こんなことがありました。

東中の出来事

新体力テスト

本日、新体力テストを実施しました。自分自身の成長を実感するとともに、今後の体力向上に向けての意欲付けにつながることを期待しています。

親子奉仕作業

本日、多くの保護者・生徒のご参加により、校庭の除草作業を中心とした親子奉仕作業を実施することができました。暑い中でしたが、よりよい教育環境を整備することができたと思います。ご協力いただきました皆様に、心から感謝申し上げます。

令和6年度 植田東中学校だより「HIGASHI」№12の発行について

いわき市中体連が無事終了しました。

本校生徒たちは、己の体力と技術の限りを尽くし、ベストパフォーマンスを展開してくれました。

保護者及びご家族の方々、そして地域の皆様、日頃からのご支援、そして大会に向けての応援等、ありがとうございました。

本日、植田東中学校だより「HIGASHI」№12を発行しました。

よろしくお願いします。

12 東中学校だより R60614.pdf

スタディータイム

第1学期末テストまで、1週間となりました。

昨日まで市中体連の各競技大会が行われ、疲労の色が濃くみえる生徒もおりますが、心身ともに切り替えてほしいです。目標点数に到達できるよう、指導・支援してまいります。

【昼休みに全校生で取り組んでいるスタディータイム】

市中体連速報6日目②

本日も、水泳の各種目で県大会出場が決まりました。これまでご支援・応援いただきました皆様に、心から感謝申し上げます。

 

【水泳】

男子100m平泳ぎ「2位」(県大会出場)

女子100m平泳ぎ「2位」(県大会出場)

男子100m平泳ぎ「5位」(県大会出場)

男子100m背泳ぎ「6位」(県大会出場)

男子400mメドレーリレー「4位」(県大会出場)

男子100m自由形「7位」

女子100m自由形「7位」

市中体連速報6日目①

本日も、剣道と水泳の競技が行われております。

個人戦において3人が勝ち上がっていた剣道部ですが、3人とも2回戦で惜敗したとの連絡がありました。全員が1年生であり、本年度の中体連大会に出場できたことは今後の大きな財産になったことと思います。ご支援・応援いただきました皆様に、心から感謝申し上げます。

市中体連速報5日目

本日は、剣道と水泳が大会に参加しました。剣道は1年生5人でしたが、精一杯他校の先輩に勝負を挑めたようです。水泳もクラブチームでの練習の成果を発揮し、リレー等で県大会出場を決めることができました。

明日も、引き続き頑張ってほしいです。

【剣道】

男子団体:植田東 0-2 平第一

個人戦:5人中3人が1回戦を突破しました。

【水泳】

男子200m平泳ぎ「1位」(県大会出場)

女子200m平泳ぎ「1位」(県大会出場)

男子200m平泳ぎ「3位」(県大会出場)

女子200m自由形「5位」(県大会出場)

男子400mリレー「5位」(県大会出場)

男子  50m自由形「7位」

男子200m背泳ぎ「7位」

令和6年度 植田東中学校だより「HIGASHI」№11の発行について

本日、植田東中学校だより「HIGASHI」№11を発行しました。

いわき市中体連もいよいよ後半に入り、

明日からは剣道競技と水泳競技が始まります。

今回は、剣道部を紹介します。

なお、各部活動の結果については、

速報としてホームページで逐次紹介しております。

全競技終了後には、あらためて報告させていただきます。

11 東中学校だより R60610.pdf

市中体連速報4日目

本日は、野球とバレーボールが大会に参加しました。持てる力を存分に発揮できたことと思いますが、少し悔しさが残る結果だったようにも感じます。部活動での経験を、今後の学校生活で活かしてほしいです。

【軟式野球】

植田東 2-4 平第三(3位:県大会出場)

【バレーボール】

植田東・玉川・錦 2-0 小名浜第二

植田東・玉川・錦 1-2 Sun Shine l VBC (ベスト8)

市中体連速報3日目

本日からバレーボール大会が始まりました。初日のリーグ戦は、2連勝で明日の決勝トーナメント進出を決めました。明日も勝利を目指して頑張ってください!!

植田東・玉川・錦 2-0 中央台南

植田東・玉川・錦 2-0 勿来第一

プール清掃

市中体連期間を利用して、プール清掃を行いました。今年度も厳しい暑さが予想されておりますが、楽しいプールの授業となることを願っております。

市中体連速報2日目③

本日2試合目の野球部が勝利し、明後日の準決勝にコマを進めました。(県大会出場権獲得)

持てる力を発揮し、準決勝以降も勝利できるよう願っております。

植田東 7-0 磐崎(6回コールド)

 

なお、野球のアナウンスでも、本校生が活躍しました。

 

市中体連速報2日目②

女子ソフトテニス部は3回戦で惜しくも敗退となり、県大会出場はなりませんでした。この悔しさを忘れずに、今後の学校生活で生かしてほしいです。

植田東 0-2 錦

市中体連速報2日目①

本日は、いわき市中学校体育大会の軟式野球と男女ソフトテニス(団体戦)に参加しております。これまでの練習で培ってきた力を、存分に発揮してほしいです。

【軟式野球】

植田東 10-3 植田(6回コールド)

【男子ソフトテニス】

1回戦:植田東 2-1 四倉

2回戦:植田東 0-2 泉

【女子ソフトテニス】

2回戦:植田東 3-0 中央台北

市中体連速報1日目④

バスケットボールは、2回戦で敗退となりました。シード校に食らいつき、持てる力を発揮できたことと思います。これまで、ご支援・応援いただきました皆様に心から感謝申し上げます。

市中体連速報1日目③

女子2ペアが勝ち上がっていた個人戦は、1ペアがベスト8に入り県大会出場権を得ました。しかし、目標に届かず悔しい結果となったようです。明日の団体戦で、雪辱してほしいです。

市中体連速報1日目②

男子ソフトテニスの勝ち上がっていた1ペアが、準優勝で県大会出場権を獲得しました。

明日の団体戦に向けて、期待が高まります。おめでとうございました!!

市中体連速報1日目①

本日は、バスケットボール部と男女ソフトテニス部(個人戦)が市中体連大会に臨んでいます。

これまでの成果を発揮し、勝利を収めてほしいです。

【ソフトテニス】

男女それぞれ4ペアが出場し、現在、男子1ペア、女子2ペアが勝ち上がっています。

 

【バスケットボール】

植田東 73-47 草野

役員業務も頑張っています。

情報モラル教室

福島県警察本部生活安全部少年女性安全対策課の 塚村理恵子 様を講師にお迎えし、情報モラル教室を開催しました。中高生が被害に遭った事件を事例に、SNSの危険性や性被害について学びました。

令和6年度 植田東中学校だより「HIGASHI」№10の発行について

本日、植田東中だより「HIGASHI」№10を発行しました。

今回は、男子ソフトテニス部と特設水泳部の紹介です。

いよいよ、今週の水曜日からはいわき市中体連の総合大会が始まります。

選手の皆さんのベストパフォーマンスを期待してやみません。

10 東中学校だより R60603.pdf