲的に取り組んでいます。

美術室では、ペレットストーブも活躍しています。

3年保体 インフルエンザの感染防止について話をしていました。

1年音楽 琴を使って「さくらさくら」の演奏練習を一生懸命行っていました。なかなか上手です。

冬の虹!

 本日の清掃時、雨上がりの空に虹がかかっていました。写真では、目で見たようなきれいな映像にはなりませんでしたが、ご覧ください。

今日の授業も真面目に

 インフルエンザの罹患により各学年欠席者はおりますが、授業には真面目に一生懸命取り組んでいました。

3年数学

1年理科

2年技術

 

 

3年家庭科の授業

 水曜は実技教科の多い曜日です。今日の3年生の家庭科の授業では、パペットの制作に楽しみながら取り組んでいました。満足のいく作品に仕上がるよう期待しています。

 

 

 今週は、インフルエンザの影響で欠席者が多くでています。早く元気になって、みんなで授業ができるようにしていきたいです。

水道、ビフォー・アフター

 2階教室前の水道が、雨漏りにより使用禁止となっていました。しばらく工事が続いていましたが、本日使用できるようになりました。

ビフォー

アフター

 工事作業員の方、ありがとうございました。水が出るということは当たり前のことではなく、いろいろな人の働きによって生活が成り立っているんだということを感じられるとよいですね。

健康に留意し、授業は真面目に

 本日、インフルエンザ等の体調不良により欠席者も出ておりますが、登校している生徒たちは普段通りしっかりと授業に取り組んでいました。

 今日と明日は、部活動を中止とし、普段より早めの下校としました。生徒並びに保護者のみなさまには、感染防止に努めるなど健康管理に気をつけていってほしいです。

卒業アルバムの個人撮影

本日、3年生は卒業アルバムの個人撮影を行いました。卒業に向けての準備がこうして少しずつ進んでいくのですね。

 

 

 

 今回は、放送室を使用して撮影を行いました。場所が狭く逆光でしたので、生徒の表情はうまく写せませんでした。実際の写真は、卒業アルバムでご覧になってください。お楽しみに。

3年生はテスト続き

今週月曜と火曜に期末テストがありましたが、今日は「学力テスト」の日です。

今回も進路決定の大事な資料となるテストです。これまでの努力の成果がでることを願っています。

ALTと楽しく授業

 今週は、期末テストの反省もありますが、ALTが来校し英語の授業が行われています。ALTと一緒に、楽しみながら一生懸命授業に取り組む姿が見られました。

2年

 

 

テストが終わったら?

 27日(月)・28日(火) と続いた期末テスト、今週は答案が返されてその反省が行われています。テストの結果から、これまでの成果を確認するとともに、これからどうするかという改善点なども考えていけるようにしてほしいです。

1年

3年

3年

1年

赤い羽根共同募金を手渡しました

 先日、本校生徒のみなさんと教職員で集めた「赤い羽根共同募金」を、本日、市社会福祉協議会勿来地区協議会の方にお越しいただき、生徒を代表して生徒会役員から手渡しをしました。

 赤い羽根共同募金は、地域の福祉等において様々な形で使われていることも知りました。本校で集められた募金が、誰かのために有効に使われることを願っています。

テストの後の「人権教室」

 昨日から続いた期末テストは今日の5校時で終了です。生徒たちは、テストが終わってホッとしたところですが、6校時目に「人権教室」を行いました。講師として、人権擁護委員の方を2名お招きし実施しました。

 

 今日の人権教室では、「ネットいじめ」や「SNSでの出会い」の題材をもとに人権について考えました。ここで学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいです。

期末テスト奮闘中!

