出来事
2学年集会
映像配信による学年集会を行いました。
来年度の修学旅行について実行委員の紹介と学年主任の先生からの説明がありました。
コロナ禍の中で、修学旅行の実施時期や内容については何度も検討を重ねているところですが、現段階で説明できる内容で集会を行いました。なお、2学年の保護者の皆様には明日の修学旅行説明会でご説明いたします。
ALTの先生が来校しています
昨日から12日(金)までALTの先生が来てくださっています。
11月上旬以来の来校となり、楽しみながら授業を受けています。
給食の時間の裏側
給食の時間には放送委員が毎日昼の放送を行っています。
そんな放送委員も昼の放送が一段落すると、放送室のスタジオで給食を食べています。
放送が一段落した後から食べ始めるので、短い時間で給食を食べなければなりません。
教室の生徒からは見えない様子ですね。放送委員のみなさん、いつもありがとうございます。
新入生説明会
例年は、新入学予定児童とその保護者の皆様に参加していただいていましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染対策として、新入生の保護者の皆様だけに参加をしていただいて説明会を実施しました。
お忙しい中参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
ご入学をお待ちしております。
例年は、児童も参加しているため、体操服を試着してサイズの確認をしていますが、今年度は児童が参加していないため、体操服を着た在校生を見ていただいてサイズ確認の参考にしていただきました。
放課後の様子より
英語検定実施中です。
県立高校前期選抜出願に向けて
今日から3年生の三者相談が始まりました。今回は、出願直前ということもあり、希望者のみの三者相談となっています。(2組の写真は逆光がひどくなってしまい掲載できませんでした。)
1年生の家庭科の授業より
郷土料理についての調べ学習を行いました。
ICTサポーターの来校日でしたので、操作についての説明や生徒の活動のサポートをしていただきました。
思春期教室も新しい形で
まだまだ新型コロナウイルス感染拡大が収まらない状況のため、3年生を対象にした思春期教室も映像配信という新しい形で実施しました。
講師のいわき市医療センター産婦人科医師である本多先生をお迎えし、3教室へ映像と音声配信による思春期教室です。
思春期の男女の違いから始まり、いわき市や福島県における10代の妊娠中絶、性感染症の実態、それらが身体と心に及ぼす影響など、産婦人科医師として伝えたい想いをていねいに、そして熱くメッセージを送っていただきました。
前日からリハーサルして準備。配信環境がまだ十分ではないながらも、生徒達はそれぞれに大切にすべきものを考え、自分の行動や判断の大切さを実感する講話となったようです。
頑張れ四中生!(3年学年末テスト)
中学校で最後の定期テストである「学年末テスト」が今日、明日と行われています。(学力テストは2月1日が最後になります。)
私立高校の受験や県立高校の準備を進めながらのテストですが、進路実現に向けて頑張っています。
今日も映像配信をしてみました
昨日の始業式は、新型コロナウイルス感染防止対策として生徒を体育館に集めずに、各教室の大型提示装置に映像配信をする方法で実施しましたが、今日は、2年生が学年集会の代わりに学年室から各教室に映像と音声を配信して、今後の学習の取り組みについての話をしました。
映像配信を「学校生活における新しい生活様式」のひとつとして、行事や集会、授業などで活用していけそうです。
映像配信による始業式
本日より3学期が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
市内で新型コロナウイルスの感染者が連日報告されている状況ですので、感染予防対策として、始業式は放送機器およびネットワークを利用した映像配信にて実施しました。
各教室に新しく配置された大型提示装置をネットワークに接続し、放送室から配信しました。初めての試みでしたが、校長式辞や各学年代表生徒の作文発表、表彰伝達の様子を無事に配信することができました。
明日から冬休みです
明日から冬休みです。体調管理に気を付けて、元気に生活してください。
<1・2年生と1・2年生の保護者の皆様へ>
冬休み中の部活動は各部活動ごとの計画で行われますので計画に従って参加してください。
部活動を欠席する場合には、必ず顧問の先生へ欠席の連絡をお願いします。学校へお電話をいただいた時には、平日は日直の先生が対応しますが、土日及び特設駅伝部の活動時間には、日直の先生がおりませんので、直接顧問の先生へ連絡をお願いします。
<3年生と3年生の保護者の皆様へ>
