出来事

本日の授業の様子

本日の授業の様子を一部お届けします。

こちら、3年生の音楽の授業をのぞいてみると、各班からの演奏をバックに他の生徒が歌う姿が…。卒業コンサートのような温かな空気が広がっていました。教科担当の先生からは、授業はこれで終わりだけど、中学校最後の音楽は卒業式の式歌です、というお話もありました。感動の卒業式まで、いよいよ1週間を切りました。

3年 学年全体体育

学年体育が行われました。

男女分かれて卓球、バドミントンを行いました。

試験が終わった子たちは思いっきり身体を動かしていました

みんなで笑い合って

「やったー」と喜んでいました。

先生も混ざって楽しんでいました!

 

卒業式まで…あと1週間

卓球部 大会

3月4日(土)県強化リーグ選手権が喜多方市で開催され、猪狩君と和田さんが出場しました。

また、常陸大宮でも「常陸大宮近郊交流卓球大会」が行われました。

 

【交流大会の様子】

開会式

団体戦

みんなで応援!!

「ナイスボール」「いいよ!集中。集中!!」

ダブルスは2人で出すサーブなど話し合いながら試合を進めていきます。

先輩、後輩関係なく1点をとるために最善を尽くします。

自分たちで作戦を練っています

顧問や部長がいない中での大会でしたが「大会はやっぱり楽しいな」「絶対勝ちたい」そんな思いが伝わった試合でした。

コロナ禍で今までできなかったハイタッチ…

コロナ禍が徐々に緩和されハイタッチができるようになってきました。

「ナイス!」そういって先輩が後輩の手をタッチ!

喜びを分かち合える仲間がいるって素敵ですね!

試合の後はみんなで鬼ごっこタイム!

「俺ら小学生みたいじゃない?」なんていいながら思いっきりはしゃいでいました。

卓球部がまた一段と頼もしく見えました

 「小河原先生、手術頑張れ〜!!」

 

〜保護者のみなさま〜

朝早くから送迎やお昼の準備などお世話になりました。顧問不在でご迷惑をおかけしています。

来週は小中高交流大会。

再来週は練習試合が予定されいます。

何かとご協力いただくことも多いと思いますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 

受験生 頑張れ!

3月3日(金)福島県立高等学校前期選抜試験の試験日になりました。

昨日は、たくさんの先生方と仲間から

「頑張ってこい!いってらっしゃい」

と声をかけてもらっていました。

今朝、入試会場で

「応援してくれる人がいるって思いだけ力が湧いた!みんなにありがとう。頑張ってくるよ!と思った」そう話して受験会場に向かっていった子がいました。

職員室の掲示板にも

「戦え!3年生!!」の文字

みんなが受験生を全力で応援しています。

大盛り上がりのバドミントン

3年生の体育の授業を少しのぞいてみました。大はしゃぎ、大盛り上がりでバドミントンに取り組む姿が…。また大事な思いでの1ページが増えましたね。

1年生 家庭科

一年生調理実習で三角おにぎりのテストをしました。

説明を聞いて…

三角おにぎり作りにチャンレンジ

きれいな三角おにぎりができました

適度な塩加減で…

お家でも是非作ってみてくださいね

県立前期選抜事前指導

本日、県立前期選抜事前指導が行われました。

不安が増してくる時期だと思います。

学年主任の坂本先生からは、プラス思考でいましょう!という話と、入試までをどのように過ごすか。という話がありました。

①体調管理をしっかりする

②受験の神様に嫌われないように

③最後まで焦らず、諦めず自分の力を発揮する

進路指導主事の先生からは

進路通信とともに話がありました。

受験票と各高校の引率計画が配布されました。ご家庭でもご覧になってください。

当日の集合場所、時間については必ずお子さまと確認してください。

入試まであと2日

卒業式まであと12日

本日の授業の様子

本日の授業の様子を一部お届けします。3年生は、今週末に前期選抜を控え、過去問等で入試対策に取り組む時間が多くなっています。天気に恵まれた校庭での体育の授業では、元気な笑い声が響き渡ります。

こちらは、1年生技術の木製品製作の様子。本棚を作成しています。できあがりが楽しみですね。

放送朝会の様子

本日もGoogleMeetを活用しての、リモート放送朝会が実施されました。

朝会に先立ち行われた表彰では、書写に関する表彰が行われました。

校長先生からは、トルコでの地震の死者数の多さには、日本との建築技術や建築法についての考え方の違いがあることに触れられました。そこから、ルールに守られるためには、ルールを守ることが必要であるということについてお話がされました。

