こんなことがありました

出来事

恒例の紅白青玉ころがし!

東小ならではの、恒例の紅白青玉ころがし!

もちろん、乾燥した日が続いたので、

これも東小名物の「砂嵐」は健在でした。

トリコロール(三色旗)のようです。

応援団の衣装も新調したのです。

がんばります!

 

! 朝の校庭で

校庭で、子どもたちが安全に練習できるように、

毎朝、体育部の先生達は校庭を整備しています。

白線を引いたり、目印を地面に打ったり、

1校時めに、どの学年の練習になっても、

使いやすいように整備しています。

体育部の先生方、ありがとうございます。

晴れ 運動会の練習!

練習の様子をおつたえします!

リレーの練習です。みんな本気です。

本番さながらのデッドヒート

そして、鼓笛隊

6年生、かっこよかったです!

去年より約20人少ない6年生ですが、頑張っています。

応援よろしくお願いします。

これは昨日の2年生の様子です。伝統種目?ですね。

 

お知らせ まるで金足農業高校?~頑張る応援団!

式台前から、雄叫びが・・・。

勇ましい、応援団長の声でした。

体が反り返って、金足農業高校が試合に勝ったときに、

校歌を歌っている場面を思い出しました。

気合いが入っていました!

頼もしい!応援団!

運動会を盛り上げることを期待しています!

ニヒヒ リレーの練習、がんばってます!

今日の業間は、応援団と紅白青リレーの練習でした。

上級生のあとを、一生懸命ついていきます。

校庭で、走る順番と待機場所の確認です。

今度は紅組さんです。本番も頑張ってほしいです。

リコーダー講習会

3年生が、リコーダー講習会に参加しました。

初めてのリコーダーの学習。持ち方や息の吹きこみ方、

舌を使って音を切る吹き方(タンギング)などを習いました。

3年生も、来年は音楽祭がありますね。

はじめが肝心です。しっかり身につけてほしいです。

YAMAHAミュージックジャパンの佐藤達郎先生、

お忙しい中、楽しい授業をありがとうございました。

NEW あっ!カウンターが!

今、HPを更新しながらカウンターを確認したら、

もうすぐ10万になることがわかりました。

たくさんの方に見ていただき、ありがとうございます。

10万人目は誰かな?

わくわくしています。(^^)

1ツ星 紅白青リレーの練習始まる!

今日は紅白青リレー選手の顔合わせでした。

体育館に集まって、①どのように並んで、②誰が誰にバトンを渡すのかを確認しました。

各学年の選手が集まるリレー。

今年は、何組が勝つのかな?

明日、晴れたら、校庭で練習です。

 

お知らせ ♫フレー!フレー!◯◯組!♫

♪ぼくら~は 輝く~ 太陽のよ~うに~♪

大きな声で、運動会の歌「ゴー ゴー ゴー」が聞こえてきます。

2年2組の教室です。

赤・白・青のチーム毎に並んで、一生懸命に歌っています。

怒鳴らないで、大きく口を開けて、歌詞がわかるように歌っているのがすばらしい!先生の指導がいいですね!子どもたちが、本気で声を出しています。

低学年は、大きな声と怒鳴る声を間違えがちですが、そこに気をつけて歌えているのは、とてもすばらしいことですね。

「ゴー、ゴー、ゴー!!」でこぶしを振り上げます。

運動会には、歌の指導もあります。

本番が楽しみですね。

 

3ツ星 やっぱり朝は立腰タイム!~6年教室編

6年生は、朝、陸上の練習をしていますが、7時55分になると、

ちゃんと校舎に入ってきます。

そして、先生と一緒に、心を落ち着けて立腰。

目を閉じて、背筋を伸ばし、呼吸を意識しながら3分間。

立腰がきちんとでき、習慣になれば、

今日も、怪我をしないで、物事に集中して取り組めると思います。

みんなのお手本、6年生。

立腰にチャレンジです。

晴れ 連休明けの子どもたち

火曜日は、10日ぶりに、子どもたちが学校に戻ってきました。

子どもたちの声が聞こえる校舎。いいですね。

学校は子ども達がいるときが、一番学校らしいです。

これは、火曜日の業間(運動会全体練習)の様子です。

開閉開式の代表児童の挨拶。

「令和元年」とはっきり大きな声で言えました。

当日もこの調子で!