1月6日(水)は冬休み最終日ですが、実力テストの日です。県立高校出願前の大切なテストとなりますので、しっかりと学習して臨んでください。お弁当持参となりますので忘れないようにお願いします。
<全校生と保護者のみなさmへ>
1月7日(木)の始業式の日に元気に登校できるのを待っています。1月7日に部活動を実施する場合には、顧問の先生の指示に従ってお弁当を持参しくて下さい。
1月8日(金)はお弁当の日です。準備をお願いします。
12月29日(火)~1月3日(日)の期間は、学校には教職員が不在となります。緊急時には、学級担任、部活動顧問または、生徒に配布しました冬休みの過ごし方に掲載されているメールアドレスまでご連絡ください。
今日は2学期最後の登校日。
朝は、2月6日に行われる市新人駅伝大会に向けて特設駅伝部の生徒の練習からスタートです。
終業式は、体育館で生徒の間隔を通常より広めに開け、さらに換気をしながら短時間で実施しました。
愛校清掃では、普段清掃しにくいところを中心に行い、1年間の汚れを落としました。
学級活動では担任の先生から一人一人に通知票が配られました。また、1・2年生にはプレテストの結果も配付されました。
残念ながら冬休み中に転校してしまう生徒がいるため、クラス全員で記念撮影をしている学級があり、廊下からは何事かとそれをのぞき込んでいる他のクラスの生徒がいました。
新しい学校でも元気で頑張ってください。
最後はワックスがけです。美化委員が中心になって各教室のワックスがけをしました。
冬休みに向けた学年集会
冬休みに向けて体育館で学年集会を行いました。
4校時が1年生、5校時が2年生、6校時が3年生と時間を分けて、体育館で密にならないように対策をしながら実施しました。
小中連携授業研究会(12月16日)
昨日の午後から、四倉小学校と大浦小学校の先生方にお越しいただいて1年生の数学の授業を参観していただきました。
昨年度までお世話になっていた小学校の先生方に成長した姿を見せようと落ち着いた(緊張していた?)様子で授業に臨んでいました。
放送による全校集会(12月11日)
全校集会を放送で実施しました。
県内でも連日新型コロナウイルスの陽性者が確認されています。
新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症予防のため、あらためて「感染予防対策」や「新しい生活様式を取り入れた学校生活」を強化していきます。
写真は表彰の様子です。
調理実習(12月11日)
金曜日の家庭科の授業では1年生2クラスが調理実習を行いました。
写真は調理中の様子のみですが、調理後は美味しく食べることができたようです。
税についての作文表彰
税についての作文で、「東北地区納税貯蓄組合連合会会長賞」を受賞した3年生と「いわき地方振興局長賞」を受賞した1年生にそれぞれ賞状と記念品が授与されました。
2年生の家庭科の授業より
いわき市健康づくり推進課の新規事業「いわきっ子生活習慣病予防健診」の一環として、市健康づくり推進課より2名の職員にお越しいただいて、2年生の家庭科で授業を行っていただきました。
生活習慣病予防のために、まずは食べることから考えようということで食育の授業を行ってくださいました。
薬物乱用防止教室
いわき中央警察署の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。
今年度は新型コロナウイルス感染防止対策として3年生のみの実施となりました。
赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました
各家庭よりご協力をいただきました募金を、本日16時に校長室でJRC委員会の委員長と副委員長から、いわき市社会福祉協議会四倉地区協議会へ贈呈させていただきました。学校で集計し贈呈させていただきました金額は40,344円でした。ご協力ありがとうございました。
期末テスト
昨日、今日と2学期の期末テストが行われました。
1学期の期末テストは新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業により、実技教科(音楽、美術、保健体育、技術・家庭)のテスト範囲が確保できずに5教科で実施したため、1年生にとって実技教科のテストは今回が初めてとなりました。
富岡支援学校中学部との交流(第2回)
今回は中学部の生徒が来校してくださり、本校体育館で1年生の1クラスと交流をしました。
両校混合の4チームに分かれて、ボッチャやフライングディスクで競い合いました。
各チームとも仲良く活動し大いに盛り上がっていました。
3年生の家庭科の授業より
幼児のおもちゃ(指人形)を制作していました。
授業研究会
今年度、いわき市総合教育センター調査研究委員になっている本校の社会科の先生の授業研究会が行われました。
