出来事
授業参観及び親子情報モラル教室
7月12日(水)に授業参観及び親子情報モラル教室が行われました。80名以上の保護者の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。親子情報モラル教室では、医療創生大学の中尾剛先生から、インターネットを使用する際の注意点について、具体的な事例を交えながらお話しいただきました。インターネットの使用時間などのルールについて、ご家庭で話し合うきっかけとしていただければ幸いです。
「依存かどうかのチェック数がギリギリだったので、これだけ危険だったんだと思いました。これからは、使用時間などしっかり考えて携帯電話を使用していきたいです。」
「ネットに投稿したものは一生残るということを1番気をつけたいと思います。軽い気持ちで投稿したものが、自分は消したとしても、誰かが保存しているかもしれない。トラブルが起きないように学んだことを活かしたい。」
「情報モラル教室で1番大切だと思ったのは、ルールを守るということです。私の家では、時間、アプリ、場所、SNSで知り合った人とは会わないなどのルールがあります。これをしたらどうなるかなど、一つ一つの行動を考えて利用したいと思います。」
「インターネットは、調べたり、ゲームをしたり、情報共有ができるなどメリットがありますが、ウソの情報などが流れてくる、だまされるなどデメリットもたくさんあります。ゲームやスマホの使い方についてルールをしっかり決めていきたいです。」
「スマホ依存症の学生の話を聞いたことがあります。学習時間が短くなり、学力が下がっているそうです。私も、スマホが原因で成績が下がっていると思うので、スマホ離れを心がけて、受験に向けて頑張りたいと思います。」
「日本で1年間のゲーム課金額がアクアマリンを100個建てられる金額に相当するという話が印象に残っています。自分でスマホを使うのをやめることができたら依存症ではないということを心にとめて使いすぎに注意していきたいと思います。」
マイドリーム~私の夢~
7月11日(火)の全校集会で3年2組の松本夢空くんが「マイドリーム~私の夢~」を発表しました。
「僕の将来の夢は、設計士の仕事に就くことです。そう考えた理由は二つあります。一つ目は、父に近い仕事に就きたいと考えたからです。二つ目は、人々の生活を支えたいと考えたからです。
皆さんは、設計士とはどういう仕事をするか知っていますか。設計士は建築士をサポートする役割として住宅建築などに深く関わる仕事をします。資格は必要ありませんが、行う業務はどれも建設に欠かせないものです。施工主との打合せ、小規模木造建築物の設計、建築士の補佐的業務などが主な仕事です。
設計士は資格を持っていないので、担える役割が制限されます。僕はまず、設計士の仕事に慣れてから、資格を取って最終的には、建築士としての仕事もできるようになりたいと考えています。建築士になるには、まず、木造建築士、二級建築士の資格を取らなければなりません。木造建築士は、階数二階建て以下、延べ床面積三百平方メートル以下の木造建築物を扱える資格です。二級建築士は高さ三十メートル、軒高九メートルを超えないもの、延べ面積が千平方メートル以下のもので、主に戸建て住宅などを扱います。この二つの資格を取り、最終的には一級建築士の資格が取れるようにしたいと考えています。
一級建築士は、建築物の設計はもちろん、工事管理や指導監督、行政手続代行などまで担当することができるようになります。そして、扱える建築物に制限がなく、競技施設や学校、病院など規模の大きな建築物の設計や工事管理にも携われるのが特徴です。
夢を叶えるために今頑張りたいことは、中学校での学習です。特に、よく生活には関係ないといわれる数学は、建築の世界では面積や設計の計算などで使うのでとても大切です。今も頑張っていますが、さらにできるようにしていきたいと思います。また、建物をデザインするために美術や技術も頑張りたいです。それと、さまざまな人と一緒に仕事をすることになるのでコミュニケーション力も必要です。勉強だけでなく、生徒会活動や学校行事も全力でやりたいです。
十年後、夢が実現し建築士として皆さんの家や地域の建物、藤間中学校の設計などができるよう、今できることを精一杯頑張りたいです。」
民報杯(少年野球選手権大会) 地区代表!
福島県少年「野球選手権大会いわき支部予選が7月15日(土)・16日(日)に実施されました。
初戦は、好間中に7対0でコールド勝利、2回戦は、草野中に6対2で勝ち進み、代表決定戦は中央台北中と対戦し、3対1で中体連のリベンジを果たし、地区代表となりました。これまでの努力が報われる形になって嬉しい限りです。8月5日から実施される県大会でも優勝を目指して頑張ってほしいです。優勝おめでとう!