 今日と明日は2学期期末テストとなっています。長い2学期の学習の成果を問う大事なテストです。生徒たちは答案に向かい一生懸命取り組んでいました。

3学年

2学年

1学年

「市脱炭素社会実現プラン公表式」で立派に発表

 昨日11月26日(日)、イオンモールいわき小名浜 2階マリンコートにおいて「市脱炭素社会実現プラン公表式」が行われました。市長や各界の代表者のお話の後で、本校1年生の有志が「ゼロカーボン教育モデル事業」の指定を受けて学習してきた内容の成果を、来場された多くのみなさんにとてもわかりやすく堂々と発表することができました。

 控え室での様子

2階マリンコートにおいて

発表の後、市長から生徒たちへのコメントがあり、とても良い発表だったとお褒めの言葉をいただきました。

最後に、記念撮影が行われ、市長から生徒たちへねぎらいの言葉もありました。

 発表してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。この経験は、これから生きていく上での大きな自信と力になってくるはずです。お疲れ様でした。

「市脱炭素社会実現プラン公表式」参加に向けて

 11月26日(日) 11:00~12:00 の予定で、小名浜イオン2階マリンコートにおいて、標記の式が行われます。ここでは、脱炭素社会の実現に向けて市が官民一体となって今後どう取り組んでいくか、市長をはじめ各分野からの代表の方々が発表を行います。その中で、今年度「ゼロカーボン教育モデル事業」として学習を進めてきた1年生の代表が、これまでの学びの成果発表を行うことになっています。

 下の写真は、当日の発表に向けての体育館での練習の様子です。

 

 保護者の皆様におかれましては、当日都合の付く場合には是非会場に足をお運びいただき、生徒のがんばっている姿をご覧いただければと思います。

今日も勉強がんばってます!

 今日の昼休みの「study time」の様子です。どの教室も静かに集中して勉強に取り組んでいました。

3年教室

2年教室

第2図書室

1年教室

係活動 特別教室はブルーヒーターが使われており給油が必要です。そんな季節になりました。

 

 

今週は study time です

 来週27日(月)・28日(火) の期末テストをひかえ、今週は昼休み勉強となる「study time」が実施されています。お盆洗いなどの係活動のない生徒は、教室等で静かに勉強を行っていました。

3年教室

 

2年教室

 

第2図書室

 

1年教室

 

廊下の様子

 

外はこんなに青空です。晴天で気持ちが良いですね。

「消費者教育講座」実施しました

 例年行っている消費者教育講座。今年も2年生を対象に実施しました。内容は、「インターネットによる消費者トラブル」についてです。

 ゲームの課金やネット依存、SNS上のいじめなど、ネットを通した問題を起こさないよう、今日のお話をこれからの生活に生かしていってほしいです。

体力向上タイム始めました~!

 中体連大会そして夏の猛暑、文化祭といろいろあって中断していた「体力向上タイム」ですが、今週から始まりました。前回は時間内を自分のペースで走るということを行っていましたが、今回は長縄を使っての体力向上です。

1年

2年

声を掛け合いながら、みんなで楽しく取り組んでいました。

補足ですが、3年生は「学力向上タイム」に切り替え、受験勉強に取り組んでいます。

青空の下で楽しく体育

 朝夕は冷え込んできましたが、日中は日が当たると暖かです。そんなポカポカ陽気の中、1年生は楽しみながらソフトボールを行っていました。「かっ飛ばせー〇〇!」の大きな声援が聞こえてきました。本当に楽しそうです。

今日の授業の様子

今日の授業の様子です。

1年技術 これから始まる制作のための学習に取り組んでいました。

 

2年総合 修学旅行に向けての調べ学習を行っていました。

 

 

3年英語 プリントを使った演習問題に取り組んでいました。

 

 

11月27日(月)・28日(火) は「期末テスト」です。これからの学習に計画的に取り組んでいきましょう。

今日の授業 Part 2

 三者相談が昨日で終わり、今日からは通常モードでの授業が行われています。生徒のみなさんは、授業に真剣に取り組み、しっかり理解しようとがんばっていました。

3年国語

 

2年保健体育

1年数学

今日の授業、楽しく真剣に

 今日の授業の様子です。楽しみながら真剣に授業に取り組んでいました。

3年理科 実験の結果をタブレットにデータ入力し考察を行っていました。

 

 

1年英語 体調不良にどう対応するか。生徒と先生役になって楽しみながら演じていました。

 

  

  

  

  