また、生徒会常任議長のお話では、学級の目標に掲げてある「当たり前の毎日を大切に」の話題から、毎日を充実した物にしていきましょう、という呼びかけがありました。

週番長からも今週の目標が述べられました。3年生はいよいよ前期選抜の週、学習に集中して取り組んでいきましょう。

来週の予定

来週の行事予定を掲載します。

3月より部活動の終了時刻が30分延長となります。

また、3月3日(金)は、1,2年生の学力テストのため、通常日程となります。

そして、3年生はこの日いよいよ県立高校入試前期選抜の日です。頑張ってきてください。

なお、3月3日(金)と3月6日(月)は、学校に残る3年生は給食のない日となり、お弁当持参となります。1,2年生は給食があります。

 

 

卒業式全体練習

第一回卒業式全体練習が行われました。

校長先生からは、東日本大震災の話を交えながら素敵な卒業式にしてほしい。という話がありました。

教頭先生からも、卒業式は今までの式とは比べ物にならないくらい大切な式であること。これまでの感謝の思いを、保護者の方へ伝えられる式にしてほしい。

そのためには

①呼名に気持ちを込める

②証書を受け取るまでの僅かな動きの時間に思いを込めること

③式歌に3年間の思いを込め、出し惜しみをしないこと

これを意識しながらのぞんでほしい。と話がありました

服装や頭髪はきちんと整えてきましょう。

「式」を良くも悪くするのも自分たちです。

自分たちでシートやイスも綺麗に並べ、卒業式へ向かう心構えができています。

姿勢もきちんとしていて、さすが卒業生ですね!

来週の金曜日はいよいよ高校入試です。

服装や頭髪は大丈夫ですか?

「普段通り」が一番大切です。

頑張れ、3年生!!

モーター仕組み

3年生は来週の金曜日が県立前期選抜試験になります。いよいよ1週間前です!

1年生からコロナ禍でなかなか実験ができなかった3年生のリクエストに答えて、過去の実験をやっています。

今日は…

↑これです。

フレミングの左手の法則を使った『モーターの仕組み』を考える実験

回路を作ったり

U字型磁石を使ったり

理屈は分かっていても、見るのとやるのは大違い!

実際に左手を使って確かめます

入試まであと7日!

まだ7日もあります。焦りは禁物!!

みんなで受験に挑みましょう。

はじまりました

卒業式の練習がとうとう始まってしまいました。

この時期の三年生は「最後の◯◯」という言葉をよく使います。先日は「最後のツナごはん」と話していました。

卒業式の心得について学年主任の先生から話があり、姿勢や礼の仕方について例を見せてくれました。

入場や退場の練習も行いました。

等間隔で歩くのは以外に難しい…

今週は証書授与の練習や式歌の練習が行われます。

大切な仲間と過ごす中学校生活

卒業式まで登校日

あと…「15日」

来週の予定

来週の行事予定を掲載します。

年度末事務整理に伴う短縮日程で、下校時刻が早まります。

また、22日(水)は「木曜日の時間割」となりますので、ご注意ください。

新入生説明会 オンライン実施

昨日は、本校に入学する新1年生と、その保護者の方を対象に新入生説明会が行われました。昨日に引き続き、オンラインでの各小学校の会場に配信する形で行いました。

それぞれの小学校からのご参加、ありがとうございました。また、各小学校の関係する先生方、これまでの準備へのご協力、本日の接続等本当にお世話になりました。

<校長先生のお話:新入生に望むこと>

<生徒指導担当の先生から:学校生活と決まりについて>

学用品の購入等についても説明させていただきました。期日までの申し込みをよろしくお願いします。

机・いすが納品されました

昨日、次年度の使用に向けて、机・いすが30セット納品されました。こちらは、「令和4年度福島県の森林環境税」を活用して、各学校用に購入されたものです。全校生にいきわたる数ではありませんが、本校において大切に使用したいと思います。

学力向上アドバイザー訪問

本日は、いわき市の教育委員会より学力向上アドバイザーの先生が2名来校され、授業の様子を参観していただきました。また、参観後は今年度行われた全国学力学習状況調査の結果や、ふくしま学力調査の本校の結果を分析した内容等について詳しくお話を聞くことができました。この機会を、次年度以降の本校の学力向上につなげていきたいと思います。

放送朝会の様子

本日月曜日は、リモートでの放送朝会実施日です。本日も朝会に先立ち、多くの表彰が行われました。また、校長先生からは、先日2年生で行われた学級活動の研究授業の内容から、「周囲の友達にアドバイスをもらうことの有効性」についてお話がありました。週番長による週の目標の確認も、画面共有で行う形が定着し、とてもスムーズに進みました。

卓球 大会

相馬野馬追い里 第47回浮舟杯卓球大会へ中央台南中と合同で団体戦に出場しました

昨日の大会ではライバル同士

今日はチームの一員として戦います

有意義な1日になりました!

