こんなことがありました。

出来事

ALTの先生との授業

本校に常駐するALTのアイザック先生。来週からは、他校にも出かけていきます。本日は、1年3組で初めて英語の授業に参加してくれました。自己紹介の後は、たくさんの質問が出ました。その後は、カードを使ったゲーム。生徒達大盛り上がりでした。

生徒集会の様子

本日6校時は、今年度初めての生徒集会が行われました。本日は、入退場の仕方の確認や校歌の練習が行われました。規律委員の生徒が入退場の指示を行い、入場退場を待機する時間については、本校では黙想をして完了を待ちます。

集会が始まりました。運営を行う代表生徒や、前に立った先生の話を真剣に聞いています。

校歌の練習が始まりました。模範を示す先輩達…そして、それに応えるように一生懸命歌う1年生。きれいな歌声が体育館に響き渡りました。

全校生が一体となれる集会となりました。先輩達が模範を示した黙想を伴っての退場が、1年生に受け継がれていく様子は、感慨深いものがあります。

PTA役員会実施

来週実施されるPTA総会に向けて、本日は役員会が行われました。今年度のPTA活動全体に関する内容や、総会の持ち方、進め方について慎重審議いただきました。

なお、総会要項はすでに各家庭に配布されております。参加される保護者の皆様、22日の当日は忘れずに要項をご持参ください。

本日の授業の様子

本日より、新学期時間割での授業がスタートしました。本日の授業の様子を一部お届けします。

<1年生>

3クラスとも授業のオリエンテーション。自己紹介や授業の受け方の説明が行われています。

 <2年生>

遠足に向けた調べ学習が行われています。

 <3年生>

全国学力・学習状況調査の質問紙調査をタブレットで行っています。

 <白銀学級>

校歌の練習を行っていました。

対面式の様子2

続いては、部活動の紹介です。各部ごとに趣向を凝らし、実演あり、寸劇あり、動画ありでの紹介が行われました。新入生たちもとても楽しんで見ていました。

最後は吹奏楽部の演奏で会場が一体となって盛り上がり、部活動紹介も終わりました。

続く、新入生代表のお礼の言葉では、委員会活動や部活動など学校生活の多くのことを知って、その一員となれることへの期待感が述べられました。明日からは給食もスタートします。1日も早く中学校生活に慣れていってください。

対面式の様子1

新年度2日目の本日は、新入生歓迎会にあたる対面式が行われました。在校生の拍手に包まれ、新入生が入場します。

 まずは、各委員会の活動紹介が行われました。どの委員会も、画像等を使って分かりやすく仕事内容を説明してくれました。

スライド等の操作も生徒達が行ってくれています。

令和6年度 入学式

4月8日(月) 13時より、本校体育館を会場に、入学式が実施されました。

<新入生入場>

新入生88名、欠席者なく全員が入学式に参加しました。大きな拍手に包まれ、会場に入場します。

 

 <新入生呼名>
各担任の先生の呼名に、大きな返事で応えていました。


 <校長式辞>

校長先生からは、中学校生活で頑張ってほしいこととして、主に以下の3つのことが伝えられました。

1.授業を中心に勉強を頑張りましょう   

2.豊かな心を育てましょう

3.挑戦する勇気を持ちましょう 

 <誓いのことば>
新入生の代表生徒による、中学校生活への抱負が述べられました。特に、中学校から始まる部活動が楽しみであることや、先輩方の築いてきた伝統ある学校行事や、地域への活動にも積極的に参加したいという前向きな気持ちが話され、嬉しく感じました。

 <在校生代表歓迎の言葉・教科書授与の様子>

 新入生の皆さん、ようこそ四倉中学校へ。明日は、学校の事をたくさん知ることのできる対面式が予定されています。明日も明るい気持ちで、元気に登校してきてください。

 

始業式の様子

始業式の様子をお届けします。

<校長式辞>

校長先生からは、「新たな友との出会いを財産に」「後輩から慕われる上級生となるよう率先垂範の精神で」というお話がありました。その後、生徒の瞳が輝き、笑顔があふれる、生徒が主役の学校作りに先生方一同取り組んでいきます、という言葉が続き、そのためとして、生徒達に5つのことが目標として話されました。