2年社会 ヨーロッパと中南米諸国について学びを深めていました。

 

数学検定

本日、数学検定に5名の生徒が挑戦しました。3年生3名、2年生2名が受験しました。受験級は、3級または4級です。全員最後まで熱心に問題に取り組んでいました。

三者相談実施中

 今週6日(月) から来週13日(月) まで、授業は5校時で終了し、三者相談を実施しています。1・2年生は、これまでの学習や生活等について話し合い、家庭との連携を図っていきます。そして、3年生は、卒業後の進路について学校と生徒・保護者が話し合い、最終決定に向けて相談を進めていきます。

  

控え室では、3年生が真剣に勉強に取り組んでいました。

 限られた短い時間ではありますが、学校と家庭がお子さんのことについてじっくりと話し合うことのできる大事な機会ですので、双方にとって有効で有意義な時間となることを願っています。

今年度最後(7回目)の授業研究会

 今年度最後となった授業研究会(互見授業)です。今回も勿来二小の先生に参観していただき、1年生の英語の授業研究を行いました。ウォームアップの後、自分の好きな人物をクイズ形式で友だちに紹介するということで、タブレットで画像を検索したり英文を考えたりしながら、楽しくかつ積極的に取り組んでいました。最後は、友だちの発表にみんなで答える活動を行い、楽しみながら英語を学んでいました。

 

 

 

 

タブレットを活用し、主体的に学習に取り組みながら英語力を身につけることのできるとても良い授業でした。

 

その他、3年生の理科の授業です。外に出て太陽の観察の実験を行っていました。

第6回 校内授業研究会です

 今年度6回目となりました校内授業研究会(互見授業)。今日は、1年生の保健の授業を、勿来二小の先生方にも参観していただきながら、保健体育教師と養護教諭がTT(ティーム・ティーチング)の形で行いました。授業の内容は、「睡眠」についてです。

 

 

 

 

 

 生徒たちは、睡眠についての説明を聞いたり班で学習を進めたりしながら、自分の睡眠を振り返り、これからの睡眠等をどうしていったらよいかを考えることができました。

 

「食に関する指導」の授業

 地域の食文化を知り、伝統料理や郷土料理への関心を持たせることを目的に、勿来学校給食共同調理場の栄養教諭を講師にお招きし、1年生を対象に「食に関する指導」を行いました。生徒たちは、講師の先生のお話に耳を傾け真剣に授業に臨んでいました。

 

 

 今日のお話を参考にして、いわきの野菜や郷土料理等に関心を持ち、これから生活にも生かしていってほしいです。

校内研究授業がんばってます!

 今年度5回目となった校内授業研究会(互見授業)、勿来二小の先生にも参観していただきながら研修を進めています。今日はは、3年生の社会の授業です。だれを市長に選ぶかという課題で、4人の市長候補の公約をもとに、自分の考えと他の人の考えを参考にしながら、最終的な自分の考えをまとめていきます。この思考の過程で、タブレットや電子黒板を有効に使いながら授業を進めていました。

 

 

 

 

生徒たちは自分の考えを持ち、話し合いに積極的に臨みながら、楽しく授業に取り組んでいました。

11月の部活動

 11月に入り部活動の終了時刻が早まりましたが、今週の部活動は三者相談中のため早く始まり早く終わります。各部の頑張っている様子をご覧ください。

卓球部

バレーボール部

野球部

漢字検定試験

放課後に今年2回目の漢字検定試験を実施しました。1~3年生18名の生徒が挑戦しました。漢字検定試験に向けて、休み時間など熱心に問題集に取り組む姿が見られました。良い結果を期待しています。

校内授業研究会

校内授業研究会第4弾として、数学を2学年で行いました。合同な三角形を描く時の必要な条件を考える内容で、個人や班で考えながら課題解決を行いました。タブレットを活用して班や個人の考えを共有し、積極的に発表する様子が見られました。

 

今日の授業、意欲的に

 文化祭が終わり、これからは気持ちを切り替えて授業に取り組んでいかなければなりませんが、本日の授業も、生徒たちは友だちと協力したり、タブレットを使って調べたりしながら、意欲的に取り組んでいました。