今月もまだまだ練習試合があります。

体調管理をして、自分の課題を見つけ上を目指して頑張っていきましょう。

 

まずは、今週の学年末テストに向けてテスト勉強しっかりね!!

 

◯保護者のみなさま◯

大会へ送迎朝早くから、毎回本当にありがとうございます。また、子どもたちの応援も本当に力になっていると思います。

今年度、できる限り練習試合など行い次年度へ良い形で繋げて行きたいと考えておりますので、今後も送迎等ご理解とご協力よろしくお願いします。

いわき市小中高生強化リーグ大会(卓球)

2月11日(土)総合体育館で、いわき市小中高生強化リーグ大会が行われました。

会場は、各学校の男子が朝早くに設営してくれました。

男子の練習風景

寒い朝ですが、しっかり会場練習をして身体を温めます!

「試合結果」

男子シングルス 2組

第3位

 

男子シングルス 11組

第1位

 

男子シングルス 14組

第1位

 

男子シングルス 19組

第2位 

 

女子シングルス 3組

第1位 

 

3年生 理科授業

県立高校入試まで、あと約20日と迫ってきました。

3年生の理科授業の様子です。

謎解きをするようです!

金属と疑わしき物質…その物質を『金』だといっているようです。

本当に金なのか調べる実験です。

磁石にくっつくかな…

ついたら鉄なんだけど…

なんだかゲーム感覚で楽しい!

上皿てんびんどうやって使うんだったかな?

上皿てんびんは「重り」じゃなくて、「分銅」っていうんだよ!!

メスシリンダーから体積を求めて…

「先生、わかりました!」

みんなで協力して密度を求めました。

入試前に、復習を兼ねながら実験を楽しく行いました。実験器具の使い方も入試にはよく出題されます!!

 

みんなと過ごせる時間もあと1ヶ月。

まだまだ実験を行っていきます!!

 

ちなみに…この物質は金と同じ物質だったようです。

第2回 学校評議員会開催

2月10日(金)は、本年度第2回目となる学校評議員会が実施されました。本年度の内郷一中の取組について説明を行い、授業の様子についても参観していただきました。生徒の皆さんの落ち着いた授業の様子や、タブレット端末を効果的に使った授業の進め方等にお褒めの言葉もいただきました。参観後は、生徒の皆さんの学習ノートも見ていただきましたが、興味深く目を通していただきました。ご来校ありがとうございました。

2年生英語 研究授業

本日は2年生で、英語の研究授業が行われました。道案内の表現を題材として、ALTの先生に修学旅行の班別自主研修の行程を英語で伝える、という活動に取り組みました。

前回作成した行程説明の英文を友達に伝え、相互に評価を行います。

練習を多く行った後は、タブレットPCに英文を録音し、オクリンクで提出します。多くの練習を経て、自信を持って英文を読んでおり、活動が充実していたことがうかがえます。生きた英語を使い、日常生活に必要な表現をどんどん学ぶことができましたね。

来週の予定

来週の行事予定を掲載します。

来週は1,2年生の学年末テストがあり、月~木までテスト期間で部活動が中止となります。

また、テスト1日目(16日)は給食のない日となりますのでお弁当の準備をお願いします。

令和5年度前期に向けた生徒会役員選挙

本日は、令和5年度の前期生徒会役員を決める選挙が行われました。「学校のために力を発揮したい」と、立候補者は総勢16名。それぞれが心に抱える強い思いを演説の言葉に乗せ、熱い選挙戦となりました。原稿から目を離し、自分の言葉で伝えよう、とトライする姿も多く見られました。結果は出ることにはなりますが、どの生徒も全員当選してほしい、と思ってしまうほどの演説でした。

 今回から男女の別のなくなった役員選挙。投票についてしっかり説明し、無効票ゼロを目指す選挙管理委員の皆さんも責任感のある仕事ぶりでした。

1年生 学級活動授業研究

本日は、1年生で学級活動の研究授業が行われました。10年後の社会、そして自分自身の10年後について考える学習に、生徒達は自分ごととして真剣に取り組んでいました。授業の冒頭で振り返った、この10年のいろいろな変化。次の10年はどんな大きな変化が待っているのでしょう。

