Event

School life

冬季強化リーグ2日目【女子バレーボール部】

 冬季強化リーグ2日目の結果です。

泉中 2ー0 小名浜二中
泉中 1ー2 四倉中
泉中 2ー0 小名浜一中

 3試合行い2勝1敗し、大会2日間合計3勝2敗となりました。
 四倉中との試合では、1セット目を12-25で落としましたが、2セット目は最大6点差から中盤に逆転して25-21で1セットを奪うことができました。残念ながら3セット目は17-25で落とし敗戦しましたが、粘り強く、思い切りのよいプレーをすることができました。
 来月18日に行われる大会最終日に向けて、今後の課題を明確にして日々成長していけるよう練習に励んでいきたいと思います。
 保護者の皆様、日頃のご協力とご支援ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

Sリーグファイナル市大会【ソフトテニス部】

 2月11日(土)平テニスコートにて、Sリーグファイナルステージいわき市大会が行われました。昨年秋の予選を突破し、泉中からは男女とも出場しました。結果は次の通りです。

男子の部 第5位

女子の部 第7位

 晴天に恵まれたものの、風が強く、選手たちは大変苦労しながら試合を進めていました。課題は残りましたが、今週開催のダンロップカップ大会に向けて、やる気は高まったようです。
 今回の大会も、新型コロナ感染対策で無観客での開催となりました。今後とも、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

【事務室より】「令和5年度 就学援助制度」のお知らせ

 令和5年2月10日付けで、いわき市教育委員会からの「令和5年度 就学援助制度」のお知らせを全生徒に配付しました。

 申請書を必要とする方は、電話等で事務まで連絡をお願いします。 申請書をお渡しします。

 なお、申請書(PDF)のリンクを用意しましたので、 ダウンロードしたものを印刷して使用していただいても結構です。 ただし、印刷の際は両面印刷でお願いします。

 また、申請する際には、申請書と必要添付書類をご提出ください。

 提出〆切は3月3日になっています。よろしくお願いいたします。

 

●ダウンロード用PDFデータ

R5申請書(泉中学校用).pdf

R5申請書記入例.pdf

 

徳姫杯【卓球部】

 県外からも参加する大会で、これまで参加した大会の中で最もレベルが高い大会でした。
 男子では1位トーナメントベスト16、2位トーナメント3位、3位トーナメントで8位。女子では1位トーナメントベスト16、2位トーナメントベスト16の結果を残せました。

 生徒達にはよい経験となりました。詳しくはいわき卓球協会HPをご覧ください。

 リンク:いわき卓球協会ホームページ

いわき市中学校新人駅伝競走大会

 開門時は-2℃というコンディションの中、21世紀の森公園にて、コロナ禍、約2年ぶりにいわき市新人駅伝競走大会が行われ、女子27校・男子32校が駆け抜けました。

 一進一退の激戦の中、男女ともに4位入賞!個人の部でも女子第8位・男子第3位入賞となりました!

 始業時間よりも1時間早く登校し、走り続けた生徒達、 早朝に加え休日や冬休みも指導して下さった顧問の先生方、 4ヶ月間本当にお疲れ様でした!今後は、体力向上の取り組みを各部の活動に還元して頂きたいと思います。本大会の運営に携わって下さった全ての皆さまにに感謝申し上げます。

 次は学力向上!約2週間後、1・2年生は学年末考査があります。 培ったエネルギーを一極集中させて臨みます!

冬場、日々の練習を共にした野球部と剣道部の仲間も駆け付け、応援団として声援を送ってくれました!

 

●女子4位入賞

 

●男子5位入賞

 

●個人賞(女子個人第8位 男子個人第3位)

修学旅行説明会【2学年】

 来年度の修学旅行に向けて、説明会が行われました。

 ご来校いただいた保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。実り多い修学旅行となるよう、今後も準備を進めていきたいと思います。

市中学生バレーボール冬季強化リーグ戦[【男子バレーボール】

 1月29日(日)にいわき市中学生バレーボール冬季強化リーグ戦(男子)が行われました。
 本来であれば、1月28日(土)と2日間に渡る開催が予定されていましたが、雪の影響で1日目を延期する決断となりました。

【試合結果】
対 豊間中 1セット目 17-25 2セット目 25ー27 0ー2惜敗
対 江名中 1セット目 25ー12 2セット目 25-9  2ー0勝利

 豊間中との試合は、緊張の姿が見られ思うようなプレーができない面もありましたが、冬の期間に練習試合などを重ね、自分たちの形が少し見られたような試合でした。悔しい負け方をして迎えた江名中との試合は、自分たちのバレーボールを最後まで貫き、要所で良いプレーも見られとても良い試合ができました。