いわき北地区中学生弁論大会
いわき北地区BBS会主催の弁論大会が小川中学校で行われました。
本校からは、鈴木君が「僕が乗り越えたもの」と題して発表しました。
毎朝、駅伝の練習にも参加しながら、弁論発表の練習にも取り組み、忙しい中、練習を両立させて頑張ってきた成果が表われる発表となりました。
全校集会~潮風祭テーマ発表~
10月20日に開催される令和5年度潮風祭のテーマが発表されました。令和4年度のテーマ「彩(いろどり)」を受け、令和5年度潮風祭のテーマは「奏(かなでる)」に決定しました。「みんなの歌声を奏でる」「学級や学年の個性を奏でる」などそんな思いが込められています。いよいよ令和5年度の潮風祭が動き始めました。なお、スローガンを7月5日まで募集します。
全校集会~マイドリームの発表~
3年1組の千葉あかりさんが「マイドリーム(私の夢)」を発表しました。(要旨抜粋)
「私の将来の夢は、警察官になることです。尊敬している女性剣士が警察官になり、かっこいいと思ったからです。警察官になるには高卒以上の学歴が必要です。また、警察庁に入庁するには国家試験を受けなければなりません。まずは目標としている高校に入れるよう、苦手な英語や数学を重点的に行いたいです。夢に見た警察官を目指して、剣道も勉強も文武両道に行いたいです。夢を諦めず何事にも挑戦していきたいです。」
全校集会~市中体連表彰~
6月7日から6月14日にかけて行われた市中体連総合大会の表彰を行いました。県中体連総合大会は、7月22日から7月24日にかけて行われます。県大会でチームや個人の実力を発揮できるように県大会までの時間を効果的に活用してほしいものです。なお、県中体連総合大会の激励会を7月11日に行う予定です。
全校集会~生徒会歌の練習~
6月30日の6校時に全校集会がありました。はじめに、音楽科の草野先生の指導のもと、生徒会歌の練習を行いました。みんな大きな声で歌えていました。特に3年生は歌声も姿勢も表情も返事もリアクションも立派でした。
授業研究~数学科~
6月29日、数学科の授業を参観しました。単元は、「連立方程式・連立方程式の利用」です。具体的な問題を、連立方程式を利用して解決するときの考え方や手順を理解することをねらいとした授業でした。生徒たちは、タブレットを活用しながら課題に取り組んでいました。
AED講習会
6月28日にいわき消防本部平消防署員を講師に招き、第1回学校保健委員会(AED講習会)を行いました。今回の目的は(1)AEDの場所を確認し、使用法及び心肺蘇生法等の技術を身につけること(2)救急車到着までの応急手当の重要性を認識し、教職員の自主救護能力と救命率の向上を図ることです。救急車が到着するまでの対応が重要ということで、万が一の時にはしっかり対応していきたいと思います。
教育実習終了、3週間ご苦労様でした。
6月5日からスタートした教育実習が6月23日で終了しました。写真は6月22日に行われた社会科の研究授業の様子です。実習生3名は、3週間の教育実習に一生懸命に取り組みました。この3週間で得たものを今後の学生生活や社会生活で活かしてくれることでしょう。
クリーン作戦および保護者の協力に感謝
6月20日(火)クリーン作戦が行われました。昨年までは学級ごとに場所を分けて除草作業を行っていましたが、今年は部活動ごとに、自分たちが活動する場所を中心に除草・清掃作業を行いました。普段、手の届かない隅々まで清掃して気持ちよく部活動ができるようになりました。
また、テニスコートの下側は、雑草が伸び放題で蛇も出ることから、手を入れられない状況でした。クリーン作戦に先立ち、6月17日(土)に、テニス部の保護者の方が草刈りを行ってくれました。面積も広く大変な作業だったと思います。心より感謝いたします。ありがとうございました。
教育実習研究授業
6月5日からスタートした教育実習もいよいよ最後の週を迎えました。
6月19日に英語科の研究授業、6月20日に保健体育科の研究授業が行われました。
英語科は、教科書の本文をペアで読み合う場面です。
保健体育科は、本時の学習(バレーボール)についての振り返りの場面です。
授業研究~社会~
教員研修の一環として教職員が互いに授業を見て研修を行っています。
本日は3年生の社会の授業を参観しました。歴史のまとめの学習で、大切な語句は声に出して確認していました。
また、写真1枚から知っていることを書き出すことによって歴史の背景にあるものを把握させたり、関連付けたりして理解を深めていました。さらに歴史上のできごとを、政治・経済・国際・文化の観点から多角的に見ることによって、歴史が2次元から3次元に変化していくことを生徒は感じ取っていました。
市中体連総合大会 水泳競技2日目
雨の中、水泳競技2日目が実施されました。本日の結果は次の通りです。
松本 男子100m自由形 2位(県大会出場) 1分00秒87(1位は1分00秒64 僅差でした)
羽田 男子100m平泳ぎ 5位 1分22秒80
400mメドレーリレー 3位(県大会出場) 5分00秒30
市中体連総合大会 水泳競技
中体連水泳競技1日目の結果速報です。
松本 男子200m自由形 2位(県大会出場) 2分5秒11
羽田 男子200m平泳ぎ 5位 3分2秒20
矢萩 男子200mバタフライ 5位 3分3秒07
400mリレー 2位(県大会出場) 4分8秒15
力強い泳ぎがたくさん見られました。2日目も頑張れ!
市中体連総合大会 剣道女子個人
6月11日(日)・12日(月)、いわき市立総合体育館において剣道の個人戦が行われました。
1 回 戦 千葉(り) 泉中に勝利
石口(優) 中央台北中に勝利
久保木 植田中に勝利
石口(心) 平三中に勝利
2 回 戦 千葉(あ) 四倉中に勝利
千葉(り) 平二中に勝利
石口(優) 草野中に勝利
久保木 磐崎中に惜敗
石口(心) 中央台北中に惜敗
3 回 戦 千葉(あ) 中央台北中に勝利
千葉(り) 四倉中に勝利
石口(優) 内郷一中に惜敗
準々決勝 千葉(あ) 泉中に惜敗(ベスト8・県大会出場)
千葉(り) 勿来一中に勝利
準 決 勝 千葉(り) 泉中に惜敗(3位・県大会出場)
市中体連総合大会 剣道女子団体 準優勝
いわき市中体連総合大会 剣道競技の団体戦が行われました。昨年までは3人で戦ってきましたが1年生2人が加わり5人で団体戦に臨みました。
1回戦 藤間中 4-0 平三中
2回戦 藤間中 3-1 小名浜一中
準決勝 藤間中 2-2 泉中 代表決定戦で勝利
決勝 藤間中 1-1 中央台北中 代表決定戦で惜敗
決勝まで進み互角の戦いでしたが、惜しくも優勝を逃してしまいました。
1年生が代表決定戦に臨むのは大きなプレッシャーでした。この悔しさを午後からの個人戦、そして、県大会で果たします!