10年後の社会の変化を考え、その意見を共有します。10年前は学校現場になじみのなかったタブレットPCを使ってそれぞれの生徒の意見が他の生徒と短時間で共有されていきます。

 その後、自分自身の10年後についても考え、グループでその意見を共有し合いました。タブレットで入力する時間とうって変わって、話したい気持ちが前面に出て、時間が足りないほど話す生徒も。

予測のつかない未来について考え、自分自身がどんなことを今後重視していきたいのか、一生懸命考えることができていたようです。

放送朝会の様子

本日月曜日は、リモートによる放送朝会の日です。初めに校長先生からは、勿来町で起きた強盗殺人事件についてのお話がありました。見知らぬ人が自宅に訪ねてきたときの対応などについて、おうちの方と約束事を決めておくことなどについて伝えられました。また、生徒会の生徒からの話では、先日行われた新人駅伝大会の経験から諦めないことや目標をもって頑張りを積み重ねることの大切さなどが伝えられました。また、週番の先生からは、具体的に3つのことについて指導がありました。目標や注意すべきことを意識して実りある一週間にしていきましょう。

新人駅伝大会3

冬休み前の部員募集直後から、新型コロナ感染対策で活動休止期間が続き、練習不足の活動前半。冬休みからは本格的に練習を開始し、早朝から一生懸命頑張ってきました。今日の大会でもレースに出た選手はもちろん、応援生徒も一丸となって戦っていました。本日は、陸上部の選手も応援に加わり、その声に後押しされるかのように、苦しい上り坂でもスピードは落ちず、懸命に前の選手を追いかける姿がたくさん見られました。参加した選手、応援生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様も、温かい声援、ありがとうございました。

 

新人駅伝大会2

続いては男子チームのレースの模様。

第一走者、スタート前からだいぶ落ち着いた様子。スピードスター揃いの一区の中でも勢いよく飛び出した後、自分のペースを守り、先頭グループが見える位置で懸命に食らいつきます。

 続く2~5走者、誰一人スピードを緩めることなく順位を守りながらアンカーへたすきをつなぎます。

アンカーはゴール前での混戦。前を走っていたランナーとの差を詰めたところで、後ろからのランナーも猛追。最後まで全力で走りきりました。男子チームも12位、とこちらも大健闘。これまでの頑張りをチーム一丸となって出し切りました。

 

新人駅伝大会1

本日、21世紀の森公園で新人駅伝大会が行われました。まずは女子の様子からお届けします。

第一走者、出走前は緊張の面持ちでしたが、抜群のスタートダッシュで先頭集団についていきます。

 続く2~4走者、一人一人が前のランナーとの距離を徐々に詰める力走。第4走者でついに入賞圏内の6位浮上。

 アンカー、リードを守り、チームの大声援を受けてさらに加速。6位入賞。応援席に戻っても、5人の選手は喜びと言うより安堵の表情。

お疲れ様でした。いい流れで男子につなぎます。

徳姫杯

2月4日(土)総合体育館にて徳姫杯が3年ぶりに開催されました。

男女同時開催は久しぶりです。

会場練習をして、予選リーグスタートです。

予選リーグではこの冬に練習してきた成果を発揮し、女子は1,2位通過を果たしました。

男子も県の強化選手と対戦する機会もあり、よい経験になりました。

今までの練習試合で勝てなかった相手と対戦する機会もあり、見事勝利!!

 

4月から始めた1年生も、2位リーグのトーナメントでベスト8入りを果たしました。

夏までは、なかなか勝てずに落ち込んでしまう日もありましたが、1勝勝ち上がるごとに…

この笑顔です!!

練習はつらいけど、勝った喜びは格別!

次は絶対「賞状もらってやる」そう意気込んでいました。

 

 

◯保護者のみなさま◯

朝早くから送迎ありがとうございました。

今年度の大会も残り僅かとなりました。コロナ禍でなかなか練習試合など観戦の機会がない1年でしたが、大会で子どもたちの成長を感じていただけたら嬉しいです。

内郷杯

3年ぶりに内郷杯が本校体育館で実施されました。コロナ禍で中学生の部だけの開催になりましたが…今年44回という歴史ある大会です。

開会式

公民館の館長さんから激励の言葉をいただきました。

選手宣誓をして試合開始です

集中してサーブを出します

白熱した戦いです

来週も試合が続きます!!