旗を揚げる係も、音楽に合わせて、曲の終わりに合わせて、

旗がポールの先端に届くように、加減して掲揚します。

6年生、頑張ってくださいね。

晴れ 連休中の子どもたち

今日は、朝から良い天気でした。

学校に見回りに来ると、諏訪町と東諏訪町の子どもたちがたくさん集まっていました。

子どもたちに会うのも久しぶりです。

「あ、校長先生だ!おはようございま~す。」

「おはようございます!はっぴがかっこいいね。」

玄関前の駐車場は、保護者の皆さんと御神輿があって、とても賑やかでした。

本当に晴れて良かったですね!私は運良く、出発する時に見回りに来たようです。

これは、6年生が御神輿をかついでいくところです。

みんな、学校の体操服に法被を着てやる気満々です。

花や幟、お賽銭箱などを持つ子どもたちで、長い長い行列になりました。

いってらっしゃ~い!これから、町をまわるんですね。

がんばってね!

連休中、元気に地域の行事に参加している子どもたちを見られて、よかったです。

保護者の皆様もお疲れ様でした。

連休の後半も、ご家庭で、健康で安全に過ごせますように!

 

 

 

 

 

お祝い おめでとう「令和」

5月1日から、新しい元号になりました。

「令和」の時代が始まります。

「令和」は、現在の子どもたちが、成人して、社会人として活躍する時代。

小名浜東小の子どもたちも「令和」の文字の意味のように、

美しく調和のとれた「生きる力(確かな学力、豊かな心、健康や体力)」を身につけて、

みんなと仲良く、たくましく育っていきますように!

そんなことを願いながら、10連休中、玄関に貼っておきますね。

学校から配付する文書も、元号に気をつけなければ・・・と気を引き締めました。

ピース ようこそ小名浜東小へ!1年生を迎える会!

今日は「1年生を迎える会」です。

体育館に、全校生が集まりました。

6年生代表による、歓迎の言葉。大きな声で言えました。

6年生によるパフォーマンス。

USAの曲に合わせて、ゲームの説明をしました。

迎える会恒例の「トンネルくぐり」です。

6年生の司会が、とても上手でした。

「おやおや、まだ始められませんね~。」

「皆さんが、静かになったら、ゲームが始まりますよ~。」

アドリブも交えながら、427人を静かにさせることができました。

1年生は、楽しくトンネルくぐりができました。

体育館のゲームの後は、縦割り班に分かれて、各教室で

入学をお祝いする会を開きました。

それぞれの班に、進行役の6年生がいます。

1年生は、上級生のお兄さん、お姉さんから、アサガオの種や

手作りのメダル、シールや塗り絵、楽器の演奏などを

プレゼントされて、緊張の中にも楽しく過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

期待・ワクワク 嗚呼!花の応援団!

6年生が、頑張っているんです!

今日の業間は、応援団の練習でした。まずは白組!

そして青組!

小名浜東小に初めて来た先生は、青組にびっくり!です。

青組も、気合いが入っていますね!

そして、紅組。

今日は午前中、霧が深くて、隣の二中も見えない位でしたが

子どもたちの応援が、大きく響いたのか、太陽が出てきて

午後は、明るくなりました。

1年生を送りに行ったら、汗ばむほどでした。

6年生は、学校の顔。

応援合戦、頑張ってね。

 

 

車 交通教室お世話になりました!

4月24日は、交通教室でした。

東警察署のおまわりさん(大竹さん)に、体育館で講話をいただきました。

その後、1・2・3年生は、通学路を歩いて、正しい歩き方を習いました。

交通安全母の会の皆さん、ありがとうございました。

6年生は、家庭の交通安全推進員の委嘱状交付式がありました。

代表の児童は、委嘱状の文面を暗記して受け取ることが

できました。さすが、6年生!かっこいいです!

指導してくださった担任の先生方に感謝ですね。

 

汗・焦る 遠足のようすです!

昨日は、いい天気に恵まれて、遠足ができました。

日頃から、たくさん歩いているお子さんが多かったのか、1年生は横町公園、2年生はマリンタワーまで

歩いて帰ってくることができました。汗をいっぱいかきましたね!