市中体連総合大会 ソフトテニス団体戦
ソフトテニス女子団体戦が行われました。
1回戦は内郷二中と対戦し、3年生の3ペア全員が勝利して3対0で2回戦に進出しました。
2回戦は小川中と対戦し、2対1で惜敗となりました。最後まで頑張った選手に拍手です。3年生の夏は幕を下ろしましたが、ここまで仲間と頑張ってきた経験は大きな宝物です。全員が笑顔で3年間の集大成の戦いを締めくくりました。1・2年生の応援も立派でした。
市中体連総合大会結果速報~ソフトボール~
6月10日(土)、新舞子多目的運動場において植田・小名浜一連合との準決勝が行われました。
植田・小名浜一連合は春季大会において苦杯を喫した相手でしたが、今回は9対5で勝利することができ、
県大会出場を決めることができました。応援ありがとうございました。
〈試合詳報〉
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ||
藤間 | 0 | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 9 |
植田・小名浜一連合 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 5 |
1回表藤間の攻撃、四球を2つ得るも無得点。
1回裏連合の攻撃、四球で出塁した走者が盗塁。1アウト3塁から井上が2者連続三振で無失点。
2回表藤間の攻撃、2アウト2・3塁から箱﨑の2塁打で2点先制。続く井上のランニングホームランで2点追加。
2回裏連合の攻撃、1アウト3塁から遊ゴロ野戦で1失点。
3回表藤間の攻撃、三者凡退。
3回裏連合の攻撃、遊撃の清水玲、左翼の鈴木藍、二塁の鈴木さの好捕により、本塁打による1失点に抑える。
4回表藤間の攻撃、1アウト1・2塁で井上に故意四球。1アウト満塁で大竹が四球を選び押し出しで1点追加。
鈴木藍の打席でパスボール2つ、内野安打で計3点追加。
4回裏連合の攻撃、ノーアウト2塁からヒットで1失点。2アウト2塁からヒットで1失点。
5回表藤間の攻撃、三者凡退。
5回裏連合の攻撃、死球、遊ゴロエラー、ヒットでノーアウト満塁。遊撃へのライナーで1アウト満塁。
投ゴロから本塁、1塁に渡る、1・2・3のダブルプレーで3アウトチェンジ!
6回表藤間の攻撃、エラーとヒットで走者を出すも無得点。
6回裏連合の攻撃、連続ヒットでノーアウト1・2塁から次打者を三振。1アウト1・2塁からヒットで1失点。
1アウト1・2塁から二者連続三振で3アウト。
7回表藤間の攻撃、ヒットと盗塁で1アウト2塁。エラーで1点追加。9対5、4点リードで最後の守備へ。
7回裏連合の攻撃、中堅の清水夢がフライを捕って1アウト。
二塁の鈴木さがエラーするも次のフライを捕って2アウト。
井上が最後の打者を三振に切って取り3アウト。試合終了。
市中体連結果速報~ソフトボール~
6月9日(金)、新舞子多目的運動場で行われましたソフトボール1回戦、対錦中戦は7対0で勝利しました。
明日も同じく新舞子多目的運動場において、決勝戦への進出をかけて植田・小名浜一連合との試合に臨みます。
9時試合開始予定です。応援をよろしくお願いします。
市中体連 野球大会
市中体連2日目は、2回戦を小名浜二中と対戦し、7-0で勝利しました。
3回戦(準々決勝)は、中央台北中と対戦し奮闘しましたが、1-4で惜敗となりました。
保護者の応援もあり選手は伸び伸びと素晴らしいプレーを見せてくれました。
中体連 バレー優勝
市中体連バレーボール大会は内郷コミニティセンターで行われました。
藤間中2-0小名浜一中
藤間中2-0豊間中
藤間中2-0江名中
藤間中2-0泉中
全勝で優勝旗を奪還しました。県大会でも優勝目指して頑張ります。
市中体連大会の結果速報です
バレーボール
対泉中、第1セット25対14、第2セット25対14、セットカウント2対0で勝利。
この結果、4戦全勝で優勝、県大会出場を決めました。
軟式野球
3回戦、対中央台北中、1対4で敗退。惜しくも準決勝への進出はなりませんでした。
市中体連総合大会2日目の結果速報です
6月8日(木)、本日の結果を速報でお届けします。
軟式野球
大会2日目、本日は南部スタジアムで試合が行われています。
2回戦、対小名浜二中、7対0で勝利し、3回戦に進出です。
3回戦は、このあと13時試合開始予定です。
バレーボール
大会2日目(最終日)、内郷コミュ二センターで試合が行われています。
第3試合、対江名中、第1セット25対7,第2セット25対8,セットカウント2対0で勝利しました。
このあと14時から泉中との最終試合に臨みます。
市中体連総合大会結果速報~ソフトテニス~
6月7日(水)、平テニスコートで個人戦が行われました。
片寄・渡邊夢ペア、1回戦4対2で勝利し、2回戦に進出。2回戦0対4で惜敗。
鵜沼・田仲ペア、1回戦4対0で勝利し、2回戦進出。2回戦3対4で惜敗。
箱﨑・阿部ペア、1回戦4対0で勝利し、2回戦進出。2回戦3対4で惜敗。
久保木・鈴木ペア、1回戦2対4で惜敗。
坂本・馬目ペア、1回戦4対0で勝利し、2回戦進出。2回戦3対4で惜敗。
西戸・渡邊莉ペア、1回戦4対2で勝利し、2回戦進出。2回戦1対4で惜敗。
どのペアも善戦しましたが、惜しくも3回戦には進出することはできませんでした。
6月10日(土)、平テニスコートにおいて団体戦が行われますので、引き続き応援をお願いします。
市中体連総合大会の結果速報~軟式野球~
小名浜球場で行われた1回戦、対平一中、8対1で勝利し、2回戦進出です。