本日の授業の様子

本日の授業の様子を一部お届けします。

 3年生は本日が最後の学力テスト。休み時間、少しでも時間を無駄にせず…と廊下でも勉強に励みます。頑張れ~。

本日の授業の様子

本日は、いわき市教育委員会より服部教育長と、学校教育専門員の橋谷田先生に来校していただきました。校内施設や、生徒の皆さんの熱心に授業に取り組む様子を見て行っていただきました。

放送朝会の様子

本日もGoogle Meetを使い、リモートでの放送朝会が行われました。本日も朝会に先立ち、表彰が行われました。

その後の校長先生のお話では、本校のスポーツテスト結果の上昇や、今週末に行われる新人駅伝大会の話題についての話がありました。

続く生徒会の生徒からのお話では、受験を控える3年生ならではのお話があり、その後は週番生徒、週番の先生から週の目標等が発表されました。今週も1週間、充実して過ごせるようにしましょう。

来週の予定

来週の行事予定を掲載します。

2月2日(木)は、校内の会議が行われるため、部活動なしでの一斉下校となります。

放送朝会の様子

本日月曜日は、放送朝会の日です。本日もGoogle Meetを使用して、リモートで実施されます

朝会に先立ち、たくさんの表彰が行われました。校外的なものだけでなく、校内の基礎学力コンテスト満点者や書きぞめ等についても表彰されました。校長先生からのお話においては、日本人初の「国際子ども平和賞」を受賞した川崎レナさんの話題について触れられました。3年生にとっては、2学期末に英語の教科書で学んだアフガニスタンの子どもたちにも関係の深いお話でした。

また、生徒会の生徒からは、自分自身が落ち込んでいた時の友達の支えや、そのことへの感謝を形にすることへの思い等が述べられ、まだまだ自分にはやり残したことがある、という心温まるスピーチもありました。そのほかの連絡として、2学期末にアナウンスのあったウクライナへの募金も始まることについても連絡されました。今週も充実した1週間にしていきましょう。

来週の予定

来週の行事予定を掲載します。来週から2週間、ALTの先生方が来校します。

3年5組 学級活動(研究授業)

中学校生活もあと37日になった3年生。

中学校生活の3年間、たくさんの思い出を振り返って残りの中学校生活をどう過ごしたいかを考える時間になりました。

「部活動を頑張った」

「クラス替えで仲の良い友達ができた」

たくさんの思い出話で盛り上がります!

たくさん思い出が書き込まれています。

いろんなことがあった中学校3年間

 

失敗したことや怒られたこと…

頑張ったことやうまくいったこと…

 でも、思い出してみたら笑ってしまうような楽しい思い出がたくさんありました。

のこり37日。

みんなの笑顔がこれからもずっとずっと続いていきますように…

頑張れ!3年生!!

冬休み 体育館ワックスがけの様子

少し前の出来事になりますが、毎年恒例の体育館のワックスがけを仕事納めの12月28日に行いました。バレー部とハンドボール部の生徒、顧問の先生達が行ってくれました。ピカピカの体育館を新年気持ちよく使えること、ありがたいですね。

 

来週の予定

来週の行事予定を掲載します。

19日(木)は、全学年お弁当の日となります。

2年生 立志式の様子

本日は、内郷地区の伝統行事である立志式が行われました。コロナ禍の中、昨年度同様に地区の全校が一堂に会して行うのではなく、各校ごとでの式典となりました。

はじめに代表生徒へ立志証書が手渡されます。

 続いて、青少年育成市民会議 内郷地区推進協議会長からの式辞と、教頭先生からのあいさつをいただきました。立志式のもつ意味、生徒の皆さんの大人への自覚、地区の皆様による生徒達の成長を願う思い、そして、周囲への感謝の気持ちをもつことの大切さなどが伝えられました。

 最後に、代表生徒による作文発表。新型コロナの対応にあたる医療従事者の皆様への感謝と憧れの言葉とともに、自分自身の将来に向けた努力の積み重ねへの熱い思いが述べられました。

 全体での式終了後は、各教室で担任の先生から立志証書が手渡されました。将来への思いを新たに、高い志をもつきっかけの1日とすることができました。

3学期 始業式•書き初め 1学年

気持ち新たに新学期のスタートです。

〈1組〉

 

〈2組〉

 

〈3組〉

〈4組〉

 

書き初めも集中して作品を仕上げていました。

1年生は、今のクラスで過ごすのもこの3学期だけとなります。

また、4月には後輩も入り先輩となります。

短い期間ではありますが、来年度に向けて、成長していきましょう。