みんな元気でした。

 

 

晴れ 今日は、春の遠足です!

今日は、春の遠足の日です。晴れて良かったですね。

それぞれの学年が煉瓦広場で、整列しています。

担任の先生と遠足のお約束を確認してから、

元気な挨拶をして、出発していきました。

9:00に4年生が出発して間もなく、8:20に出発した

5年の岡部先生から考古資料館に到着しましたと連絡がありました。

また、9:40に2年の大塚先生から、全員無事に

三崎公園に到着しましたと連絡がありました。

みんな、安全に過ごしてほしいですね。

学校 PTA総会~たくさんのご参加ありがとうございました!!!!!

授業参観のあとはPTA総会です。

最初に表彰を行いました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い間、PTA活動にご協力いただきありがとうございました。

学校評議員の石川さんです。子どもたちが楽しみにしている

バザーに、ご協力いただきありがとうございます。

常交サービスさんです。バザー時の校地内の環境整備に

ご協力いただいています。ありがとうございます。

元PTA会長の内山さんです。内山さんも、毎年バザーで

お世話になっています。ありがとうございます。

毎年、たくさんのご参加いただき、総会が成立しています。

ありがたいことです。

新旧役員挨拶の様子です。おつかれさまでした。

また、よろしくお願いします。

その後、各委員会に分かれて、年間活動計画を確認しました。

今年も皆様のご協力で、PTA活動がますます盛んになって、

子どもたちの教育活動が安全に楽しく進んでいきますよう

祈っています。

保護者の皆様、年度初めのお忙しい中、授業参観にPTA総会、

そして、学級懇談会とご参加いただきありがとうございました。

 

会議・研修 平成最後の参観日

4月19日(金)は、平成最後の授業参観日でした。

この頃、テレビで「平成最後の・・・」と紹介されることが多く、

元号の変わり目を意識することが多くなりましたね。

各学年、授業形態を工夫して活動していました。

ピース 学校・家庭・地域パートナーシップ事業

地域と学校が連携・協力して未来を担う子どもの成長を支える事業の一環として、

小名浜公民館を通じて、いわき南地区更正保護女性会小名浜方部会員の7名の皆

さんに、5日間、給食支援のご協力いただきました。

今日の給食は、ご飯に鶏のつくね、八宝菜、牛乳でした。

毎日、3名ずつ、5日間、お世話になりました。

配膳室に返すところまで、支援していただきました。

おかげさまで、おかずをひっくり返したり、床にこぼしたり

することもなく、自分で食器を食器かごに入れることができる

ようになりました。

食べる時間は、15分程度のお子さんから、30分以上のお子さんまで

いろいろです。全員が20分程度で食べ終わるようになるまでには、

まだまだ時間がかかりそうですが、ゆっくり、ゆっくり指導していきますね。

はじめは、こぼさぬように、おそるおそるお盆を運んでいましたが、

食べ方の様子は、食事中に出歩いたり、休み休み食べたりすることが

目に見えて、少なくなってきました。

ありがたいことです。

小さな成長が嬉しいです。

ボランティアのみなさん、丁寧に、褒めながらお手伝いいただき、

本当にありがとうございました。

給食・食事 給食ボランティアさんに感謝!

学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業として、小名浜公民館さんにご協力いただき、1年生の給食指導にいわき南地区更生保護女性会小名浜方部会員の皆様にお世話になっています。本当に助かります。ありがとうございます。

ハート お掃除頑張っています!

今日のお掃除の時間に、6年生が、校門のレール掃除を頑張っていました。

膝をついて、砂を取り除いています。

校長室と印刷室を掃除していて、ふと外に目をやると、

6年生が、一生懸命に掃除をしている様子が目に入りました。

誰が見ていなくても、陰日向なく仕事ができるって、大事なことですね。

子どもたちの、いい姿を見ることができました。

給食・食事 今日は、お祝いゼリーが出ました!