2回戦は、6月8日(木)、対小名浜二中、南部スタジアムにおいて10時30分試合開始予定です。
市中体連総合大会1日目の結果速報~バレーボール~
6月7日(水)、本日の結果を速報でお届けします。
第1試合、対小名浜一中、第1セット25対9、第2セット25対9、2対0で勝利し、第2試合は、対豊間中、第1セット25対23、第2セット25対15、2対0で勝利しました。
市中体連陸上大会
いわき市中体連陸上競技大会が行われました。本校からは特設陸上部として2年生男子が100m走に出場しました。予選では素晴らしい走りをしましたが、決勝進出には至りませんでした。結果はついてくるものですが、大会に臨む姿勢が素晴らしかったです。結果を恐れず前向きに挑戦する気持ちを持って取り組む姿が大切です。このような姿をこれからも応援していきます。
市中体連激励会を開催しました
5月26日(金)6校時に市中体連激励会を開催しました。各部の主将及び一人一人が大会に向けて意気込みを発表しました。「県大会に出場できるように頑張ります」「優勝旗を持って帰ります」「ベンチワークをしっかりやってきます」「大きな声でしっかり応援します」など力強い声が聞こえました。また、生徒会役員及び2年生有志によって結成された応援団から力強いエールが送られました。パワー注入です。最後に各部を代表してソフトボール部主将から「これまでの練習の成果を発揮して上位に進めるようチームが心を一つにして頑張ってきます」と応援への御礼と決意を表明しました。選手のみなさん、悔いの残らないよう全力で戦ってきてください。応援しています。
学校評議員会を行いました。
5月26日(金)、令和5年度第1回学校評議員会を行いました。学校評議員会は、地域に開かれた学校づくりを推進するために、学校の教育活動や学校行事等に意見をいただくために開かれます。委嘱状を交付したあと、学校施設環境や授業等をご覧いただくとともに、部活動の在り方や読書の大切さ、HPを活用した情報発信などについて貴重なご意見をいただきました。今後の学校教育活動や地域への情報発信の在り方などに生かしていきたいと思います。
人権教室が行われました
5月23日(火)の5校時に、いわき人権擁護委員の鵜沼理人様を講師にお招きして人権教室を行いました。『いじめと戦おう!もしあの日に戻れたら~』の視聴を通して、一人一人が人権意識を高め、相手への思いやりの心を持つことの大切さについてお話をいただきました。以下、生徒の感想です。
◎「いじめている人は自分が「間違っている」と思っていないことが一番怖いと思いました。最後に「冗談だよ」と言えば冗談になるなんて都合のいいことはないと思うので、私も今後は「これを言ったら相手はどんな気持ちになるのか」と考えながら発言していきたいです。「いじめをなくすには周りが変わっていかないといけない」そう思った人権教室でした。」
◎「人権教室を通して思ったことが三つあります。一つ目は、加害者になってはいけないことはもちろん傍観者にならないこと。二つ目は、もしいじめにあったり、いじめを見たら、親や友達に相談すること。三つ目は、いじめがあったら力尽くでも止める立場になりたいこと。そして、人はみんな違うこと、違いがあってよいことを理解できました。自分の人権を意識して生活したいし、相手の人権にも配慮していきたいです。」
体育フェスティバル 大成功!
体育フェスティバルが実施されました。暑い中でしたが、学級の団結を高めることを目標に実施され、どのクラスも声かけ合って楽しく大いに盛り上がることができました。学年関係なく本気で勝ちに行く、勝っても負けても最後まで諦めず全力で取り組む姿が素晴らしかったです。自分を信じて、仲間を信じて、最高の体育フェスティバルになりました。
体育フェスティバルのお知らせ
5月16日(火)の5・6校時に体育フェスティバルの予行が行われました。
5月18日(木)に開催される体育フェスティバルは、学年を越えたクラス対抗で優勝を目指します。
白熱した競技が展開されますので、多くの保護者の皆様のご来場をお待ちしております。
9時開会式、9時15分競技開始の予定です。
なお、当日は校地内への車の乗り入れはできません。海岸沿い市営駐車場をご利用ください。
また、気温上昇が予想されます。生徒も、保護者の皆様も、水分の用意など暑さ対策をよろしお願いします。
プログラム№1〈ラジオ体操第1〉
プログラム№2〈フラトラマン〉
プログラム№3〈藤中タイフーン〉
プログラム№4〈ドッジ・ビー対決〉
プログラム№5〈綱引き〉
プログラム№6〈全学級対抗全員リレー〉
プログラム№7〈みんなでJump〉
避難訓練を実施しました
今年になって初めての避難訓練を実施しました。地震による火災を想定して行いました。今回の避難訓練は避難経路の確認が目的です。新たな教室で学習するようになって、出火場所による避難経路を判断できるように取り組みました。避難を開始してから全校生徒の人員確認まで2分21秒でした。
災害はいつ来るか分かりません。いつでも対応できるようにしておきましょう。
生徒会総会が参集型で開催されました
5月9日(火)の5・6校時に前期生徒会総会が開催されました。昨年まではオンラインでの実施でしたが、4年ぶりに体育館に全校生徒が集まっての開催となりました。
総会に先立ち、各委員会の役員の任命を行いました。総会では、生徒会本部や各委員会から前期の活動目標や活動計画が発表されました。その後、質疑応答が活発に行われました。藤間中学校の生徒会をより良くしていこうとする意欲が感じられる生徒会総会でした。
5連休明け、JRC部の開墾作業も再開です!
