3年生 理科授業

県立高校入試まで、あと約20日と迫ってきました。

3年生の理科授業の様子です。

謎解きをするようです!

金属と疑わしき物質…その物質を『金』だといっているようです。

本当に金なのか調べる実験です。

磁石にくっつくかな…

ついたら鉄なんだけど…

なんだかゲーム感覚で楽しい!

上皿てんびんどうやって使うんだったかな?

上皿てんびんは「重り」じゃなくて、「分銅」っていうんだよ!!

メスシリンダーから体積を求めて…

「先生、わかりました!」

みんなで協力して密度を求めました。

入試前に、復習を兼ねながら実験を楽しく行いました。実験器具の使い方も入試にはよく出題されます!!

 

みんなと過ごせる時間もあと1ヶ月。

まだまだ実験を行っていきます!!

 

ちなみに…この物質は金と同じ物質だったようです。