今日は、1年生の給食が開始されました。

デザートにお祝いゼリーがでました。

学校支援ボランティアを小名浜公民館さんにお願いして

給食ボランティアの皆さんが3名と、大平公民館長さんと

社会教育係の初瀬先生が給食の補助に来てくださって、

みんな、こぼさずに上手に配膳できました。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

ピース 今日の職員室

夕方になると、みんな、教室から職員室に戻ってきて、

明日の授業のプリントづくりやお便りづくりをしています。

授業の予定表づくり(週案といいます)も進んでいます。

子どもたちの明日のために、先生も頑張っています。

今日も「一年生の立腰が上手だったね」と話題になりました。

昨日と、今日、1年生は緊張していたのかもしれませんが、

朝から、しっかりと3分間、目を閉じて静かに座ることができました。

宮内教頭先生も、保健の山田先生も驚いていました。

続くといいなと思います。

集中力は学びに向かう力になるからです。

にっこり 6年生ボランティアの鉢花配達

今朝、各教室に6年生のボランティアが活躍しました。

入学式で使った花を、各教室に配達しています。

これは、事務室に配達にきた所です。

6年の先生も一緒にまわっていました。

学校中が花でいっぱいになります。

長持ちするといいですね。

 

お祝い 今日は欠席ゼロでした♡

今日は欠席ゼロでした!

保健の先生が嬉しそうに出欠記録を持ってきました。

「校長先生!今日は欠席0人です。すごいですね。何年ぶりでしょう!」

去年、欠席1名という日があったのですが、無欠席の日は無かったのです。

嬉しいです!!!!!本当に嬉しいですね。

保健の先生が、打合せで全職員に発表しました!

職員室みんなで喜び合いました!

ご家庭の健康管理のおかげです。

ありがとうございます。

思わず校歌の1番が頭に浮かびました。

♪みんな 元気に 元気に そ~だ~と~う♫

お祝い 平成31年度入学式が無事終了しました

今日は、元気でかわいい72名の1年生を迎えて、平成31年度がスタートしました。

式辞も来賓の祝辞も、椅子から離れたり騒いだりしないで聞くことができました!

お返事もがんばりました。子どもたちの様子が嬉しかったです。

午前中の体育館は、ちょっと寒かったのですが、皆様のおかげで、温かな式になりました。保護者の皆様、ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。

そして、校歌披露を工夫した6年生の子どもたち、先生方に感謝です。

校庭の桜も満開でした。

先生方の心にも、学校にも、花が咲いたような気分になりました。

校庭の桜の写真を撮りました。↓

NEW 新しい教科書が・・・!!!

先生方は、新年度の準備に忙しくしています。

本屋さんから、新学年の教科書が納品されました。

教科書も新しい持ち主の所に運ばれるのを待っています。

どんな子が使ってくれるのかな?

教科書もわくわくしているかもしれません。

今は静かに束ねられて、4月8日を待っています。

みなさん、新しい教科書を楽しみにしていてください。

もらったら、すぐに名前を書いてくださいね。

にっこり 東京2020Let’s55with福島県~ボッチャを体験しました!!

3月24日(日)5年生(希望者)が、小名浜潮目交流館にて、

パラリンピックスポーツの「ボッチャ」を体験してきました。

まずは整列。小名浜一小から2チーム、

小名浜東小から8チームがエントリーしました。

ルールの説明を聞いて、最初はやり方を練習しました。

カーリングに似ていますが、的(白いボール)

からの距離が遠い方が、続けて投げることができます。

投げても、転がしてもいいのですが、

力加減が難しいのです。

さあ、試合です!緊張するなあ~!!

応援に力が入ります。

相手のいいプレーには、惜しみない拍手喝采。

仲良く、楽しく対戦ができました。

頑張りました!

皆さんおめでとうございます。

保護者の皆様も、お子さんの引率と応援にご協力いただきまして

ありがとうございました。

晴れのち曇り 卒業証書授与式そして修了証書授与式

無事 整然と終了しました

朝8:10から 修了証書授与式実施。

10:00から 16名の来賓を迎え 卒業証書授与式実施。

子どもたちのすばらしい様子に

成長を感じました。

【修了証書授与式】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【卒業証書授与式】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇り 明日は 卒業証書授与式

式場の準備完了

3月22日(金)午前10時から

卒業証書授与式が

本校体育館で行われます。

会場の最後の準備・美化が終わりました。

明日6年生は、卒業式を迎えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念日 お祝い給食

今日は、給食も子どもたちの修了・卒業を祝う献立でした。

子どもたちも、嬉しかったと思います。

おいしかったです。

晴れ 6年生 卒業間近

6年生への感謝の思い いっぱい

6年生は間もなく卒業です。

校舎内には

たくさんの感謝の言葉があふれています。

6年生 いろいろありがとう!