今日は、プール前の花壇の開墾で土中の配管を割らないように露出させました!
いよいよこっちにも耕運機を入れて深く掘ろうと思っています!
上の畑を開墾中ですが…ほとんど沼状態になってしまい、懸命に砂を入れて改善しています!
長靴をもってきた部員に率先して入ってもらいましたが、「ここにイノシシがはまっちゃえば面白いのに」などと冗談が出るほど状況が悪かったです!お疲れさまでした!
プール前を掘っていて出てきた木の根っこ!大物が取れました!
バレー部「ストロベリーカップ」準優勝!
バレー部は、ストロベリーカップ2日目で、決勝トーナメントが行われました。
決勝トーナメントを順調に勝ち進み、準決勝は群馬県の藪塚本町中学校と対戦し、2-1で勝って決勝戦に進出しました。
決勝戦の相手は栃木県の佐野南中学校でしたが、残念ながら惜敗し準優勝となりました。強豪校が集まる中での交流試合から多くのことを学ぶことができました。
野球部「野球連盟長旗争奪少年野球大会」準優勝!
野球部は、本日、準決勝と決勝戦が行われました。
準決勝戦は草野中と対戦し、5対1で勝利し決勝進出を決めました。
決勝戦は中央台北中と対戦し、接戦の末、2対3で惜敗し、準優勝となりました。
チーム全体がいい雰囲気で試合を進めていました。気迫も動きもバッチリで、声がよく出ており、見応えのある素晴らしい試合でした。今日の悔しさを中体連に向けて頑張れ!
バレーボール部「ストロベリーカップ」in 栃木
バレーボール部は、栃木県壬町体育館をメイン会場として行われている、ストロベリーカップ(栃木バレーボール交流会)に5月4日から2日間にかけて出場しています。東京、神奈川、茨城、群馬、埼玉、山梨、千葉、栃木などから強豪の32チームが集まっての大会です。
1日目はDブロックで、結城南(茨城)、玉村南(群馬)、陽東(栃木)と対戦して3勝し、決勝トーナメントを決めました。
テニス部「ジュニアソフトテニス選手権大会」~団体戦~
いわき市ジュニアソフトテニス選手権大会が、平テニスコートで実施されました。晴天の中、保護者の応援を頂きながら熱戦が繰りひろげられました。2年生の応援にも力が感じられました。3年生の3ペアが2回戦に出場し、激戦となりましたが惜敗となりました。中体連ではリベンジを果たします。
最後に応援してくれた保護者に感謝の気持ちを込めて挨拶。保護者の温かい拍手が中体連につながりそうです。
ソフトボール部「市中学生女子春季大会」
いわき市中学校女子春季選抜ソフトボール大会が新舞子運動場で開催されました。
新人戦のリベンジを果たそうと臨みました。しかし、惜しくも点数につながらず惜敗となりました。中体連に向けて頑張ります。
野球部 第32回いわき野球連盟会長旗争奪少年野球大会
5月3日から5日にかけて南部スタジアムにおいて第32回いわき野球連盟会長旗争奪少年野球大会が開催されでいます。藤間中学校は1回戦平第三中学校、2回戦中央台南中学校に勝利し、明日5月5日の準決勝に進出しました。準決勝の相手は草野中学校、試合開始予定時刻は10時30分です。勝ち進めば決勝は13時試合開始の予定です。応援よろしくお願いします。(写真は1回戦の様子です。)
5/2総合的な学習の時間に、1,2年生合同で「体育フェスティバル」の練習をしました!
まずは「藤中タイフーン」です!さすがは2年生!昨年の経験が生きて、1年生の手本になっていました!
次に「フラトラマン」です!やはり2年生がよい手本となりました!
「全員リレー」は2チームに分けて行われますが、速い子遅い子が入り混じってのレースに一喜一憂しながらとても盛り上がりました!
本番は5/18(木)です!たくさん練習をして大いに盛り上がってほしいものです!
