こんなことがありました。

東中の出来事

駅伝朝練習

いわき市中学校駅伝競走大会が、明日21世紀の森公園内コースで開催されます。

これまで、朝の時間や夏休み期間等を利用して活動してまいりました。3年生にとっては、受験勉強と並行しながらの活動で大変だったと思いますが、下級生をきちんと引っ張ってくれました。明日の大会でも、東中魂を胸に激走を期待しています。

【明日の応援場所の案内図】

R5市駅伝大会応援場所案内図.pdf

ルーセントカップ

ソフトテニスのルーセントカップ2年生大会が、9月2日(土)平テニスコートで開催されました。男子4ペア、女子2ペアが出場し、女子1ペアが3位に入賞しました。暑い中、お疲れさまでした!

市新人水泳大会

市新人水泳競技大会が開催され、特設水泳部の3名が入賞しました。来年度に向けて、今後の成長が楽しみです。

男子100m平泳ぎ「1位」

男子200m平泳ぎ「1位」

男子50m背泳ぎ「4位」

男子50m平泳ぎ「6位」

女子50m自由形「4位」

女子100m自由形「5位」

英語弁論

市英語弁論大会が、いわき市文化センターで開催されました。3年生の女子1名が暗唱の部に参加し、参観者が笑い声をあげるなど、表現力豊かな弁論を披露できました。これまで、ご指導・ご支援いただきましたALTの先生や関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。

情報モラル教室

情報モラル教室を開催しました。講師は、NTTドコモ『ケータイ・スマホ安全教室』インストラクターの更級孝 様です。携帯電話やスマートフォンの使用に関する『リスク』について、自分自身と他人の考え方の違いを理解し、よりよい使用方法について考えを深めることができました。

学力テスト

夏休みの学習成果をみるため、学力テストを実施しました。3年生にとっては、進路選択をしていくうえで重要な資料となります。目標点数に到達していることを願っております。

2学期スタート!!

本日から2学期が始まりました。始業式は、暑さを考慮してリモート開催としました。

大きな怪我や事故の報告もなく、この日を迎えることができたのも、ご家庭でのご支援があったからこそです。今後とも、ご支援・ご協力をお願いします。

【始業式の様子】

【表彰の様子】

【市英語弁論大会・市駅伝競走大会の壮行会の様子】

東北大会

東北中学校体育大会の水泳と陸上競技に3名が参加しました。惜しくも予選敗退となりましたが、福島県代表として立派に競技できました。これまでご支援、応援いただきました皆様に心から御礼申し上げます。

【陸上競技】岩手県盛岡市

女子共通100mH(1名)

【水泳】福島県郡山市

女子200mバタフライ(2名)

県吹奏楽コンクール

けんしん郡山文化センターにおいて福島県吹奏楽コンクールが開催され、本校は小編成の部に出場しました。3年生3名は後輩に教え、2年生はそれぞれのパートで演奏の中心となり、1年生はサポートを懸命にしてくれました。結果は「銀賞」ということでしたが、今後につながるよい演奏ができたことと思います。これまでご支援・応援していただきました皆様に、心より御礼申し上げます。

通信陸上大会

7月26~28日の3日間、福島市とうほう・みんなのスタジアムにおいて全日本通信陸上競技福島大会が開催されました。本校からは9名が参加し、全国大会出場権をかけて熱戦が繰り広げられました。暑い中、自己ベストを更新し8位入賞を果たす種目がありました。ご支援・応援いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。

女子共通100mハードル「4位」

男子共通四種競技「6位」

県中体連大会②

昨日に引き続き、特設水泳部3名が大会に参加しました。惜しくも決勝進出とはならなかったですが、ベストを尽くしました。ご支援・応援いただきました皆様に、心から御礼申し上げます。

女子100mバタフライ「11位」

女子400m自由形「12位」

男子100m平泳ぎ「13位」

県中体連大会

福島県中学校体育大会が、各地で開催されております。特設水泳部4名は郡山しんきん開成山プール、バスケットボール部12名はいわき市総合体育館で競技役員として参加しました。暑い中、東中・いわき市代表として活動できたこと、本当にうれしく思います。お疲れさまでした。

【特設水泳部】

女子200mバタフライ「2位」東北大会出場

女子200mバタフライ「4位」東北大会出場

男子100m平泳ぎ「10位」

女子200m平泳ぎ「16位」

 

【バスケットボール部】

終業式

 本日、無事に第1学期終業式を終えることができました。暑さを考慮し、空調のある教室を使用してのリモート開催としました。

 明日から、35日間の夏休みに入ります。生徒一人一人にとって充実した夏休みとなるよう願っております。これまで本校教育活動にご理解とご協力いただきました皆様に、心より御礼申し上げます。

吹奏楽コンクール

福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会が、いわき芸術文化交流館「アリオス」で開催され、小編成の部に出場した本校は見事に県大会出場権を獲得しました。3年生3人を中心に、これまで努力してきたことを出せたことを本当に嬉しく思います。県大会に向けて、今後も全校生一丸となって応援していきます!!

福島民報杯野球大会

先週に引き続き、福島県少年野球選手権(福島民報杯)磐南地区大会が、小名浜球場で開催されました。1回戦をコールドで大勝した勢いをぶつけたかったところでしたが、2回戦は惜敗でした。暑い中、全力でプレーした生徒、ご支援・応援いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。

【2回戦】植田東 0-3 泉

高校体験入学事前確認

夏季休業中に各高等学校で開催される「体験入学」の事前確認を行いました。まだ、部活動を継続している生徒はいますが、大半の3年生は受験に向けて切替をしていかなければならない時期です。この高校体験入学を通して、自己の進路選択の一助となることを願っております。

吹奏楽ステージリハーサル

今週末に控える市吹奏楽コンクールに向けて、会場のアリオスでステージリハーサルを行いました。心を一つに美しいハーモニーを奏でてほしいと思います。

思春期講座

福島県立医科大学地域産婦人科支援講座教授の本多つよし様を講師に迎え、思春期講座を開催しました。主な内容は、性感染症の予防、地域における10代の性感染症の実態等についてです。生徒は、自分ごととして考えることができていたようです。