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ ふくしまキッズエコ運動

たくさんのキャップが回収
一年間集めてきた
プルタブ、ペットボトルのキャップが回収されました。
総重量は、325kgになりました。
たくさんのご協力、ありがとうございました。
この運動を通して
世界の子どもたちに【ポリオワクチン】などがおくられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 卒業式まであと4日

卒業式式場の準備

体育館からは、

卒業式練習の美しい歌声が聞こえてきます。

参加する5年生、卒業生の6年生の一人一人の

すばらしい歌声です。

放課後、先生方で

卒業式の式場作りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本 図書館ボランティアが大活躍

今日は、図書館ボランティアの皆さんの活動日でした。

いつもありがとうございます。

図書室に集まって、本の修理やカバーをかける作業をしてくださっています。

聞けば、この活動を始めて、もう3年になるそうです。

学校司書の遠藤先生と一緒に、図書館の整備をしていただいています。

「小名浜東小学校 読み聞かせボランティア」の活動も熱心ですが、

「小名浜東小学校 学校図書館ボランティア」の活動も盛んです。

たくさんの保護者・地域の方々に支えられて、教育活動ができるのはとっても幸せなことです。

感謝、感謝です。

東小にお越しの際は、是非、図書館をのぞいてみてください。

窓の掲示は、新入生を迎える、春の掲示になっていますよ!

(写真で少し伝わるかな?)

ボランティアの輪が、大きくなるといいですね。

ひらめき プルタブ&エコキャップ回収へのご協力に感謝

今年度最後のプルタブとエコキャップの回収が終わりました。

委員会の子どもたちは、始業前に回収した物をまとめています。

今年も一年間、地域や保護者の皆様に、大変多くのご協力をいただき、ありがとうございました。

ボランティアの心が、きっと子どもたちの心の中に育っていると思います。

また、来年度もよろしくお願いいたします。

晴れ 卒業式の練習が本格的に

昨日は、卒業式の予行でした。

制服で練習に臨む姿は、緊張感にあふれていました。

今日の呼びかけや、歌は、いままでと違って、

まるで当日のように感動させられました。

ピアノの係さんも、頑張っていました。

担任の先生方や、外部講師の先生

そして、ご家庭の皆さまにもご協力いただき、

子どもたちは、歌や呼びかけができるようになってきました。

予行なのですが、私は、子どもたちの顔を一人一人見ながら、

式当日のように、感動していました。

花丸 玄関が春らしくなりました!

湘南台の花国さんから、お花をいただきました。

桜の枝です。もう、お花が咲いています。

(桃の枝も、花があるので、一枝残してあります。)

こちらは「デルフィニウム」です。

玄関は寒いので、お花が長持ちするんです。

きれいですね。

花を見ていると、心が和みます。

子どもたちに、花の名前を覚えてほしいので、名札を作って飾りました。

覚えてくれると、嬉しいです。

イベント 卒業式の練習のようす

今日は、5年生と6年生が、合同で練習をしました。

大きくなりましたね。

呼びかけの中には歌が有り、ピアノも頑張っていました。

当日も暖かな日だといいですね。

にっこり 式場作成しました!

先週の金曜日に式場作成をしました。

5年生が、がんばっていすや机を運びました。

先生方も、紅白幕や絨毯をはりました。

先生達もがんばりました!

会議・研修 英語の授業は、T・T・T???

子どもたちは、外国語活動の授業を楽しみにしています。

これは、3年生の授業の様子です。

担任の先生が、クイズに参加しています。

これは、"What's this?"を学習する授業です。

これは、違うグループに入って、発音を教えているALTのカラム先生。

後ろ姿は、授業全体の流れをチェックしている、

外国語推進リーダーの一ノ瀬先生です。

担任の先生と、ALTの二人で授業を進めることができるように、

授業計画を立てて、取り組んでいます。

3人の先生が力を合わせて外国語の授業に取り組んでいます。

3人のTeam・Teachingなので、T・Tなのですが、

先生が3人いるので

ついつい、T・T・Tと言いたくなってしまいますね(^^)