1.目標を持って主体的に学習に取り組むこと   

2.豊かな心(思いやりや感謝の心)を育むこと

3.根気・勇気・活気・元気・本気、の5つのよい気を育てること

4.生徒会活動を活性化させること

5.夢や希望をもちその実現に向けた短期目標を設定すること

 どの生徒も、真剣に話を聞いています。

 <教科書授与>

代表生徒が校長先生より受け取りました。国からの無償配布です。大事に使い、学習に励んでください

 始業式終了後には、生徒指導主事の先生からのお話もありました。

1.安全を心がけた登下校   2.上級生としての意識   3.今年度の学校生活での変更点

 などが伝えられました。

 1年の始まり、素晴らしいスタートとなりそうです。

着任式の様子

令和6年度、本校に着任された先生方が生徒達に紹介されました。

生徒達の大きな拍手で迎え入れられます。

 先生方それぞれからのごあいさつもいただきました。

<生徒代表歓迎の言葉>

 今日から、ともに頑張っていきましょう。

新年度スタート

本日よりいよいよ令和6年度の1学期がスタートします。2年生は、まずは昇降口でクラス替え発表という一大イベントがありました。この後、今日は始業式、愛校清掃、新1年生の入学式へと続きます。今年度も頑張りましょう。

1年間の反省

修了式後に、各学年代表による1年間の反省の発表がありました。(1年生の写真がブレていますがご容赦ください)

修了式

3月22日(金)修了式のようすです。

修了証書授与 ⇒ 校長式辞 ⇒ 校歌斉唱

校長式辞では、目に見える成長、目に見えない成長、PDCAサイクルによる自己マネジメント力の向上、健康安全、進級後の学年に応じた成長を期待するお話がありました。

赤い羽根共同募金 学校表彰

赤い羽根共同募金毎年寄付していることから、社会福祉協議会の方から校長先生学校表彰の感謝状が手渡されました。 今年もご協力よろしくお願いします。

 

卒業式1

3/13(水)は卒業式でした。

卒業生は緊張の面持ちで入場し、式が始まりました。1年で最大の儀式的行事にふさわしく、厳粛ななかにも、感動的な卒業式となりました。

卒業生入場~卒業証書授与 

  

 

 

 

  」

卒業式準備

3月12日(水)午後の時間を使って、卒業式準備が行われました。

1年生は清掃2年生は会場準備です。明日の卒業式に向けて、1・2年生が心を込めて準備しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黙祷

東日本大震災から13年がたちました。朝の時間を使って、校長先生の追悼のお話の後、未曾有の大震災にて犠牲になられた方々に哀悼の意を表し、黙祷を捧げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式 予行

3月8日(金)は、卒業式予行練習でした。

練習に先立ち、先日HPで紹介した情報セキュリティー標語、柔道、ボランティア活動、皆勤賞表彰がありました。

予行のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まじめな態度で予行に臨んでいました。終了後、修正点の補強練習を行い、本番に向けてまたレベルアップしました。

専門委員会

6校時に生徒会専門委員会が行われました。

今回は、後期活動反省と次年度4月当初までの計画卒業式後の仮委員長・副委員長等の役員を決めたりしました。

今後、1・2年生は、四倉中の伝統を守り、発展させる役目を引き継ぐことになります。

規律委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健委員会 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員会 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美化委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広報委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回PTA合同専門部会

2月22日(木)午後6時から、第2回PTA合同専門部会が行われました。

あいにくの雪で足もとが悪いなか、お集まりいただきありがとうございました。

放送による全体会の後、各専門部に分かれて本年度の反省及び活動記録の作成、次年度への申し送り事項まとめました。

全体会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外補導部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研修委員会

情報セキュリティーコンクール 表彰

IPA「ひろげよう情報セキュリティーコンクール」2023の標語部門で、優秀賞を受賞したため、福島県警察本部より表彰を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度 前期生徒会役員選挙並びに立会演説会

2月21日(水)6校時 令和6年度 前期生徒会役員選挙並びに立会演説会が実施されました。

校長先生のお話 来年度の行事等についてもふれられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、リモートによる立会演説会及び各学級での投票でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰並びに卒業式全体練習①

2月27日(火)卒業式全体練習①が行われました。

練習に先立ち、表彰を行いました。四倉中生の活躍が変わらず目覚ましく今回もたくさんの生徒が表彰されました書道・美術・柔道昇段審査・バレーボール・吹奏楽・ソフトテニス・水泳等)。

  

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式練習 

全校生が参加しての久しぶりの卒業式です。卒業生も在校生も真剣に練習に臨みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有権者教育

本日 2月19日(月)6校時に3年生を対象に有権者教育が実施されました。

本物の記載台、投票箱、開票機を使用し、投票立会人開票作業生徒で分担して行いました。出口調査と開票結果も一致していました。
18歳になったら、未来の自分のために、絶対に投票に参加しよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年学年末テスト