ソフトテニス部 ジュニア選手権個人戦
悪天候の中 ジュニア選手権の個人戦が行われました。
坂本・馬目ペア3-4で四倉中、鵜沼・田仲ペア3-4で平三中に惜敗。西戸・渡邊ペア、阿部・箱﨑ペアベスト32、5月4日に行われる団体戦での活躍に期待します。
優勝! いわき市中学生バレーボール春季選手権大会
4月29日~30日の2日間にわたり、藤間中学校を会場に「バレーボル春季選手権大会」が実施されました。
市内の中学校とリーグ戦で試合が行われました。1セットも落とすことなく全勝で優勝することができました。
新人戦から約6ヶ月が経ちましたが、選手一人一人が大きく成長し、スパイクやレシーブの精度も大きな成長を感じました。全中目指して更に飛躍することを期待しています。
いわき市内中学生剣道選手権大会
2年女子の部 石口優羽 第3位
3年女子の部 千葉あかり 敢闘賞
久保木鈴心 惜敗
一球会春季大会
昨日、修学旅行から帰ってきたばかりですが、本日は一球会春季大会の2日目の試合に出場しました。
1回戦を8-1で勝利し、2回戦に臨みました。序盤0-2で負けていましたが逆転に成功し、3-2となりました。その後、逆転されて3-4となり、もう一度の逆転を狙って戦いましたが、試合時間のルールで途中で終了となり、惜しくも負けてしまいました。この悔しさを中体連に向けて取り組んでほしいです。
修学旅行の解散式
3日間の行程を終え、全員が無事に帰ってきました。楽しい思い出をたくさん作ることができて大成功となる旅行でした。この旅行で学んだことを明日からの学校生活に活かしてほしいと思います。実行委員の皆さんありがとうございました。
1・2年生の学習旅行 予定通り帰路へ
鶴ヶ城会館パート2&鶴ヶ城前にて。1年生は洗水族館、2年生は会津若松をそれぞれ予定通り出発しました。
1年生、2年生ともに16:30分に到着予定です。
2年生
2年生 学習旅行
鶴ヶ城会館にて、笑顔がいっぱい、お土産もいっぱいです。
修学旅行は予定通り帰路へ
修学旅行は富士急ハイランドでの活動を終え、予定通り13:30に学校に向かって出発しました。
新舞子第2駐車場に18:30到着予定です。
水かぶりで楽しく見たよ!
あえて1番前で!気合入ってる〜!
いいもん見せてもらいましたわ!
満喫中です!
フードコートで美味しく楽しくいただきました!
外で待ってたのに…
たこ焼きの鰹節が飛んじゃうからって中へ…
みんなと一緒だと美味しいね!
これからアシカショーを見るぞー!
2年生 学習旅行
会津若松市内を散策。天気にも恵まれ楽しそうです。かき氷の看板が目立つような気もしますが・・・
磯﨑先生も一休みコーヒーブレイク・・?でもそのかき氷は・・・・
修学旅行3日目 富士急ハイランド
修学旅行の最後の行程は、富士急ハイランドです。思いっきり楽しんで来ます!
2年生 学習旅行
会津武家屋敷パート2
アクアワールドに到着しました!
受付をしてる間に集合写真を撮りました!
1班
2班
3班
4班
5班
6班
さて、班行動開始!
2年生 会津学習旅行
武家屋敷到着。会津武家屋敷は、会津藩23万石の家老西郷頼母邸を復元した施設を中心に、福島県の重要文化財を含む歴史的な家屋や資料館からなる歴史テーマパークです。楽しく学習しています。
修学旅行 ホテルの方々へ感謝の手紙
2泊お世話になったホテルを出発します。先生方が各部屋を点検していたら心温まるメッセージがたくさんありました。
ホテルの方々への感謝の言葉が綴られていました。誰に指導されたわけでもないのに、このような行為が自然にできる藤間中の生徒は素晴らしいです! ワールドカップの日本代表サッカーチームと同じです! ブラボー!!
2年生 会津学習旅行
会津に向けて、まずは腹ごしらえです。
阿武隈高原SAで一休み。間もなく会津に到着。
1年生大洗水族館に向けて出発しました!
ワクワクしながらみんなが揃うのを待っています!
学級役員の進行での出発式!校長先生にも元気なあいさつができました!
ルールを守って目一杯楽しんできます!
修学旅行3日目スタート
昨夜は疲れていたようで、生徒は早めに就寝していました。そのため、体調不良者もなく、バイキングの朝食は、もりもり食べていました。
ホテルの方々からは、「ホテルの過ごし方が大変よく、素晴らしい生徒さん達ですね」とお褒めの言葉を頂きました。
今日も晴天で富士山が綺麗です。3日目朝食の様子です。
2年生会津学習旅行出発
天気にも恵まれ、2年生が会津学習旅行へ出発しました。楽しい思い出をたくさん作ってきて欲しいと思います。
2泊目の部屋の様子です
2日目の活動を終え、部屋で友達とリラックスしています。そんな様子の一部を紹介します。いい表情です!
2泊目の夕食
今日は暑かったり寒かったりと気温の差もありました。また、樹海など歩く活動も多かった一日でしたが、体調を崩す生徒はいませんでした。今夜の夕食はバイキングです。食べたいものを沢山チョイスして今日の疲れを取りたいと思います。夕食の楽しい雰囲気をご覧ください。
富士山の五合目
例年よりも雪解けが早いことから、富士スバルラインが予定よりも早く開通しました。
予定には入っていませんでしたが、富士山五合目まで行くことができました。
富士山の山頂がすぐ近くに見えます。青空と富士山そして雲海・・・最高の景色です。世界遺産の絶景が見られてよかった!