いわき市総合教育センターの研修調査室長の先生や小学校の調査研究委員の先生、他校の初任者の先生が参観されました。
また、他校の初任者の先生が初任研連携校研修として本校の音楽科の先生の授業を参観しました。
三者相談
1,2年生は先週の水曜日から三者相談が行われていますが、今日からは3年生も三者相談が始まりました。
先週の木、金曜日に修学旅行を終えたばかりですが、進路に向けて気持ちを切り替えていくことになります。
写真は、3年生の各クラスの面談の様子と、控室で勉強をしながら待機している3年生の様子です。
ふるさと福島で 永遠の仲間と共に 一度きりの輝く思い出を
タイトルは修学旅行のスローガンです。
7時30分から出発式を行い、予定通り8時に出発しました。
バス乗車の前にアルコール消毒をして感染症予防に努めながら出発です。
有権者教室(模擬投票)
市選挙管理委員会や市の担当者の方にお越しいただいて、3年生が選挙の仕組みについて学習しました。
最初に選挙についての説明を聞いた後、体育館後方を投票所に見立てて模擬投票を行い、開票作業まで行いました。
生徒会役員選挙との違いに興味をもって模擬投票や開票作業に臨んでいました。
富岡支援学校中等部との交流
本校では、数年前から1年生が富岡支援学校の中等部の生徒さんと年に3回程度の交流活動を実施してきました。
今年度は1学期に新型コロナウイルス感染拡大予防による臨時休業があったため、実施時期をずらし、さらに予防対策を十分に行ったうえで回数を2回に減らして実施することになりました。
1回目の今日は、富岡支援学校の先生方にお越しいただいて、富岡支援学校についての説明をしていただいて特別支援についての理解を深めました。
新しいALTの先生
今日から新しいALTの先生との授業が始まりました。
平一中に在籍している先生ですので、今回の訪問は11/6までの短期間の訪問となります。
短い期間ですが、英語の授業を中心に触れ合うことになります。よろしくお願いします。
教室移動
先週の金曜日の午前中で各学年の1組のエアコン設置工事が終了したため、元の教室に戻りました。(ただし、エアコンが設置されただけで、電源等の工事はまだ行われていませんので、使用開始はまだまだ先になります。)
また、今日からは各学年2組と白銀学級の教室が設置工事となるため、臨時の教室へ移動しました。
進路実現に向けて
3年生は午後から高校説明会を実施しました。
6つの高校から先生方にお越しいただいて各校の説明をしていただきました。
また、進路担当から入試制度についての説明をしました。
来月上旬には三者相談が行われます。いよいよ進路実現に向けて具体的に動き始めます。
新しいPCでの授業
コンピュータ室のPCが入れ替えになり新しくなりました。
以前のノートPCよりも小型のものになったため、画面やキーボードも小さくなり、慣れるのに苦労していました。
研究授業(2年数学)
新採用の先生の研究授業(2年数学)が行われました。
四倉中にきて半年が過ぎ、生徒とも慣れ、授業もスムーズに行われるようになっています。
エアコン設置工事が始まりました
今週の火曜日からエアコンの設置工事が始まりました。
今週は各学年の1組教室、来週は各学年の2組教室、再来週は各学年の3組教室、その後校長室や職員室、事務室の工事となります。
そのため、工事が入るクラスは学年室やE-roomに移動して生活しています。
週番引き継ぎ
通常は金曜日に実施している週番引き継ぎですが、先週は白銀祭が行われたため、本日の昼休みに実施しました。
明日のスポーツフェスティバルに向けて
明日13日(火)はスポーツフェスティバルです。
明日は天候や校庭の状態を直前まで待ってから実施可否の判断をすることになっています。そのため、生徒の皆さんは、火曜日の授業の準備をもって登校することになります。また、服装はジャージで登校です。ただし、競技は半袖、ハーフパンツで行う予定ですので忘れないようにしてください。また、お弁当の日ですので準備をよろしくお願いします。
今夜の天候やグラウンド状態が心配ですが、明日実施できることを願いながら、実行委員の生徒が準備をしています。
校庭にはまだ水たまりが残っています。明日までに何とか乾いてくれるといいのですが。
ベランダから校庭の写真を撮影していると、下で部活動の準備をしていた柔道部がカメラに向かってアピールしてくれました。
壮行会
10月7日(水)に行われる「県中体連駅伝大会」、10月12日に行われる「市中体連ボッチャ競技」の壮行会を行いました。
県中体連駅伝大会は女子が3年連続の出場となります。
また、市中体連ボッチャ競技は今年度初めて開催される競技で白銀学級の生徒が出場します。
応援よろしくお願いします。
なお、どちらの競技も新型コロナウイルス感染拡大防止対策のために現地での応援は決められた方のみとなります。
クリーン作戦(10月1日)の様子です