2月15日(木)・16日(金)1・2年生の学年末テストが行われました。

今年度最後の定期考査でした。計画的な学習と取り組み方の反省・改善を通して、自己マネジメント力を高めてほしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下に整然と並んだカバンも、テストの風物詩ですね。

 

いのちを育む授業

2月8日(木)2~4校時2年生の各学級「いのちを育む授業」を行いました。

健体育科と助産師さんのT・T(ティーム・ティーチング)で、がん教育を通していのちの大切さを学びました

どの生徒も真剣に取り組んでいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市新人駅伝大会

2月3日(土)21世紀の森公園で、市新人駅伝大会が行われました。

結果は、女子18位、男子21位でした。

【女子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【男子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員ではいポーズ! 朝練・試走と頑張りました。お疲れさまでした。

新入生説明会

2月6日(火)新入生説明会が実施されました。

はじめに、1・2年生の授業を参観しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観の間、保護者の皆さん集金等の説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観後、児童と保護者さんが並んで中学校のがどのようなところでどのような生活(自転車通学を含む)をするのか説明を受けました

説明終了後、希望者がジャージ等の寸法合わせやクラスごとに部活動見学を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度は、授業参観、説明、部活動見学フルコースで実施することができました。

6年生の皆さん、入学式を教職員一同心よりお待ちしています。

修学旅行説明会

本日6校時修学旅行説明会(生徒・保護者対象)及び進路関係説明会(保護者対象)が実施されました。

最上級生としての大きな思い出となる修学旅行進路実現のための諸準備について説明が行われました。

 

【第1部】修学旅行説明会

学年主任挨拶、修学旅行の概要・コースの説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行実行委員会紹介並びにスローガン発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

服装・持ち物・約束事について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅行中の安全面及び感染対策について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取扱業者さんからの説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆、真剣に話を聞いているようすが素晴らしかったです。

 この後、【第2部】進路関係説明会では、卒業・進路に係る経費及び集金についての説明と来年度のPTA学級役員の選出が行われました。

お忙しいなかご参加いただき、ありがとうございました。

第3学期始業式

1月9日(火)リモート始業式を行いました。

式に先立ち、能登半島地震と羽田空港の事故に対する哀悼の意を表するため、黙祷を捧げました

校長式辞

1年の計は元旦にあり。

志を立て、小を

夢 理想

3学期は短い

1月は過ぎる、2月は逃げる、3月は去る

次年度に向けて充実した生活を送って欲しいです。

第2学期終業式3

全体発表(各学年代表による2学期の反省)

学習面(家庭学習を含む)、生活面(家の生活を含む)、学校行事、部活動等について、学年に応じた反省と3学期(来年)の抱負が発表されました。反省するだけでなく、それを生かして今後どうすべきかを考え「こうしていきたい」ということにふれられた、堂々とした発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒指導担当より

2学期の振り返り命が一番大切との話。

また、冬休みはタブレットの持ち帰りについての注意点について。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椅子使用時は、入退場ごとにパイプ椅子の出し入れをします。

第2学期終業式2

校長式辞

白銀祭が復活し、絆を深めることができました。

多様性を認めるために大切なことは、相手を尊敬すること(=大切にすること)で、海外では、自分から先にあいさつをすることがその第一歩だという国もあるそうです。これができている学校は、いじめが起きにくいとも言われているそうです。

学習面では継続した学習PDCAサイクルを通して自己マネジメント力をつけていってほしい

3年生は受験生として1日1日を大切にしてしてください。

家族の一員として手伝いをしっかりして、一緒に過ごす大切さを感じてください

命を守ることが第一です。3学期に元気に再開しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、次の写真を見て何か気づくことはありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は

終業式で「生徒たちが椅子に座っている」 です。

通常、式の最中は起立(座って話を聞く際は、床に体育座り)ですが、寄付により購入した軽量パイプ椅子がここでも活躍し、椅子に座って話を聞くことができるようになりました。

第2学期終業式1

12月22日(金)終業式に先立ち、表彰が行われました。

新人大会、作文、技術・家庭科作品、美術作品、各種大会、書道、昇段審査、ロボット競技会、アンサンブルコンテスト

 と、各方面にわたり、素晴らしい活躍を見せてくれました。

2024年もさらなる飛躍することを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い羽根共同募金寄付

12月18日(月)赤い羽根共同募金を、学校を代表して生徒会役員2名が寄付しました。

募金額は19,908円でした。

赤い羽根共同募金は、地域の福祉活動など、身近な場所で寄付が役立てられます。

自分たちの住む町の福祉を学ぶよい機会にしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人権作文コンテスト」表彰