河口湖クラフトパーク体験活動
河口湖クラフトパークでは、「サンドブラスト」「ステンドグラス」「白磁絵付体験」の中から選択して体験活動を行いました。
講師の先生の話を聞いて制作しました。どのグループも真剣に集中して取り組んでいます。どんな作品ができあがるか楽しみです。世界でたった一つの作品を作り上げてください。
河口湖猿まわし劇場
午後は、河口湖猿まわし劇場を見学してきました。
猿は、よく訓練されており、素晴らしい演技に圧倒されました。
生徒たちは、猿を応援するように会場の雰囲気を盛り上げながら楽しく見ていました。
(集合写真の靴の並べ方を見てください。普段の生活が表れていますね)
昼食は「陶板焼」
午前中の活動を終え、昼食は河口湖畔で「陶板焼」をいただきました。
あまりの暑さで、食後にソフトクリームを食べる生徒もいました。美味しそう・・・
鳴沢氷穴・青木ヶ原樹海
修学旅行2日目の活動は、鳴沢氷穴・青木ヶ原樹海のガイドウォークから始まります。
鳴沢氷穴の気温は0℃でした。樹海との温度差が大きく、あまりの寒さにビックリです。
青木ヶ原樹海は、天気もよく歩きやすい状況です。迷子にならないように出発します。
修学旅行2日目 朝食の時間
2日目の朝を迎えました。体調を崩す生徒もなく全員が元気に朝を迎えました。富士山を見ながらの朝食です。今日も快晴です。楽しい1日になりますように・・・
部屋の様子です
友達と一緒の部屋で過ごす楽しい時間です。部屋の様子の一部を紹介します。
1泊目の夕食
無事に1日目の行程を終えました。体調を崩す生徒もいません。富士河口湖リゾートホテルに連泊するので1泊目の夕食は「セットメニュー」、2泊目の夕食は「バイキング」です。「セットメニュー」は落ち着いて食べることができ、友達と一緒に食べる夕食は楽しい一時です。唐揚げ、エビフライ、シチュー、茶碗蒸し、刺身、海老チリ… 食べきれないほどの料理です。
1日の疲れを取って、明日に備えましょう!
ホテルに到着しました
修学旅行1日目の行程を予定通り終え、富士河口湖リゾートホテルに到着しました。
ホテルの前で全員そろっての記念撮影です。全然疲れていません。素敵な笑顔です。
ホテルでの生活が楽しみです!
水陸両用「KABA BUS」乗車体験
山中湖に到着しました。水陸両用バスに乗って陸から山中湖にダイブ!
バスの中は歓声が響き渡っています。
富士山パノラマロープウエイ
昼食を終えてロープウエイに乗って山頂に到着しました。富士山が綺麗に大きく見えます。富士山の麓には青木ヶ原樹海が広がっています。最高のロケーションです。
河口湖畔で昼食タイム
河口湖畔にある「みはらし亭」での昼食は、「ほうとう鍋定食」と「すき焼き定食」から各自選択して食べています。
早朝の出発だったのでお腹ペコペコです。
山梨県立リニア見学センター
修学旅行は予定通りに進み、山梨県に入りました。天候も晴天で暑いくらいです。
山梨県立リニア見学センターでの見学です。
東京と大阪を1時間で結ぶ、新幹線の2倍(時速500㎞)のスピードで走るリニアモーターカーにビックリ!
富士山もクッキリ綺麗に見えました!
修学旅行に出発
体調を万全に整え、修学旅行隊が予定通りに出発しました。
出発式が実行委員主体で行われました。最高の思い出に残る旅行になることを期待します。
保護者の皆様、お見送りありがとうございました。修学旅行の様子を随時ホームページでお知らせします。
4/14(金)6校時の学級活動で、来週実施される3年修学旅行、1,2年学習旅行の事前指導が行われました!
3年生は自宅を離れて山梨方面での2泊3日の修学旅行ということで、実行委員を中心に体育館で実施され、生活の上での注意点を真剣に聞いていました!ぜひ、たくさんの楽しい思い出がつくれるように「楽しいことは最後まで楽しく!」目いっぱい楽しんできてほしいものです!
2年生は、来年の修学旅行を見据えて会津若松での班別自主研修を中心とした学習旅行です!
地図を広げて自主研修のコースを検討している様子を見ると気合満点のようです!…よく聞くと食べ物の話が中心なのか?いえいえ、旅先で何を食べるかは、思い出作りに欠かせないことですね!充実した研修が行われることを願っています!
1年生は異なる小学校出身者の親睦を図る意味で、大洗水族館の中で魚の生態を学習するとともに、一緒に見学したり、食事を共にしたりするなどとてもいい機会になります!たくさんの思い出を作ってください!
4/13(木)今日は『松苗』の旅立ちの日でした!
昨年秋口から預かって今まで大切に育ててきた黒松の苗を、無事引き渡すことができました!
途中松くい虫にむしばまれてダメになりかけたものもありましたが、何とか新芽を吹き、力強く育っているのを見て、JRC部員の感激もひとしおでした!
これから6年後くらいにはさらに大きく育って、いわきの浜を守る黒松になっていくのかと思うと楽しみで仕方がありません!生徒の皆さんも保護者の方々も新舞子あたりの松はここから送り出されたものかと思ってぜひご覧ください!
対面式の様子です
4月7日(金)の3・4校時に1年生と2・3年生の対面式が行われました。
藤間中での生活の仕方や生徒会活動についての説明がありました。部活動の紹介もありました。
「お礼のことば」の場面です。2・3年生も準備、お疲れ様でした。
入学式の様子です
これは、「新入生呼名」の場面です。立派な「ハイ」ができました。
これは、「誓いのことば」の場面です。学習や部活動に頑張ることを誓いました。
これは、「教科書受与」の場面です。しっかり学習に取り組みましょう。
4/6(木) 着任式・始業式・入学式がありました!
【着任式】すでにお知らせのとおり、9名の転入職員をお迎えし令和5年度がスタートしました!
安田幸夫教頭先生
上野治信先生
磯﨑拓夢先生
畑中 豊先生
松﨑麻利子先生
今村 恵先生
吉田温子先生
今日は【着任式】の様子をお届けしました!新しいスタッフが仲良く元気に、授業や部活動などに力を発揮し、生徒の未来のために邁進してまいります!どうぞよろしくお願いします!
明日は【始業式】【入学式】の様子をお送りします!