1・2年生は校庭の除草、3年生はプールサイドの除草作業を行いました。
いわきっ子健康相談
いわき市健康づくり推進課の新規事業[いわきっ子生活習慣病予防健診]の一環として、このたび[いわきっ子健康相談]が実施されました。
2日間にわたり、希望があった保護者さん、親子さんを対象にいわき市の保健師さん、栄養技師さんから検査結果の読み取りや生活習慣、食習慣などについてアドバイスをいただきました。
成人とはまた違う角度からのアドバイスに、具体的に楽しく相談の時間を過ごされた様子です。
日頃、身の回りにある飲料水やおやつの成分表の見方なども参考になったようです。
白銀祭に向けて
昨日から白銀祭に向けて合唱の練習が始まりました。
新型コロナウイルス感染防止対策をしながらの練習となります。
教育実習終了(9/29)
9月7日から行われてきた教育実習が今日で終わりとなりました。
避難訓練の後に先生方からご挨拶をいただきました。
初めは緊張した表情がなかなか解けませんでしたが、次第に笑顔がたくさん見られるようになり、充実した実習となったようです。
ぜひ、今回の実習で得たことを存分に発揮できるように、教員を目指してほしいとおもいます。
3週間お疲れさまでした。
避難訓練(9/29)
テスト終了後には避難訓練を実施しました。
今回は火災想定の避難訓練です。四倉分署の方々にお越しいただき、水消火器を使用して消火訓練を行いました。
中間テスト(9/29)
今日は中間テストでした。
1学期は臨時休業等があったため、5月の中間テストを中止し、7月に期末テストを5教科で実施しましたが、2学期は通常の中間テストを実施することができました。
写真は1校時の社会のテストの様子です。
少人数教育の充実に向けた学校訪問(9/28)
昨日の午後に、県教育委員会から2名、いわき教育事務所から1名、いわき市教育委員会から1名の先生方にお越しいただき、2年生の国語の授業を見ていただきました。
2年生の国語の授業は週に2回は2名の教師で授業を行っています。
昨日の授業は、学級の生徒が教室内で2つに分かれて、それぞれの先生の授業を受ける形式で行われました。
教室の前半分の生徒は黒板、後ろ半分の生徒は後方のホワイトボードを使用しながら、同じ内容の授業をそれぞれの先生が進めました。
今日も研究授業が行われました
今日は初任者の先生の研究授業と教育実習の先生の研究授業が2つ行われました。(授業の関係で、初任者の先生の授業しか参観できませんでした。)
初任者の先生の道徳の授業では、「思いやりや感謝」について考える内容でした。グループで意見を述べたり、手を挙げて発表したりと積極的な姿がたくさん見られる授業でした。
放課後に判別自主研修のまとめを作成していた2年生。担任の先生が写真撮影しているところをさらに後ろから。
教育実習生の授業
教育実習の期間が残り1週間(29日まで)となり、今日から研究授業が始まりました。
今日は、社会の先生の研究授業を実施しました。
保護者の皆様へ
本日、全校生に「10月の行事等の変更について」のプリントを配付しました。
スポーツフェスティバルや白銀祭の日程変更等についてのお知らせになりますので、ご家庭でご確認ください。
屋上への避難訓練
四倉中は避難所には指定されていませんが、「津波避難ビル」に指定されています。
津波が発生した場合、避難時間が確保できる場合には、津波避難場所として指定されている「海嶽寺」へ避難することになっていますが、避難時間が確保できない場合には、本校の上層階や屋上に避難することになります。
今日は、緊急避難として屋上への避難訓練を実施しました。
屋上から見える、津波避難場所に指定されている「海嶽寺」です。
9月8日のオーシャンタイムより(3年生)
3年生のオーシャンタイムは例年は職場体験を実施していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染防止対策として校内で2つの講座を実施しました。
1つ目は、三春町にある龍光寺の住職で、海嶽寺の兼務住職をされている鬼生田様にお越しいただいて、四倉の歴史についての話をしていただきました。
2つ目は、呉服処根本の根本紀太郎様にお越しいただいて、風呂敷についての話をしていただきました。
どちらも、生徒のキャリアアップにつながる興味深い話でした。講師の先生方には、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。
写真は風呂敷講座の様子です。
教育実習開始
3人の先生方が今日から9月29日までの期間、本校で教育実習を行います。
帰りの放送で全校生に自己紹介をしました。
3週間よろしくお願いします。
いわき市立四倉中学校
〒979-0201
福島県いわき市四倉町
字東一丁目65番地
電 話:0246(32)2305
FAX:0246(32)2710