 課題が多く残る試合とはなりましたが、中体連までの期間で更に大きく成長できるよう、練習に励みたいと思います。

学力テスト【3年生】

 3年生にとって、最後となる学力テストです。現在、多くの生徒が受験する県立高等学校への出願の準備を進めているところですが、いよいよ最後の頑張りとなっています。

 これまでの努力が実り、希望する進路を実現できることを心から願っています。

 

冬季強化リーグ【女子バレーボール部】

 1月29日の冬季強化リーグ1日目の結果です。

泉中 2-0 平一中
泉中 0-2 錦中

 1日目を終えて1勝1敗です。
 まだまだ課題はありますが、これまでの練習の成果が見えるプレーが随所にありました。残り5試合ありますが、良い結果が出せるように、自分たちの弱さと向き合いながら練習に励んでいきます。
 保護者の皆様、日頃のご協力とご支援ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

学年末テスト【3年生】

 3年生が、中学校最後の定期テストに臨みました。希望進路の実現に向けて努力を続けている3年生ですが、本日の試験も真剣そのものです。

授業研究【1年国語】

 3学期は、まとめの学期。先生方の授業研究も今年度のまとめに入ります。本日は、1年生の国語で授業研究が行われました。真剣に学習に励む1年生の姿がとても印象的でした。

3学期頑張っています

 3学期がスタートし1週間が経過しましたが、どの学年も目標を持ち、今学期のまとめとなる3学期の生活を順調に進めています。始業式の日には、表彰や3学期の豊富について学年代表生徒からの発表を行っています。表彰された生徒(代表)と発表した生徒を紹介します。

 ※カメラの設定がうまくいかず、鮮明な画像でないことをお詫びします。

●表彰

●発表を行った学年代表生徒

 

福島県アンサンブルコンテスト【吹奏楽部】

 1月14日土曜日、いわきアリオスにて、福島県アンサンブルコンテスト中学校の部が開催されました。
 泉中学校からはフルート五重奏、サックス三重奏が出場しました。

 フルート五重奏は、持ち前の明るさを武器に、難曲に挑戦し、幅広い表現をホールいっぱいに響かせることができました。
 サックス三重奏は、三人一体の強みを活かし、グルーヴとノリを大切に、スピード感ある演奏を繰り広げました。
 両団体とも銀賞を受賞することができました。
 東北大会には駒を進められませんでしたが、この経験を部全体に共有し、泉中サウンドをステキなものにするために、さらに磨きをかけていってほしいと思います。

 保護者の皆さまを始め、多くの方々のご協力とご支援を賜り、誠にありがとうございました。
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

県強化リーグ戦【柔道】

県強化リーグ戦結果(柔道)
 令和4年12月25日(日)男子、26日(月)女子
 会場 郡山西部第二体育館

団体戦
 男子団体戦 10チーム中 10位
 女子団体戦  8チーム中  6位

 年の締めくくりとして、リーグ戦を男子9試合、女子7試合を1日で行いました。
普通の大会では経験できない、多くの試合を行いました。試合に臨む、心身のあり方について良い体験ができたと思います。
 保護者の方に、年末の忙しい中、またいわきとは違う交通環境で、会場への送迎や食事の手配など協力していただき、選手は活躍することができました。ありがとうございました。

あけましておめでとうございます

 新年おめでとうございます。

 校舎を照らす初日の出の様子です。新しい年、新たな目標に向かって努力していきたいですね。

 本年もどうぞよろしくお願いします。

 なお、3日には、箏曲部の記事が福島民報新聞に掲載予定とのことです。どうぞご覧ください。

※写真は教頭先生による撮影です。

仕事納め

 仕事納めの本日は、部活動も今年最後の練習となりました。今年1年、みんなよく頑張りました。体調管理をして、来年も充実した活動ができるようにしていきましょう。よい年をお迎えください。

冬休みの稽古【剣道部】

 きびいしい寒さに負けず、剣道部は稽古に励んでいます。今が伸び盛りの部員たちは、さまざまな経験を積みながら、心も技も磨いています。

泉地区新年交歓会に向けて【箏曲部】

 箏曲部は、令和5年1月12日(木)に開催される「令和5年 泉地区新年交歓会」で地域の皆さまに演奏を披露します。新年にふさわしい演奏を届けられるよう、冬休みの練習にも熱が入っています。

 また、福島民報新聞のお正月の特集記事の中で、泉中の箏曲部の活動も紹介される予定とのことで、そちらも楽しみです。

アンサンブルコンテスト県大会に向けて

 県大会に向けての、フルート五重奏、サクソフォン三重奏の練習の様子です。いわき市の代表として、さらに磨きをかけたアンサンブルを目指し、それぞれに頑張っています。

 アンサンブルコンテスト県大会は、令和5年1月14日(土)、いわき芸術文化交流館アリオスにて開催されます。フルート五重奏は13:55から、サクソフォン三重奏は15:30からの本番となります。