放課後、校長室にて、「人権作文コンテスト表彰が行われました。

2名が「全国中学生人権作文コンテスト福島県大会奨励賞」「全国中学生人権作文コンテスト福島県法務局いわき支局奨励賞」 をそれぞれ受賞しました。

「人が自由に幸せに暮らせる権利(=人権)」が尊重される世の中になるために、今自分にできることを考えてみるよい機会にしたいですね

 

 

 

「税についての作文」表彰

本日、校長室にて「税についての作文」表彰が行われました。

2名が「東北地区納税貯蓄組合連合会会長賞」、「いわき市納税貯蓄組合連合会会長賞」をそれぞれ受賞しました。

あわせて、作文募集を通じて租税教育の推進に寄与したとして、「福島県いわき地方振興局長感謝状」が学校に贈られました。これを機会に税に関する関心が高まるとよいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校委員会

専門委員会後に、本部役員・専門委員長・学級委員長が集まり、学校委員会を開きました。

生徒会活動の向上を目指します。

 

後期第2回 生徒会専門委員会

12月1日(金) 6校時

専門委員会ごとに、月別活動の反省を行いました。12月からの活動改善に生かしてほしいです。

生徒会本部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

規律委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美化委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広報委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災教育

四倉地区に育つ四倉地区に育つ中学生に防災教育を実施することによって。震災の記憶を風化させずに後生に伝えると共に、防災意識の高揚と防災知識の定借を図り「自助・公助・共助」の考え方を身につけるために、11月21日(火)、28日(火)の2回にり実施しました。

1回目は、東日本大震災時に豊閒中に勤務し、津波被害を体験した本校事務職員の鈴木久美子先生から講話をいただき、当時被災地で何が起こったかを知り、命を守る行動について学ぶことができました。

2回目は、いわき市災害対策課防災係より講師をお招きし、災害リスクや災害時にとるべき行動を学び自助、共助の大切さを知ることができました。

第1回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校説明会(10/26)

時期が前後しましたが、10/16(木)6校時に、高校説明会が行われました。

県立高校をはじめとした入試事日程や出願・手続き等の入試事務関係について説明がありました。

いよいよ本格的な受験シーズンの到来です。

皆、引き締まった表情になり、真剣に説明を聞いていました。進路希望の実現に向けてぜひ頑張って欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期期末考査

11/15(水)~16(木)第2学期期末考査実施中です。

4教科×2日間で行われ、2日間午前中4校時で行われます。

自分で計画を立てて学習に取り組んだ成果(=自己マネジメント力)をぜひ発揮してほしいと思います。

1学年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思春期保健講座

いのちを育む教育推進事業の一環として実施しました。

いわき市いのちを育む教育推進協議会アドバイザーの先生を

講師として招きました。

いのちの大切や自分たちの心と体を守るため、男女の認識のちがいを理解し相手を尊重することが大切だということを学びました。

また、知識を正しく自分の考え方に変えて話し合う機会も同時に持つことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわき市の保健師・近隣の小学校の養護教諭の方々も講演を聴きにいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白銀祭2日目 吹奏楽部演奏~閉会式

<吹奏楽部演奏>

先生たちを交えて楽しい演奏を披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<合唱コンクール結果>

金賞 1年2組、2年2組、3年2組

最優秀賞 3年2組

最優秀賞学級の自由曲発表

 

 

白銀祭2日目 合唱コンクール4 

<講評>

・歌に努力の跡が感じられ、胸にこみ上げるものがあった。

・1年……よい響きで上手。1年とは思えないよい歌声が聴けた。

・2年……クラスにあった歌声で、甲乙つけがたい。このまま続けて欲しい。

・3年……すばらしい歌声で、難曲をよくこなしていた。1・2年生を引っぱった3年生に拍手。

・余韻に酔いしれています。良い歌声をありがとうございます。

・ずっとマスクをする生活だったため、ほほ(口角)をあげて歌いましょう。

白銀祭2日目 合唱コンクール 3

3年課題曲「旅立ちの日に」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年3組「プレゼント」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年1組「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年2組「YELL」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白銀祭2日目 合唱コンクール 2 

2年課題曲「You Can Fly」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年3組「HEIWAの鐘」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年2組「心の瞳」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年1組「大切なもの」