転入職員の知らせ
転入職員をお知らせします。新体制でのスタートとなりますが、令和5年度も引き続きご支援ご協力をお願いいたします。
令和4年度末人事異動に伴う転出職員のお知らせ
令和4年度末の人事異動により転出される職員をお知らせいたします。本校在職中の格別のご高配に対しまして、厚く感謝申し上げます。また、4月から転入職員を含めた新体制でのスタートとなりますが、これまで同様変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。
離任式は、次の日程で実施します。
○日時 令和5年3月29日(水) 午前9時30分(9時15分まで登校)
○場所 藤間中学校 体育館
見送りは、10時10分頃になる予定です。
修了式
本日、令和4年度の修了式が行われました。まずは校長先生より、各学年代表生徒に修了証書が授与されました。
次に校長先生よりお話があり、頑張った姿や夢を持つことの大切さを改めて感じました。
4月には新たな後輩が入学してきます。新3年生は最上級生として、新2年生は先輩として学校をリードしてほしいと思います。
充実した春休みを過ごしてください。
3年生のみなさん、ありがとう。
いよいよお別れの時間です。3年生のみなさん、ありがとうございました。
最後の学級活動②(3年生)
いよいよ見送りの時間です。
最後の学級活動(3年生)
卒業証書授与式が終わり、3年生にとって最後の学級活動の時間となりました。
ギャラリー Fujima 完成です!
3年生の卒業制作を展示しました。東校舎2階美術室に向かうと作品が迎えてくれます。
「ギャラリー Fujima」の題字は、卒業生の細谷和興くんの熱筆によるものです!
美術室に向かって階段を上っていくと、坂本勇先生の版画とともに卒業生の卒業制作「墨絵・水墨画で表現しよう」作品が迎えてくれます!
振り返ると…
癒し系作品から迫力満点の作品まで卒業生の頑張りが詰まった作品です!
バックヤードには1,2年生の作品が展示される日を待っています!
今後とも「ギャラリー Fujima」をよろしくお願いします!
卒業式へ向けて
本日、3年生は給食を食べて下校となりました。その前に、お世話になった教室をきれいにして、待ちに待った卒業アルバムを見て、3年間を振り返っていました。
次は、中学校最後の給食です。味わって食べていました。
最後の給食はいかがでしたか。懐かしいと思う日がいつかやってきます。
こうやって友達と帰るのも最後です。今までありがとう。
3年生が下校後、1・2年生で式場や教室の飾り付けを行いました。1・2年生もありがとうございました。
卒業式予行練習の様子
本日、5・6校時目は、卒業式の予行練習でした。昨日の変更点を含め、一通り最後まで練習しました。
卒業証書授与、みんなしっかりとできていました。当日も堂々と行ってください。
待っている姿にも集中力を感じますね。さすがです。
送辞と答辞の代表生徒です。本日は少しだけ、当日を楽しみにしています。
ピアノ伴奏、とても素晴らしかったです。
ピアノにつられて、歌声もきれいでした。
在校生の態度も立派でした。ありがとうございました。
卒業式全体練習と表彰の様子
本日は、第1回目の卒業式全体練習が行われました。2年生は昨年度、見送りのみの参加でしたので、式に参加するのは初めてになります。3年生はこれまで学年練習を行い、本日に臨みました。明日は予行になります。本日の反省を明日の練習に生かしましょう。
3年生の歌声は立派でした。保護者の皆さまは卒業式当時を楽しみにしていてください。
続いて表彰が行われました。様々な活躍に成長を感じます。今後もチャレンジを!!
おめでとうございます。
桜が咲き始めています。来週は満開・・・
高校入試を終え、来週は卒業式となりました。室内で育てている桜は少しずつ咲き始めてきました。つぼみも大きくなっており、卒業式には満開になりそうです。
3年生のみなさん、自信をもって頑張ってください!
本日より、県立高校前期選抜が始まります。事前指導でも話があったように、自信をもって臨んできてください。これまでの努力は知っています。在校生も学校から応援しています。
地域の方も先生方も、そして保護者の方もみんな合格を祈っています。
チーム藤間中3学年!!
3月、いよいよゴールが・・・
本日より3月に入りました。教科によっては最後の授業になってしまう教科もあります。
本日は使い慣れたタブレットに残されたデータを消去する作業がありました。授業や委員会活動、マイドリームなどで使ってきましたね。
結構な数のデータが残っていましたね。相当使ったということです。
高校でもタブレットは使いますので、学んだことを忘れないでください。
3年1組のみなさん、また明日!
人事を尽くして天命を待つ
本日5校時は、県立高等学校前期選抜事前指導が行われました。当日の集合時間や持参物、そして受験票が渡されました。いよいよ始まりますね。その前に、校長先生から受験に対する心構えについてお話をいただきました。
ここまでの努力を自信に頑張ってきてください。「人事を尽くして天命を待つ」、あとは体調管理に最善を尽くしてください。
話を聞く姿勢にも自信と合格へ向けた強い意志を感じました。
学年主任と進路担当の先生よりお話をいただきました。
3年生のみなさん、これまでの努力を自信に頑張ってください。在校生はもちろん、地域の皆様も応援しています。
桜が開花してます
今週末には県立高校入試が行われます。そして、2週間後には卒業式という時期になりました。
約1ヶ月前から暖かい部屋で育ててきた桜が開花してきました。時には霧吹きで雨を感じさせたり、外で冷たい風に当てたりしながら育てています。開花しているのは少数ですが全体的につぼみが大きくなっています。
3年生の巣立ちの日、そして、進路決定の日を満開の桜で祝福したいです。
〒970-0103
いわき市平藤間字千ヶ久保76-6
TEL 0246-39-2155
FAX 0246-39-2156