1年保健体育 食生活と健康について楽しみながら学んでいました。

2年理科 プリント問題に学び合いながら取り組んでいました。

3年家庭 いわきの子育て支援についてタブレットを活用して学んでいました。

ゴミ拾い運動

後期生徒会になって第2回目のゴミ拾い運動を行いました。文化祭の疲れが残る中、40名以上の生徒が参加しました。

「学校へ行こう週間」です

 11月1日から「学校へ行こう週間」となっており、本校では1日(水) と2日(木) の2日間、授業を公開いたします。保護者のみなさん、日中の時間ではありますが時間の都合の付く場合には、ぜひご来校いただきお子さんの授業の様子をご覧ください。また、6日(月) からは三者相談も始まります。合わせてよろしくお願いいたします。

「波の穂祭」大成功!

 本日、「第38回波の穂祭」が盛大に行われました。新型コロナやインフルエンザの感染防止に配慮し、各家庭2名の制限を設けての実施となりましたが、生徒たちの生き生きとした素晴らしい発表を見ていただけたと思います。次に、「波の穂祭」の様子をダイジェストでお伝えします。どうぞご覧ください。

[開祭式]

 

[学年発表]

1学年 「ゼロカーボン?」

 

1学年発表の後、以前「ゼロカーボン教育モデル事業」で講演をいただいた「日本キリバス協会」代表理事のケンタロ・オノさんからのお話をいただきました。キリバスの現状や環境問題等について心にしみるお話を聞くことができました。

2学年 「正しいお金の使い方」

 

3学年 「体験学習で学んだこと」

 

[展示]

[有志団体発表]

・「弁論~中学生の私にできること~」

・「never give up」

 

・「Tropical」

 

・「勿来オタッキーズ」

 

 

・「二代目勿来オタクボーイズ」

 

[合唱コンクール]

1学年

2学年

 

3学年

[閉祭式]

 

 生徒たちは、波の穂祭に向けて、限られた時間の中ではありますが最高の演技が出来るようにと精一杯取り組んできました。そして、本日、思い出に残る素晴らしい発表を行うことができました。生徒のみなさん、よくがんばりました。ここで学んだことをこれからの学校生活等にも生かしていきましょう。

明日の「波の穂祭」の準備

 明日はいよいよ「波の穂祭」当日となります。今日の午後は、体育館の会場づくりや校舎内の清掃等に生徒たちは一生懸命取り組みました。

保護者の皆様、明日のご来校をお待ちしています。

「波の穂祭」2日前

 波の穂祭が2日後に迫り、合唱や学年発表の練習も大詰めとなってきました。学年の発表は、大方できあがり細かな調整に入っているところです。合唱は、当日最高の発表ができるように今精一杯の練習を行っているところです。

2年学年発表 内容は想像してください。当日をお楽しみに。

 

1年合唱練習 精一杯声が出せるように屋上での練習です。空の青さと生徒のコントラストが印象的です。

1年学年発表 こちらも内容は想像してください。当日をお楽しみに。

3年合唱練習 歌い終わったところに間に合って写真を「パシリ」。気合いが入っています。

「合唱コンクール」リハーサル

 「波の穂祭」の中で行われる「合唱コンクール」のリハーサルを本日行いました。入退場などの動きの確認と歌の披露を行い、本番に向けての準備を進めました。今日の課題をさらに修正し、本番はさらに良い合唱となることを期待しています。

3年生

2年生

1年生

最後に、全体で課題曲の練習を行いました。全校生徒の歌声は素晴らしかったです。

「勿来二中」ビフォー・アフター

 校庭の山の斜面に木を植えて形取った「勿来二中」の文字。昨年度は、PTA役員等の協力を得て整備しましたが、今年度は、台風の影響で奉仕作業が出来なかったため、用務員さんの協力を得て作業を行いました。今年も、きれいに「勿来二中」の文字が浮かび上がりました。

【ビフォー】

【アフター】

保護者の皆様は、「波の穂祭」でお越しの際に、是非ご覧ください。