こんなことがありました

出来事

赤い羽根共同募金

 学校で募金を募っていた赤い羽根共同募金を,本日,児童代表の6年生より「福祉に役立ててください」の言葉と共にいわき市社会福祉協議会へお渡しすることができました。1~6年生の皆さんの善意をありがとうございました。

 

生活科 町探検

 小名浜公民館の方々,地域ボランティアの方々にご協力をいただいて,生活科の町探検へでかけてきました。学区内にある公園やお店,道路事情等について,観察してきました。

 たくさんの皆様のご協力ありがとうございました。

グループでマップを作ろう

 5年生は,「グループでの協力・互いの発言を傾聴し,論理的な思考プロセスを身に付けるための授業」を講師をお迎えして行っています。情報の伝え方,情報の取捨選択の仕方等工夫をしながら,マップ作りに取り組んでいました。

いろいろがんばりました

 今日は,2年生のおもちゃフェスティバルに1年生が招待されました。3年生は国語科の授業研究会を行い,4・5年生は学校・地域パートナーシップ事業を活用して,講師をお招きして版画の指導をいただきました。そして,6年生はユネスコの出前授業をおこないました。どの学年も,一生懸命に取り組むことができました。

東小オリエンテーリング

 縦割り班による校地内オリエンテーリングを行いました。班長・副班長さんを中心に,班員が協力し合って,コントロールポストを探してミッションをクリアしていました。

 閉会式では,「班長・副班長さんのリーダーシップが素晴らしかったり挨拶や校舎内の歩き方がたいへん上手だったりしました。これからの生活でも今日褒められたことを実践していきましょう」と講評がありました。